5月のレッスン日はこちらです。
Izumi先生WSはこちらです。
今日から4月

そして、外は荒れ狂うような風が吹きまくっております


先ほど、新年号が決まりましたね。
私的には色々突っ込みどころがありますが(笑)、新しい時代はどんな時代になるでしょうか

さて、先週末はベリーな週末でした。
まずは、土曜の木村カスミ神戸公演から。

前日の生演奏リハからテンションアップで向かった神戸

信号with生徒ちゃん


笑いと不安のリハからの、本番実力発揮はさすがのゴールデンコンビの成せる業

ゲストの先生方からも褒めていただき、ホッとした。
帰りの打ち上げも、普段のレッスンでは出来ない超楽しい時間でした


well done girls


素敵に踊ってくれてありがとう

それからそれから、生演奏

当日リハは、演者さんたちは素晴らしい演奏は言わずもがな見事なファラオニック完コピで、大爆笑

おかげでとってもリラックスして本番を迎えることが出来ました。

笑いたっぷりな中、細かい音の調整を寸時に片づけるところは、本当に凄い。
さすがは関西のみならず、日本海外でも活躍する演奏者さまたちならでは



レックのサンペーさん。
立ち振る舞いも心意気も日本男児、侍精神のカッコいいお方

そして、やっと共演できた、川床会メンバーMarwaちゃん


タイコのお師匠でもあり、今回は共演者としてご一緒させていただいた充さん。
いつも甘やかされてます

そして、香川の姉御、紫帆さん

艶やかでありつつ、かなりの男前精神の持ち主(っ*^ ∇^*c)
緩~いように見せながらの、繊細な感性。
4人それぞれもだし、全体でもピタッと重なる音への感覚。
本当に素晴らしいです。
こういった素晴らしい演奏は、本当に生演奏で聞いてこそ。
生演奏から得る感情は、同じ曲でもCDで聞くのとは全く違うのです。
機会を逃した方は、ぜひアラブ音楽の生演奏、今度は聞いてみてください



それから、個性豊かなダンサーさまがた。

最近つくづく、踊りに性格というか個性が出るなぁと感じる今日この頃。
私の踊りにも何か、私っぽいのが出ているんだろうな、きっと。
今回のダンサーさまがたのソロを見て、またしてもそう思いました。
それぞれの良さや人柄が溢れ出る、一人として同じではない、それでいてなんとなくほっこりする、心優しい面々との共演はとても心が喜んだひと時でした。
主催のMazakiちゃん。
めちゃくちゃ大変だったのに、いつでもお茶目


ほんと、色々ありがとうね

らぶ ゆ~



ご一緒してくださった演奏者さまとダンサーさま & my lovely girls。スタッフのみなさんに会場の方々。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました



