

地元、大津石山の夜市。
石山夜市は3週末に渡って行われるわけですが、今年はなんと55周年ということで、夜市初日から大賑わい

野外で踊るのは、レストランショーやステージといった屋内とは違った緊張や魅力でいっぱいです。
何よりの違いは、屋内で踊るときはそれ目当てに来て下さっているお客さまがたへの披露ですが、野外は偶然通りがかって見てくださるお客さま相手ということ。つまりは、興味を持っていない方をいかに引きとめて拝見していただくか。。。
踊る方としてはどちらも変わらず精一杯楽しんでいただけるよう努めていますが、それでも通りすがりの方がふと足を止めて最後まで観てくださるのは、素直に嬉しいものです

今回はレストランショーにも出演してくれているショーメンバーのみの出演。
それぞれが違ったスタイルの踊りを披露してくれました


みんな普段の忙しい生活のなかで、自主練もたくさんしたのが目に見えてわかります。
やはり練習は裏切らない。
成果が十分に現れていて嬉しい限りです

そして、なにより、こうして踊る機会を与えてくださる方々とのご縁に心から感謝です。
私は自分が生徒だった時、こうしたイベントに出る機会はレストランショーを除いてほぼ皆無でした。 だから、緊張も失敗も不安もあったけれど、イベントに出られることがとても貴重で嬉しかったことを覚えています。
そうした経験から、生徒たちにはせっかくの機会は活かしてほしいと思っているので、楽しそうに踊る彼女たちのイキイキとした姿を見ると、それだけでもベリーダンスでみんなと繋がれて良かったなぁと、心から思います


チャンスはいつ巡ってくるかわからない。
チャレンジするもしないも自分次第。
チャレンジすると決めたら、たくさんの苦しみや壁にぶち当たるでしょう。それでも、その壁を超えたらチャレンジする前よりもぐんと成長した自分に出会えると思います。
チャレンジしないのも、現状維持となったとしても、少なくとも不安や見えない壁とは無縁でいられるので、それも良し。
人それぞれに考え方があります。その時々の環境にもよるでしょう。
ただ、言えるのはいつもチャンスが待っているわけではない。
こうして今は踊らせていただいているけれど、いつ状況は変わるかわからない。
なので、私は踊れる機会に感謝。
そして、一緒に踊ってくれる彼女たちに感謝。
。。。なんてことを思った、今年初の野外イベントでした

お声掛けくださいました石山商店街振興組合様、石山夜市ご関係者さま、見に来てくれた生徒ちゃん、足を留めてたくさんの手拍子や拍手をくださったお客さま、本当にありがとうございました




Big thanx to my lovely students, Yuka, Misako and Yurina. well done, girls


また集合写真、撮り忘れたね


