10月のレッスンスケジュールはこちらです。
9月のショースケジュールはこちらです。
まだまだ眠くならないので、旅3日目の話を

3日目はクロアチアの小さな村を二つ巡りました。
まずは、 コーペルから車で45分ほどのグロジュニャン。
人口100人足らずの村にギャラリーが30~40もあると言われる、芸術家の村。
街が無くならないよう、芸術家の人たちは古い家に住んでいるんですって。

案内図すらオシャレに見える(笑)

まずは朝食を


続いては、30分ほどドライブしてモトブンへ。

ご覧の通り、山の上に村があるんです。

ヨーロッパは石畳が多いですが、ここもまたしかり。
モトブンの場合は、村に着くにはかなりの坂道を登るので、石畳は足にはこたえます

車は山の麓までの乗り入れなので、住民の人やご老人は結構大変なんじゃないかなぁ~と思いながら歩いていました


でもやっぱり、この街並みには石畳がぴったりね


こ、これは。。。

行きは多少停滞した国境越えですが、帰りはこの通りなんともスムーズ。

スロベニアからクロアチアに向かう時は、外国人専用ラインに並んで出国スタンプをもらい、3メートルほど進んだらクロアチアの入国スタンプをもらう。 帰りは、特に外国人専用ラインはなく、ただクロアチアの出国スタンプをもらい、同じく3メートルほど進んで、今度はスロベニアの入国スタンプをもらう。
どちらも、入国の時の方が、時間がかかりました。
係のおじさん、めっちゃパスポート眺めてた

去年、一昨年くらいから大きく取り上げられるようになったヨーロッパでの移民問題。 ここ、スロベニアとクロアチアにも影響があるのかな



前回の国境越えは鉄道だったので、日本の乗車切符拝見みたいな感じですごいあっさり終わったでの、正直ちょっと拍子抜けだったのを覚えています。 それに比べると、少し緊張したかな、今回は。
さて、明日 (というか、今日) はまた国境を越えて、ロヴィーニというクロアチアの街に移動します。 こちらもヨーロッパの美しい街ベスト30に選ばれたところということで、楽しみです


