踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
どちらも神々しくて
6月のレッスン日はこちらです。
7月のレッスン日はこちらです。


先週末は近江神宮で踊らせていただきました。
IMG_20190603_005719_025.jpg
いつ見ても心がシュッとなる近江神宮。

先月の三井寺に続き、由緒ある場所で踊らせていただけて、ありがたく思います。
IMG_20190603_005718_986.jpg
楽屋トークは過去最高に近いくらい、かなり面白かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


今年、これから何回も踊らせていただくであろうタンゴと、
line_1265613130219311.jpg

久しぶりのアサヤ、
IMG_20190603_005718_988.jpg

曲と性格、そして2人のイキが抜群のpops Duoは、私の大好物
IMG_20190603_005718_992.jpg

ここぞという時のfan veilと
IMG_20190603_003351.jpg

頼りになるKidsも欠かせない
IMG_20190603_005718_991.jpg
本番が続くごとに上手くなり、度胸もついてきたKids。
大人はたまに暴走もするが、伸び伸び自由な感じが良い
でも、踊りは自由じゃない。自由な『感じ』 がポイント
それをちゃんと理解しているかどうかが、踊りの質を変える大きな分かれ道。

そんなことを、昼の近江神宮でも、夜のcomet bellydance発表会でも思った一日でした。
IMG_20190602_201444_1.jpg
愛しの彼女のschool発表会 夜の部は、もはや発表会というよりショーでした

神々しいイシスから始まり、
IMG_20190602_190955.jpg

見事なアクロバティックな踊りを見せてくれたElizちゃんとヤスミンちゃん
IMG_20190602_191730.jpg

さすがの貫禄ハンパないShelly先生
IMG_20190602_191229.jpg

生徒さんの中には、とても難しい振付の曲を5曲くらい踊ってる人も多く、その一曲一曲の精度が高く、これだけの踊りを本番で発揮するには、『たくさん』 という言葉では足りないくらい、本当にたくさん練習したんだろうなぁと。
そして、Shellyちゃんの熱血で厳しい指導を信じて頑張ったんだなぁと思って、圧倒されました。

発表会終わってすぐの反省会、なぜかそのまま同席(笑)
そこでの生徒さんたちの感想に、私が出たわけでもないのに、共感したり、笑いあったり涙したり

私と全くタイプが違うShellyちゃんだけど、大尊敬しているダンサーさん、かつ大好きな人
自分の生徒たちが娘みたいだとしたら、Shellyちゃんの生徒さんたちは従妹みたいな、何度も会っているし、踊りも見てきているので、成長ぶりがとても嬉しい。


今度は私の生徒発表会だなぁ。
『成長したね』 と言われることは簡単ではないが、それが生徒たちの喜びであり励みになることを知っているから、全力で頑張る
なので、生徒ちゃんたちも、全力Maxで入魂しようねww







にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック