踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
to do ④
11月のレッスン日はこちらです。
12月のレッスン日はこちらです。
Students Haflaのご案内はこちらです。


今回は、旅行というのはちょっと違うので観光はここだけ。
45245972_212485426172007_487382902951116800_n.jpg
行ってみたかったお寺、Wat Paknam。
やや不便なところにありますが、行くだけの価値があったかな。

途中まで電車で、あとはバイクタクシー(バイタク)で向かいます。
45309837_307868090044433_9074770884287266816_n.jpg
バイタクはBKKではメジャーな交通手段です。
英語が話せない運転手も多いし、観光客はぼられる可能性が高いので、私たちも今まで使ったことがありませんでしたが、最近のhubbyの語学力のおかげで今回お初。
狭いところもスイスイ行けるので、タクシーに乗るよりも全然早い

さて、このお寺。8年の歳月を経て2012年に建ったとても新しいお寺だそう。
前国王と王妃様の生誕72年のお祝いとして建てられたらしい。
SNSのおかげで、天井画が最近とても有名になりだしたとか。
とても大きなお寺なのですが、今回は大仏塔だけ。
45219040_2201633823490667_8569123121808801792_n.jpg
2階のホールは、広々していて、ここでハフラやりたい と一瞬頭によぎる

45197777_2177609355845728_2543675427365322752_n.jpg
4階は展示室なのですが、お寺に故ロールスロイス
まぁ、いいや。あまり突っ込まない(笑)

45296881_260334957998888_2427071244282101760_n.jpg
5階の天井画は本当に美しかった

45276506_2230480660524125_4652081409911947264_n.jpg
ほとんど人がいなくて、夕方近くだったので、途中で学生たちがやってきたくらい。
美しい空間の中で、少しゆっくり出来た時間でした


帰りはうまい具合にサンセットの時間と重なった、船からクルーズ気分
45151855_1387760958025974_355870415937077248_n.jpg
船もBKKではメジャーな交通手段の一つです。
なんだか優雅な気分になります

川から眺めるWat Arunも美しかった。
Wat Arun(暁の寺)は、三島由紀夫の小説に出てくるので、有名です。
私も昔読みましたが、完全に忘れている、、、
45158425_926359350886700_8918096868240523264_n.jpg


お買い物はショッピングモールで
45345720_492516177911301_8495021449755492352_n.jpg
最近のBKKは初めて訪れた時より、数百倍もオシャレになっています。
今や、東京にも負けない、眠らないメガシティ
今度はもぅ少しゆっくり滞在したいな


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック