踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
発表会お写真③
12月のレッスン日はこちらです。
1月のレッスン日はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。



WS曲は、オープニング以外に3曲を披露しました
ボリウッドは、私のプチWS曲。
_MD54052.jpg

舞台発表会を決めたときに、『あの可愛い衣装をもう一回タンスから引き出してほしいと思って作りました。
振付自体は、気に入ってくれたんだけど、如何せん、手が大苦戦
どれだけみんなが手がつりそう とわめいたことか(笑)
見てると楽しくノリノリで簡単そうに見えますが、パキッ と手を動かすのが、どうやら一番難しかったようです。
_MD54079.jpg
特にこの曲は、手が命 だったので、前日まで不安しかありませんでしたが、本番は上手くいったのが写真で見て取れてホッとしました


タンゴは今回が2回目。
前回よりも重いテーマの難しい曲を、頑張って挑戦してくれました。
_MD54110.jpg

今回のタンゴは男役メインで臨んだのですが、まず男らしくって
当たり前ですよね、私たち女だもん。
みんな、男じゃないから、まず男らしい所作 から試行錯誤しました。
それぞれに課題がありましたが、少しは克服できたかな
_MD54130.jpg

_MD54139.jpg

_MD54150.jpg
本人の性格じゃなくても、曲によっては多少演じる。
それも、ダンスの面白いところですね



一部のラストのポイベール
_MD54481.jpg

今回一番フォーメーションに悩んだ曲です。
場所の広さとフォーメーションが、はっきり言ってマッチしない
考えに考えたのですが、やはり難しかったようで。。。

WS曲は、通常バラバラのクラスメンバーが合同で踊るので、まず普段は集まって練習が出来ない。
発表会に向けた合同練習も、今回は1回しか全員そろわず、、
小道具は全員が揃わないと、当たる当たらないとかがわからないので大変なんです。
特にこのポイは、手からベールが離れていくので、全員揃っても、距離感を掴むのが本当に大変。
それでも、多少のハプニングを乗り越えて、最後は全員でしっかりまとめてくれたことに感動しました
_MD54491.jpg

お客様からも、たくさん称賛のお声をいただきました。
互いを信頼して、かつ自立して、最後まで踊りきってくれた生徒たちと、素晴らしい振付を伝授くださったIzumi先生に心より感謝です
_MD54496.jpg






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック