踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
オランダ三日目
オランダ二つ目のミッションは、アムステルダム国立博物館に行く。


あいにくのお天気だったのですが…
 
オランダはゴッホ、フェルメール、レンブラントなど著名な画家を多く輩出した国。
アムステルダム国立美術館は、特にレンブラントの「夜警」とフェルメールの「牛乳を注ぐ女」を所蔵していることで有名。
私は絵には詳しくはないので、Yokoちゃんに附いていくことに

朝9時半に行ったのですが、まず驚いたのは、人の列・列・列
手荷物を預けるのに並ぶ。チケットを買うのに並ぶ…
ここは二手に分かれて効率よくと作戦立てたものの、チケット購入まで結局1時間待ち
中はさほど満員という感じでもなかったのに、なんででしょうねぇ
じっくりと鑑賞後、預けた荷物を受け取るのにもまた人の列… 

そのあとは、オランダビール ハイネケンの博物館に行ってきました
P1010200_convert_20130515115045.jpg

久しぶりのビールも味わって、なぜか二人とも買い物をして(しかも二人ともオランダの品ではない)、オランダ最後の目的地はアンネフランクの家
こちらも入場までに1時間並びました。それでも行く価値ありです。
幼少の時に少しエピソードを聞いたくらいですが、忘れられない名前。。。

隠れ家は実際に目にしてみると心が痛く苦しく… ベトナム ホーチミンの戦争証跡博物館でも同じような気持ちになりましたが、とにかく言葉では表現できない。
色々言っても薄っぺらくなってしまうので、とにかく訪れてみてください。

そして、オランダ旅行の〆はオランダの伝統料理を食べさせてくれるレストランハーシェ・クラース
やっと出会えたハーリング
せっかくなので酢漬けも塩漬けもオーダーしました
オランダ代表料理のエルテンスープ(えんどう豆のスープ)にスタンポットもいただきました。
先日、ちょうどこのお店がテレビで紹介されていて、懐かしいなぁ~
もぅ3週間もたってしまったのですね

P1010217_convert_20130515115134.jpg


さて、いよいよトルコ旅です
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック