踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
やっぱり生演奏は素敵♡
5月のレッスン日はこちらです。
6月のレッスン日はこちらです。
イオンモール草津 体験レッスンのご案内はこちらです。


昨日は、わりと忙しく、昼過ぎまでは今後の出演イベントのリハでした。

まずは第一弾、来週末の出演は、
5月20日(日)三井寺で、11:30~、13:00~の2ステージです
お近くの方、ぜひお越しくださいませ
32472102_10209830184910530_6947251575718936576_n.jpg

昨日は、3つのイベントのリハをまとめてしたので、頭の中がごちゃごちゃになる時も
生徒ちゃんたちも大変そうですが、人前で踊るには練習量も臨機応変さも必要だから、慣れていかなきゃね(笑)
め~っちゃ頑張れ~


私にしては、珍しく文字にすると。。。
踊りは楽しいし、生徒ちゃんには楽しんで踊ってほしいと思う。
だけど、人前で踊るとなると、楽しいのが自分本位ではいけないと思います。
見てくださる方にhappyになってもらうために踊る。
それがイベントに出る意味。
自分が楽しむだけなら、自分だけで家で衣装着て踊ってたらいい。

練習や努力に終わりはないし、成長したいと思いながら練習すれば必ず成長できると思う。
でも、成長したいと思いながらも練習しない人、努力しない人は成長しない。
とっても単純なことなのに、実感するのはとても難しい。
だから、途中で投げ出したり、手を抜きたくなったりするかもしれない。
だけど、何でも飛躍的に伸びるわけはないから。
踊りだけに限らず、何事も少しずつ地道に。

それは、私もあなたもみんな平等に同じ。
そして、それが私たちを成長させる唯一の道。


。。。なんてことを思いながら、夜は生演奏のベリーダンスショーに行ってきました
32372932_10209830184110510_3731747236380409856_n.jpg
音と踊りがシンクロする瞬間の連続が、心地よくって

32542338_10209830184430518_8631439631235153920_n.jpg
曲ごとの解説書もとっても興味深く読ませていただきました
吉樹さんのオリジナルウードアルバムもやっとゲット


そして、7/20(金)は、私が生演奏とともに踊らせていただくことに
まずは、選曲から。
演奏リストの曲がどれも好きすぎてまだ決めれてないけど、曲決めもまた楽しい時間
7月20日(金)、19:30~ @お酒と、ときどきトルコ in 京都です。
宜しければ、ぜひお越しくださいね



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック