踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
Halfa無事終了♪♪
12月のレッスン日はこちらです。
1月のレッスン日はこちらです。


もほんの少しちらついた昨日、一年間の生徒たちの集大成、Students Haflaが無事終了いたしました。

実は、ここ数日間、色々あって寝ることも食べることもままならず、体重も4キロ減って、当日は片耳が聞こえず、瞬きすると赤い星が飛び散る、、、という心身共に疲弊限界Maxだったのですが、この日を迎えるまでに生徒たちがどれほど頑張ったかを知っていたので、私も最後の力 (大げさすぎるを振り絞って、頑張りました

初めて出演の子たち4人も、Kidsも、そして、常連組も、それぞれみんな想像以上の出来栄えで、本当に感激しました
曲順やそれぞれの衣装、演出、振付やフォーメーション、生徒たちが『昨年より出来るようになった』 と実感できるよう、そしてお客さまも楽しんでもらえるよう、何がベストなのか色々考えて臨んだ今年のハフラでしたが、とてもご好評いただいたのが嬉しい限りです。

話し出すととてもとても長くなるので、今日は無事終了のご報告と、お寒いなか足を運んでくださった皆々様に御礼申し上げます。本当にありがとうございました
また、追ってハフラの写真もしていきたいと思います


頑張った私の愛しき生徒たち
プレゼントもありがとう
48181032_10211247138773491_895748410634665984_o.jpg
i'm so fortunate to have all of you, my girls



そして、休むことなく、今日から次回に向けての練習が始まっています。
やっぱり筋トレ、体幹、そして正確な基礎が大事
踊れば踊るほど痛感する、基盤の大切さ。
そして、それを生徒たちも頭と体でわかり初めてきているので、彼女たちの次の花開く瞬間に向けて、また土台の再構築をしっかりとしながら、生徒たちと歩んでいきたいと思います。
さぁ、みんな、また一から頑張るよっっ



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ








スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック