踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
まだ始まったばかりだけど。。
3月のレッスン日はこちらです。
4月のレッスン日はこちらです。
5月のレッスン日はこちらです。

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。



コロナの影響で、やや時間が空いた今日この頃。
発表会前に始めたアラビア語学習、年明けからなんかしらコマ切れにドタバタしていて、長時間じっくり腰を据えて勉強する時間がなかったのですが、この機会に一気に勉強しました。
IMG_20200321_011404.jpg
やっと、テキスト全部終わった
と言っても、テレビはまだ録画したままで見ていない

語学に関して言えば、テレビであれ、ラジオであれ、語学学校であれ、学ぶ形はいずれにせよ、私は習う前にまず一人でテキストの内容を全て予習します。
テキスト読んで、知らない単語は調べて、ノートにまとめる
それから、実際に学んで、また家に帰って一人で復習
いつも、このルーティーンでやってきました。
地味なくせに、関連単語とかも調べ始めたら全然前に進まなくって、とにかく時間だけがかかる
。。。のですが、結構そういうのが好きなのかも


ちなみに、これは前半課と後半それぞれに復習回がある3か月ものなので、多分かなり簡略化されてるはずで、前半はまぁ乗り切れた気がしてたのですが、ただ、後半が急にレベルが高くなって(。。。そんな気がしている。。。) 、ただでさえ単語も全くわからないのに、現在完了形やら未来形やら
そして、やはり日本語にはない動詞・形容詞の男性形と女性形
これが一番苦手である、、、


ベリーで使う曲が当たり前ながら知らない単語ばかりなので、単語を知るだけでもほんの少しは役に立つかなぁ と思って勉強し始めた今回のテレビ講座ですが、結論から言うと、ベリーで使う曲には全く役に立たなかった(笑)
せいぜい単語くらいでした
でもまぁ、久しぶりにお勉強した気分は少し良い。
あとはテレビ講座がどんな感じなのかを楽しみにしている。


そして、この前ちらっとだけスペイン語見たら、やっぱりスペイン語もいつかもう一回勉強したくなってきた
でも、きっとまだまだ先だな。。。






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック