踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
to do③
11月のレッスン日はこちらです。
12月のレッスン日はこちらです。
Students Haflaのご案内はこちらです。


これは、私のしたかったことというより、hubbyのしたかったことなのですが、まぁ私も嫌いじゃない(どちらかというと好きので、行ってきましたムエタイ観戦。
45153596_473586373133888_1369801723668856832_n.jpg
ムエタイはタイの国技、日本で言うと相撲ですね
なので、とても人気があります。
この会場はタイの中でも一番有名な会場の一つで、昔、魔裟斗もここで闘っていたそうですよ
真ん中は現国王のお写真。
タイの国民は、国王をとても敬拝しているので、レストランとか病院とか、国王のお写真が飾ってあります

平日の6時半~だったにも関わらず、大勢の観客でにぎわっていました木曜の夜。
45173247_505959106554806_1952806485712961536_n.jpg
ムエタイは試合中に生演奏の音楽が入るのですよねぇ~
それもまたなんか、『タイにいる』 っていう気分をさらに強くさせてくれるので好き

この日は10試合中2試合がビッグマッチで、テレビ中継も入って、かなり大きなご様子。
有名なプロモーターも来ていたとの噂で、試合が終わった選手がそれらしき方に挨拶しに来たり。。。
45414332_915171455340368_1022174913340899328_n.jpg

10試合あったのですが、8試合目が終わったところで22時を過ぎたため、帰りの交通手段が心配になってきたため、あえなく断念。
不思議なのが、日本だったら、きっと一番最後にビッグマッチを持ってくると思うのですが、この日は10試合中ビッグマッチは、なぜか4番目と8番目。
おかげで、最後まで残らずとも、良い試合が見れたので、万々歳でした
45182257_554151755034065_1477402061866795008_n.jpg

ちなみに、ここでも外国人料金が発生します。
私たちは1800バーツ(=約6,200円)の席を、1,500バーツ(=約5,200円)で取れたのですが、タイ人はもっと安いそうです。
日本だと、入場料に、日本人と外国人とで差をつけないですよね
これもまた、面白い文化の差だなぁと思います


さて、あと3時間で帰国の途へ
そして最後に、宿のお湯が出~な~い~
まぁ、寒くないからいいんだけど(*’U`*)


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック