踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
ペナン観光 ③mixture!!
1月のレッスン日はこちらです。
2月のレッスン日はこちらです。


ただいま、1月8日(月)18時半
今日は午後にイポーを出発して首都クアラルンプール(KL)にさきほど到着。
帰国の深夜便まで時間があるけど、観光に行くにはなんだか中途半端な時間になってしまったので、カフェでblogを書いています。
イポーでなかなか英語が通じなかったのに比べて、さすがKL。多民族国家が集まるこの都市は、どこに行っても私のへたくそな英語がスムーズに通じます
それにしても英語力、落ちた、、、


おかげさまで、体調も帰国目前にすこぶる回復しました
前回の年末年始が文字通り夫婦揃って寝正月だったので、今回は、旦那さんは元気だし、たまにフラフラしつつも頑張りましたよ
色々見ておきたかった初マレーシアなので、こんなに外出に頑張った年末年始は、数年ぶりで珍しいです。

マレー系モスクに、インド系寺院、中華系廟。
いろんな民族と宗教の混ざりあったマレーシアは、クリスマスは祝日で、中国の旧正月、イスラム教の新年、ヒンドゥー教の新年も祝日。 食べ物も文化も民族も混ざり合うことが自然な国。 寛容なのね、きっと。

スリ・マハマリアマン寺院は、1833年建立のペナン島最古のヒンドゥー教寺院。
26178157_10208893278768462_366521613_o.jpg
まだ具合が悪くなる前ww
本堂は撮影禁止だけど、それ以外はでした。
きらびやかな装飾が青い空に良く映える
余談ですが、最初の2日間以外、12月の残り1週間はあいにく曇り空ばかりでした。
1月に入ってからは、ペナンもイポーも夕方から小雨になる日がほとんど
イポーに至っては、雷の日もありました
マレーシア、特にペナンは島だしてっきり常夏だと思っていたので、ビックリです


リトルインディアでは綺麗なサリーがたくさん、
26132547_10208893284288600_1132101436_o.jpg

レコード屋さんからは大音量のボリウッド音楽
26145488_10208893305489130_2072388705_o.jpg


モスクはたくさんの信者さんがお祈りの時間に出向いてて、ちょっと中に入って観光するという感じではなかったので、外観だけ。
26133911_10208893282768562_999029236_o.jpg


中国福建省からのクー族が建てたという中国系寺院クーコンシー。
26238693_10208916241582518_295363309_o.jpg
ペナン島で最も豪華な中国寺院らしいですが、平日クリスマス後の閉館直前はほとんど観光客はいませんでした。
1906年のこのお寺も、やはり装飾が凝ってる
26237826_10208916241422514_925052186_o.jpg
とにかくまっ金金

26238620_10208916242502541_1390405326_o.jpg
竹に竹の細工
細かい手作業の向こうにほのかに向こう窓からの光が入ってくるところが、粋を感じる(*≧∪≦)


26237930_10208916240822499_1388038182_o.jpg


他には、橋の上に住んでいる中華系一族の家も行きました。
橋ごとに住んでいるご親戚 が異なるそうで、こちらは一番観光所化されている周さん一族の橋。
26195027_10208912393886328_1044862136_o.jpg

こちらは李さん一族。
26194461_10208912395686373_2132538799_o.jpg
立派な看板ですね

26236269_10208912396006381_1885906359_o.jpg
なぜか、サボテンにゆで卵の殻。。。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック