踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
テスト①
5月のレッスン日はこちらです。
6月のレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


空き時間の多くなってきた今日この頃、もう少し掘り下げてやりたかったストレッチや筋トレの勉強をしています
またしても、ノート好き(笑)
IMG_20200415_150312.jpg
手の平サイズのノートに小さく書いてます
この大きさだと鞄に収まるし、自分で見返す気になるかなぁと(#^.^#)
レッスン中に行っているストレッチ効果の再確認や、同じ部位のストレッチでも新たな方法を発見したりして、『おぉぉ!!』 と喜んだりしております

実年齢も顔も変えられないけれど、後ろ姿と前姿は美しくありたい。
若く見られたいとは全然思わないし、美しい人も目指せないけれど、『美しく、凛とした姿勢の人』 なら努力次第で可能な気がする
というわけで、ストレッチと筋トレ、自分のために頑張っています


日曜はお尻(大臀筋)の筋トレを、ひたすら3時間。
解説を見るノートを取る実際にやってみるきちんと使っているかを確認する解説を再度見る正しければ回数を増やす。
ちなみに筋肉痛は昨日まで残った(笑)

今日は、お尻は少し休ませてあげることにして、二の腕の筋トレ
久しぶりに腕立て伏せをしたら、いっきに効いたのがわかる
嬉しいようで、筋肉の減り具合をまざまざと思い知らせたようで、なんとも言えない微妙な気分

昨日のblogでも書きましたが、効いているかどうかの意識を持つことが一番重要かつ、効率的なのだそうです。
真面目に身体づくりを目指すには、真面目に取り組まないと。。。ということですね。


自分的にはなかなか楽しくって満足しているのですが、ちょっとこの気分を共有したくなってきた
買い物以外はどこにも行っちゃダメ、流れるニュースを見ては気分が落ち込み、心の疲労感ばかりが増してきたここ最近ですので、身体の疲労感が味わいたいよぉ~
いや、疲労感ではなく爽快感かも

というわけで、今日は初級クラスの生徒ちゃんたちに手伝ってもらいながら、巷ではやりのアプリ 『zoom』 と格闘
私が全くの機械音痴なので、使い方を理解するのにかなりの時間を要した結果、全くテストレッスンにはなりませんでしたが、久しぶりに生徒ちゃんたちの顔を見れたことは、たとえ画面越しでもHappyGoodなことでした


そんなわけで、まだまだわちゃわちゃ格闘中ではありますが、私と一緒に身体をほぐしたいという人、いませんか
『zoom』 越しですが、『一緒に動きたい』 という方、連絡ください



4月18日(土)13:00~30分程度

今回の企画は、生徒さん限定となります。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック