踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
Hira Perillaと京都御所
毎日暑いですねぇ・・・
ここまで暑いと何もする気になれず・・・が、正直なところ。
私はどちらかと言うと冬より夏の方が得意で、冬場はコタツから出られない時もしょっちゅうですが、夏はいくら暑くてもそこそこ動けるほう。。。でした、今年までは
はい 人生初の夏バテ進行形でございます
寝ても疲れる、起きても疲れる、転がってても疲れる

そこで、みなさんにお聞きしたい
あなたの夏バテ解消法は
これだっっ と思う方法があれば、ぜひ教えてくださいませ~


そんななか、今日はどうしてもお出かけしたいところが。。。
なので、元気づけに、昨日生徒さんからいただいたHira Perillaを1杯、2杯、、3杯。。。

Eさん、ありがとうございます

こちら、ワインではなく、実は赤シソジュースなのです
perillaとは紫蘇の学術用語らしく、まさに「比良の紫蘇」 ですね
全然関係ないですが、私はperillaとはスペイン語かと思っていました。
スペイン語にはllaで終わる単語が結構あるのです

あっっ、話が逸れました
このヒラペリラジュース、濃縮タイプなのでお水で薄めて飲むのが基本スタイルなのだそうですが、濃厚が好みの私は、ロックでいただいております。
ジュースなのに、色のおかげか、なぜかワインを飲んでるようなほろ酔いな気分になれるのが、これまた乙


さて、夕方といってもまだまだ西日が強いなか、御所を通り抜け
IMG_20150808_162107.jpg
IMG_20150808_162757.jpg
IMG_20150808_163107.jpg

たどり着いた先は、御所脇にある梨木神社。
お目当ては
IMG_20150808_205643.jpg
パリ在住Kamelliaさんの全編生演奏のショー。
エジプト帰りのバイオリニスト 秦しんちゃん、3日連続公演のパワフルダルブッカ奏者 永田充さん、そして日本ウード界の巨匠 常味さんによる、アンサンブルトリオ「アラトゥール」の演奏は言うまでもなく素晴らしく
Kamelliaさん来京に花を添えるダンサーさまも豪華すぎ
京都のYumaさんと充さんの掛け合いドラムソロに会場が大盛り上がり、神戸のドニアさんのEnta Omriにはまばたきするのも忘れるほど。
そしてSuranさん
やっと初めてSuranさんの踊りを生で拝見させていただきました。
お腹に子供を宿してのSuranさんは、昔東京イフティファールのDVDで見た時同様パワフルでありながらも、守り守られてるような、遠くと近くに想いを寄せているような。。。

Kamelliaさんは7,8年ほど前に東京でのショーを観たことがあるのですが、その時と同じく、今回も和やちょっと中国テイストも入りつつ、スペインっぽさやjazzyな雰囲気も入り混じり、本当に独特のKamelliaワールド。
もちろん王道、古典音楽での踊りも披露くださいました。

さすがのKamelliaさん、会場には東京から大勢のスーパーダンサー様がた、果てはスイスからもお客様が来られていました。
月末に東京でもKamellia showあるのですが、それまで待てないのでしょうね。
Kamelliaさんが多くのスーパーダンサーから尊敬され慕われているのを隙間見た夕暮れ。

IMG_20150808_190743.jpg
美しい調べはやはり美しく響き、まっすぐに誠実な踊りはやはり心震わす。
初級クラスの生徒さんと一緒だった今宵のショー、たくさん思うことがあって、帰りは真っ暗な御所をお散歩しながらベリー談義。
部長、色々ありがとうね~



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック