7月のレッスン日はこちらです。
YOKO of Istanbul WS & Menekseli Dance Partyの詳細はこちらです。
土曜日は、念願のAida WS

朝10時~夕方4時までの6時間

朝8時に家を出たのですが、長丁場だし、踊る前から疲れたくないから、京都からサンダーバード


Yokoちゃんは別のWS参加だったのですが、おかげで長旅が楽しい往路となりました


ロシアのスーパーダンサーAida、超美人で超可愛い声


しか~し


WSは史上最強に難しく、体力も頭もめっちゃ使いました。
最初の1時間は日頃Aidaが行っている 『ベリーダンスを踊るための身体づくり』 というもので、腹筋、背筋、腕筋、尻筋、身体全ての筋肉を鍛えるトレーニングで、開始30分後には脚も手もプルプル


だけど、日頃私がレッスンで取り入れているものや、新しいトレーニング方法など、再確認できたことや新しくインプット出来たことも多く、筋肉ガクガクでも楽しい時間でした。
休憩をはさんで4時間の振付WSは、本当に難しかった

熱血指導のAidaは厳しいこと言いつつも、本当にたくさんのことを教えてくれようと、ずっとお手本で踊りっぱなし、ずっと説明しっぱなしで、その姿に感動しました

Aidaは毎日1時間の体力作り。そこから3時間×週5日ベリーダンス、さらにはバレエを3時間×週2回習っているそうだ。
『日本人はあんまり本気じゃないからそんなに時間は割かないだろうけど、でもベリーダンスを習得したいなら、毎日少しの時間でも割くように。』 と言っていた。
やっぱり、『努力は裏切らない』 なんだなぁ~。
それと、踊れるようになるためには、踊りに必要な筋肉つけることはやっぱり必要 なんだと実感。
というわけなので、レッスンでも少しずつ筋トレの時間も作るようにしていこうと思います

それから、猛ダッシュで移動して、大阪のBeauty Bellydancer Haricaちゃんと合流。
Haricaちゃんパーソナリティーのインターネットラジオに出演させていただきましたwith Yokoちゃん


打合せなしの突撃インタビュー形式だったので、何聞かれるかもわかんないし、上手く答えられなかったのが悔やまれる

こう見えて話すの苦手、、、

初対面も緊張して、自分からは話せない、、、


だけど、HaricaちゃんとYokoちゃんに助けられ、何とか1時間の番組を終えることが出来ました

また一つ、貴重な体験と楽しい時間に感謝

そして、Yokoちゃん。
行きも帰りも一緒でなんか、笑けるww
Blackan RadioのオーナーJajaさんとの会話は、久しぶりに英語で

単語力の低下をひしひしと感じた


英語ももぅ少しは頑張らないといけないな



