踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
ハフラ②
12月のレッスン日はこちらです。
1月のレッスン日はこちらです。


ハフラ二部
二部はスクール生の発表でした。

二部オープニングは、YOKO先生振付によるタンバリンを9名で華やかに
47680418_278786709492023_6350952081712480256_n.jpg
やっぱり可愛い

スカートフリフリもとってもラブリ~
48364702_2180718168856746_7147741551039348736_n.jpg


キッズは今年は2曲に挑戦
初めてみるベールさばきも上手に出来ていて、感動しました
48388314_2188767884722722_6843473406227120128_n.jpg

本人たちもとっても上手に踊れた と満足していて、それもとても嬉しい
48375848_454915418246392_6528889291135778816_n.jpg

癒しのショットもLOVEすぎる
48368403_307978796478863_5262278052288659456_n.jpg


ハフラ初挑戦の京都伏見クラスの2人。
48275348_2284045998272568_1346049171542507520_n.jpg

ベリーの動きも覚えきらないうちから、長い曲を踊るのには悪戦苦闘だったと思いますが、よく頑張った
初挑戦の時は誰しも顔も引きつりそうになるのに、笑顔で踊るよう心掛けていたことも立派
48368712_802399160103562_2380322264726896640_n.jpg


衣装からして萌える膳所クラス
ハイファのポップスをキュートに踊ってくれました。
48091151_1168741939944102_3600241071558230016_n.jpg

練習でもいつも笑いの絶えないクラス。
笑いというか爆笑の域までいってしまうクラスですが、とても真面目で熱心な頑張り屋さんの4人です。
47683075_1203392106495990_5557306446841905152_n.jpg

あまりの萌え姿に私も混ぜてもらった
48366842_332541820675243_4144093740660686848_n.jpg


オリエンタルを踊りたい というリクエストに応えて振り付けた大津入門クラス。
47575807_372362776834435_1683457859536289792_n.jpg

オリエンタルは思っているより難しいし、この振付もかなり難しかったと思います。
特に最後がとても難関で、何回も何回も繰り返したことが懐かしい
47577768_561622450949423_2116975722202398720_n.jpg


初級クラスはファンベールとミラーヤを。
(月)クラスのファンベールは、去年からイベントでも何度か披露しているし、安定の出来栄えでした。
48164346_366405244115095_2468244540243312640_n.jpg

冒頭は、光源氏をイメージして振りつけ、洋楽なんだけど、和のテイストも入れたくて、ファンベールの色も決めました。
やっぱり好評。
満足
48371443_209979949890050_1977014360207261696_n.jpg


ミラーヤは、本番1か月前にやっと完成
48046818_128269904734633_5738062056754511872_n.jpg

今回無理しなくても良いよ~という話はしたのですが、本人たちの絶対踊る という強い意志の元、私も妥協することなく、ひたすら要求しつづけたクオリティー。
2人でめちゃくちゃたくさん自主練したのも知っていたので、本番の2人の姿が愛おしく、そして諦めなくて良かったと、心から思いました
47688804_2194171167570237_2472526188845727744_n.jpg
2人は、3月の木村カスミ神戸公演でも、このミラーヤを披露してくれます
とてもとても楽しみ


三部に続く。。。






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック