踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
I'm proud 💖
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


本日17日ぶりにレッスン無し
と言っても、OFFではありません。
今日は全演目を見直し、生徒ちゃんたちへのフィードバック📝
全体としても見るし、個々に気になってた箇所とかもハフラ後に感想もらったりしているので、そこはこの先気にしたほうがいい点なのか、こだわらなくていい箇所なのか。。。
とかを確認し、編集も同時にしていたら、あっという間に10時間が過ぎた💦💦

反省するのは大切だけど、反省しなくても良い箇所に引きずられるのはそれこそ意味が無いと思うので、みんなハフラが終わって 『次に向けてステップアップしたい💪💪』 と志高いときに、フィードバックをしてあげたい。
。。。と思ってはいるのですが、今日は二部までで時間切れ💤💤
三部の自作はしばしお待ちを


それにしても、改めて見返してもみんな本当に輝いてた✨✨
それぞれの良さが踊りに現れていたなぁと思います。
来て下さったお客さまがたに、「先生のお人柄が現れている素敵なお教室ですね」 と言っていただいたのですが、素敵な生徒さんに恵まれたから素敵な教室の先生であり続けていられると思っています。
口うるさいし、出来るまで何回も同じことさせるし、それでも私を信じてついてきてくれる生徒たちのおかげで素敵な教室になっている。

互いを信頼し尊敬して尊重する。
怒るときもあるし、彼女たちの意見に同意することも異を唱えることもあるけれど、一緒に踊る仲間たちでいい作品にしたいという気持ちは同じ。

私の大切なもう一つの家族。
彼女たちが Happy な気持ちになれるから、本番まではめちゃくちゃ大変だけど、私自身また次へと頑張れる。
私の誇り、自慢の生徒たち💖
1700473876441.jpg



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
hafla無事終了💃
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


students hafla、今年も無事終えることが出来ました。
お越しいただきました皆さまの温かいご声援に、心より御礼申し上げます。
1700473872808.jpg
今日の主役、愛しき娘や孫たちはそれぞれ全力を注ぎ、レッスンでは見られなかった表情やオーラをまとって、ものすごく輝いていました。
いつも音響や司会があるのでみんなの踊りを正面から見ることはほとんど出来ないのですが、なるべく少しでもみんなの生の「瞬間」を目に焼き付けておきたくて、毎回あっちやこっちやと走り回っております。
声をかけそびれた子もいるけど、本当にみんな素敵だったよ✨✨

私自身は、hubbyの急な入院 (コロナでもインフルでもありません🤒) のため、今月上旬はレッスン直前までは病院で過ごす毎日で、スタッフへの連絡もコマ切れ状態だし会場との打合せも担当の方には申し訳ないくらいギリギリで、体力的には正直かなり辛かったのですが、でもレッスンで生徒たちと一緒に過ごしている時間は不安や恐怖から少し遠ざかることができ。。。
と、やっぱりベリーダンスに救われていたような気がします。

たくさんのプレゼントやお手紙もありがとうございます。
普段のレッスンでは生徒たちの気持ちを聞く機会が少ないので色々書いてくれることがとても嬉しく💖
IMG20231119192933.jpg
昨日も今日も生徒たちから、また、生徒を通してお客さまからの心温まる感想やメッセージをたくさん頂いているのですが、今日も朝から病院付き添いPVなど、気がつけはランチを食べる時間もなく晩御飯の時間がやってきて、全然お返事出来ていない人たちも多くすみませんm(__)m
動画チェックも全く手についていないですが、みんなの踊りを見るのがとても楽しみです。

とりあえず、キッズだけ先に見ました
ベールは感動で泣けてきた( ;∀;)
はじめてベールを持った時の孫たちは、頭に引っかかる、踏む、、初めてのことなので全部当たり前のことなんだけど、上手に踊れるようになりたい一心の彼女たちは、もぅそれは泣いたり怒ったりすねたり、色んな表現を披露してくれました(笑)
それが本番では、大人でも出来ない手首のスナップをきかせ、落としてもすぐにしかもさりげなく拾い上げ堂々と続きを踊り、フォーメーションは間違わない、横から縦にベールを持ち変え、最後は手からスッッっと落とす。
どれも簡単なように見えて、実際やったことある人ならわかりますが、全然簡単じゃない
これをキッズに伝授するYoko先生の教え方の的確さに本当に感心したし、全部の技をやり切った孫たちの階段一つどころか10段飛びくらいの成長度に、マジ泣けました(´;ω;`)ウゥゥ

今年は孫たちはこのメンバーでの初群舞、それから新しい人や久々復帰組もいたのでどうなるかなぁと心配していましたが、いつも目指している「お客さまも生徒たち自身もhappyで前向きな気持ちになれるハフラ」になったことが本当に嬉しく思います。

また明日から少しずつですが、一緒に伴走してくれるこの愛すべきたちmy beautiful girlたちと次に向かってしっかり歩んで行きたいと思っていますので、これからもどうぞ温かいお力添えのほどよろしくお願いいたします🙇


最後に、毎年てんてこ舞いの私を助けてくれる右腕たち
1700400432568.jpg
左からYuka先生、Yoko先生、OG Hirokoさん、Masakoちゃん
彼女たち抜きでは絶対に無事この日を迎えることは不可能で、あちこちに気を配ってくれて感謝しかない😭
いつもありがとう✨✨




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
ハフラに向けて思うこと✨✨
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


いよいよ明日は Students Hafla
ありがたいことに満席御礼となっておりますm(__)m
2023ハフラ
一昨日会場に音響チェックしに行ったときには気づかなかったが、プログラム順に曲がかからないことに昨日気づく💦💦
そもそも機械には疎いので何が原因か判明するのに半日を費やした結果、どうやらMP3とMP4が混ざってる
全部MP3になってるか確認し、それでも順番通りにかからないので全部やり直してみたんだけど、どうかな。。。
あぁ、結局今年も直前までバタバタです

それはさておき、ハフラ直前に生徒ちゃんたちがこのブログを読む時間があるのかはわかりませんが、もし読んでたら伝わるといいなぁと思って書くことにしました。
普段のレッスンではこういう話をする時間はないし、そもそもそれほど真面目なことも言わないので。


今年もレッスンはもちろん、直前まで生徒ちゃんたちみんな自主練もたくさんしてて、熱意が高まってるのがわかる。
特に、上クラスだけでなく入門クラスさんたちも自主練するようになって、それが例年よりも進歩したなぁと嬉しく思っています。
レベルは違えど、みんなそれぞれ目標持って自主的に練習するのは当たり前のことなので、今日まで一生懸命頑張ってきた成果が、それぞれ明日の本番では出し切れることを願っています。

私が思う 『成果』 ってノーミスとかそういうのではなく、『今の自分』 を出し切れたか。
もちろん本番まではたくさん練習する。
群舞なら特に振付を覚えているのは大前提だし、その上で角度やフォーメーションやタイミングやら、ソロよりも注意事項はたくさんある。
そんな中、もちろん本番ノーミスで踊り切れたら万々歳👏
でも、先生としてこんなこと言っていいのかどうかわからないけれど、私は本番で振付を間違えた間違えないは、本当は大した問題ではない。と思ってる。

本番で一番大切なのは、音だったり音楽や一緒に踊る仲間たちの呼吸、お客さまの空気を感じて。
なにより自分を信じて、自分自身に心をゆだねてほしいといつも願っています。
そしたら、実はきっと今の自分以上を出し切れてるよ💖

無機質ではなく有機的に。
私たちは機械ではなく、感情がある人間だから。
ノーミスで気持ちのこもってない踊りは、ただの記憶力テスト。
音楽や踊りは心に響くアートだと信じてる。
歌い手、踊り手の魂が籠っているから、人は誰かの音楽や踊りで感動するのだ。
そのために、自分を信じて、自分の心をオープンに。

ベリーダンスを習うからキラキラ輝いたり素敵になるんじゃない。
その輝きは、あなた自身が、『素敵になりたい』 という自らの意志で放っている輝きなのです。

だから、その気持ちに自信をもって。
あなたはとても素敵だから。
明日は、その存分に輝く姿を楽しみにしています✨✨





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
2月のレッスン日
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


今月の頭はめちゃくちゃ暑かったのに、最近はめちゃくちゃ寒い。
今日は、ハフラ会場へ最終確認。
今年もあっという間にやってきて、きっとあっという間に終わってしまう。
一年過ぎるのが早すぎる今日この頃。。。


さて、2月のレッスン日は以下の通りです

大津(超入門) 月曜 17:30~18:30:5日、26日
大津(中級) 月曜 18:30~19:50:5日、19日、26日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:5日、19日、26日

大津(入門) 木曜 18:45~19:45:8日、15日、29日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:8日、15日、29日

小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:2日、9日、16日 

大津(中級) 土曜 13:00~14:20:3日、10日、24日 
大津(入門初級) 土曜 14:20~15:20:3日、10日、24日  
大津(KIDs) 土曜 16:00~16:45:3日、24日 


ベリーサークル
草津  第1、3火曜 (I) 18:45~19:30、(II) 19:40~20:40 



☆以下の日は通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆

(月):12月11日、1月22日、2月19日の17:00~18:30
(木):11月30日、12月7日、14日、21日、1月11日、18日、25日、2月8日、15日、29日の17:00~18:45
(土) :12月2日、1月20日、2月10日の15:30~17:00









にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


あと5日🔥🔥
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


ハフラ5日前にしてえらくドタバタしており、やるべきことリストだけが積み上がっておりますが😅

先週は湖西のJEUGIA堅田センターで、月1ベリーダンス企画でした💃
やはり「セクシー田中さん」影響で、ドラマのレッスン風景さながら、私もご参加頂いた皆さんと一緒にワーキャー言いながら楽しくレッスンさせていただきました🎵🎵
IMG20231107222541~01
来月は12/8㈮、19:30〜です。
ベリーダンスってどんなの と思われる方、
ドラマに触発された方、
生徒さんでも「その日、ちょうど都合良い」方、
ハフラ明けで基礎の重要性に気づいた方welcomeです。
お問い合わせはJEUGIA堅田 (0120-762-177) までお願いいたします🙏


こちらは、昨日生徒さんからいただいた「陣中見舞い」
嬉しい
IMG20231113214528.jpg
叶匠寿庵、大好き
あと5日間、頑張ります

なんだけど、まだハフラ関係のこと終わってないのに、しかもこんな時間(ただいま深夜1時でございます に、来年の課題曲が頭に浮かんでしまって、何となく振付を作りたくなってしまってヤバい、、、
今やるべきことは、ハフラ準備なのよぉ~~



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ