踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
新年おめでとうございます。
1月のレッスン日はこちらです。
2月のレッスン日はこちら
3月のレッスン日はこちらです。
Izumi 新春WSはこちらです。



新年あけましておめでとうございます
昨年お世話になった皆さま、本年もどうぞ宜しくお願い致します
無題
新年の抱負というか。。。
最近つくづく思うことはとして、色んな人に支えられっぱなしで、日々暮らしているんだなぁ。。と。
私は多少なりとも、誰かの支えになってたりするのだろうか。。。
そうだと良いなぁと思うし、そうでなければ、人として未熟なのだろう。
その未熟さは克服できるものなのだろうか・・・
人生、既に半分の折り返し地点は過ぎているわけなので、いまさら克服できる気もしないけれど、それでも日々支えてくれている方々に少しずつ感謝を直接形や言葉で伝えていかなければなぁと思います。




さて、スコータイの話はさておき、ただいまバンコクに来ております。
というわけで、カウントダウンはバンコクでした。

先週から訪れていたクラビやスコータイとは違って、バンコクは完全に西洋な都市です。
なので、全然タイに来ている雰囲気はありません。
昨日は、スコータイから移動のあと、スターウォーズを見て、スーパーで当座の買い物をして、夜10時半頃からカウントダウンの花火を見に行きました

年末年始、タイにはよく来ていますが、カウントダウンをバンコクで過ごすのは初めてだったし、大規模なカウントダウンと聞いていたので、とても楽しみ
IMG_20191231_231211.jpg
にしていたのですが、、、
既に駅はイモ洗い状態
やや出遅れてたようだ、、、
穴場の花火スポットまでもたどり着けず、あえなく折り返して、別の場所から見ることに

しかし、こちらも駅降りる前からわかるとおりの人の塊
IMG_20191231_235446.jpg

もはや、どうにもこうにも動けないうちに、新年がきてしまいました
IMG_20200101_000143.jpg
駅のホームからビルの合間に見える花火。
私たちと同じように、にっちもさっちもいかない人たちが、結構ホームにいました
出だしからこの様じゃぁ、さてさて、一体今年はどんな年になるのやら


ちなみに、新年と言っても、クリスマスの飾りつけはずっとそのまま残っています。
IMG_20191231_200258.jpg
デパートとかの音楽もずっとクリスマスのまんまです。
そして今日からは新年の音楽とクリスマスがミックス(笑)
でも、そういうマイペンライなところが、タイの好きなところのひとつです







にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック