6月のレッスンスケジュールはこちらです。
あっという間に京都ニコル塾から1週間が経ちました。
今週はレッスンがお休みだったこともあり、余韻でぼーっっっとしてたら、気がつけばOFFも終わりを迎え。。。Σ(´Д`lll)エエ!!5
今日は簡単ではありますが、ニコル塾を振り返ってみたいと思います

3年ぶりの京都ニコル塾、初日はハリージWSでスタートしました。
始めてハリージドレスを着る方も多かったにもかかわらず、動きもフォーメーションも最後には完成度高し




この日はWSの後、一乗寺のアリババさんでショーもありました。
滅多にレストランでは踊られることのないニコル先生、満席のお客様も大興奮されてらっしゃいました

ニコル先生のお写真、by カメラマンももちゃん


http://bellydancephotograph.blogspot.jp/2016/05/314-nicole-belly-dance-show-in-alibaba.html
ニコル先生、ゲストのyaccoさんはもちろん、ニコル組からToraさんとAzusaさんもご出演下さって、とっても豪華なショーになり、本当に感激でした

京都ニコル塾2日目は、徹底基礎


まずは2人ひと組になってストレッチから。


やっぱり体の柔軟性は、高いほうが踊っていても柔らかくて素敵に見えますよね。
私も地道にストレッチもしよう。。。
ストレッチのあとは、shimmy

シュシュ(チュチュ)

ターン

他にもヒップドロップやステップなど、どれも基本中の基本を中心に進んでいきます。
簡単なようだけど、なかなか魅せるように習得できない動きばかりなので、みなさん真剣な面持ち。
先生も一人ずつ見てくださって、アドバイスもたくさんしてくださり、とても為になることばかり

ニコル塾の最後を締めくくるのは、オリエンタル振付。
ニコル先生が「WSの曲はみんなのテンションがあがる曲ようなをいつも用意する」と仰っていた通り、曲を聞いた瞬間のみなさんのパッッと輝く顔がとても印象的でした

ベールを使っての華やかなエントランスパート



4グループに分け、何度も何度も繰り返し教えてくださり、やはり最後には完成度高し


ニコル先生の振付、華があってそして可愛さもあって、ほんとに素敵


こうして、あっという間の2日が過ぎてしまいました。
主催にあたり、至らないところもたくさんあった中、ご参加下さいました皆さまには心より御礼申し上げます。
ニコル先生、Toraさん、Azusaさん、とっても熱くて温かいご指導、ありがとうございました。
ショーご出演をご快諾くださったyaccoさん、カメラマンのももちゃん、アリババオーナーのシャロンさん、色々ありがとうございました。
最後に、主催のSammyちゃん。初主催おめでとう & お疲れさまでした。
本当にありがとう。言葉では言い表せない感謝を込めて




PS. 嬉し恥ずかし、私も撮影いただきました by ももちゃん

ありがとうございます


http://bellydancephotograph.blogspot.jp/2016/05/317-mikko-belly-dance-show-in-alibaba.html