4月のレッスン日はこちら
春のショーはこちらです。
YOKO of Istanbul WS & Menekseli Dance Partyはこちらです。
昨日は、Myuさん主催のMIYAKO ORIENTALに出演させていただきました

お昼は生演奏コンペティション。

大津㈯クラスからMiyuki & Yokoペアが踊ってくれました。

客席からゆっくり見るのはいつ以来だろう

色々あって、直前まで不安がいっぱいでした。
しかもトップバッターだし、本人たちのほうがもっとずっと不安だろうに、、、と思っていたのですが、さすがは肝っ玉の据わった二人。 「何とかなるようになります

そして、本番の踊りは、いろんな事が全てなかったかのような、堂々とした踊り

今、思い返しても目の奥が熱くなります。
たくさん自主練をしていたことも知っているし、何より身体全体で踊っていたのが、感動しました。
簡単なようで難しい。
「振りを覚える=踊る」 ではないのです。
群舞なら振りを覚えるのは最低限の大前提。それから、細かい癖や見栄えの悪いところ、基礎のできてないところ等々、修正点は山のように出てくるわけで。。。
私はそれを指摘して、betterな方向性を示してあげることはできるかもしれないけど、最終的にどの道を採るかは彼女たち次第。
とにかくやみくもに振り覚えに専念して満足するのか、それともずっとずっと探求する心を持ち続けるのか。。。
二人とも、曲を存分に吸収できていたと思います。
だから、身体が勝手に踊っていたように見えました。
なので、とてもとても美しく、音楽とともに気持ちが流れ出すようでした。
素敵な踊りを披露してくれてありがとう


そして、夜は合計25曲、全編生演奏によるThe エジプシャンショーでした


カスミ先生は、10曲ほどを踊ってくださいました

すんごいパワーと鋭いまなざしの先生は、舞台を降りるととってもチャーミングなお方

2年前にも先生と同じス舞台に立たせていただきましたが、今回も本当に光栄でした



生演奏は、リハと本番が違い、踊りながらドキッッともしましたが、いい経験でした

今回はエジプシャンということで、しっとり大人のWarda曲を

普段の私っぽくない曲だったのですが、嬉しいご感想をいただいたりして、ホッとしております(#^.^#)

舞台裏では、これまた楽屋が和室



すっかりくつろぎモードでした(笑)
京都の豪華ダンサーさまとパチリ


昨年の発表会でお世話になったM2Kの充さんと香奈さんにも久しぶりにお会いできて嬉しかったです


それにしても、私、撮るの下手すぎ、、、


生徒ちゃんも遠い中、たくさん応援に来てくれて、ありがとうございます

大人曲を踊るということで、それに合わせたお花をくださった、Hiroko & Yuko


ドストライクな色すぎて、興奮しまくりました

めっちゃ嬉しい~




草津のAさんからも、素敵な大人色のお花と大好きなmarks & webの入浴剤を

ホントに、激疲れな日々が続いていたので、早速使わせていただきました。
癒された~

優しいメッセージもありがとうございます


そして、前回の大阪公演の主催者だった神戸のMazakiさん。
今回の公演もたくさんの手助けをしてくださった、頼れる姉さん

(。。と言っても、私よりも全然若いんだけど

今回もたくさんお世話になったし、助けてもらったし、感謝の言葉しかありません。
生徒さんからもお気遣いいただき、ホントありがとう




長い一日でしたが、終わってしまえばあっという間。
主催のMyuさん、ご一緒させていただいたみなさま、楽しい時間に感謝です。
お越しくださいましたみなさま、本当にありがとうございました。
楽しい時間は本当に、一瞬で去ってしまう。
さみしいけれど、また次に向かって少しずつですが進んでいきますので、これからもよろしくお願いいたします


