
今年もBiwako Power of Dance に出演させていただきました


総勢41組。3時間ぶっ通しのダンスフェスティバル。
オープニングは先生方&メンズによる 「不思議の国のアリス」 からのWonderland。
控え室からでしか見れなかったのですが、衣装も凝ってて、可愛いカッコ良かった~

毎年、オープニングは諸先生方がキレッキレダンスを踊ってくださるのです

他にもジャズ(何とかジャズ、何とかジャズとかたくさんのジャズ)、バレエ、創作ダンス、ヒップホップなどなど。
そして、子供ちゃんのパワー全開なこと


リハも全開、楽屋も全開、そしてもちろん本番もっっ

ソロでバレエを踊られた方もいらっしゃいました。
立ち姿が凛として、麗しかった


写真はないのですが、私は生徒さんと一緒にロマとベールを踊りました。
あとは、生徒さんだけのドラムソロ。
昨日のリハーサルでは、急遽ドラムのフォーメーション変更が発生し、それだけで大変なのはわかっていたのですが、今朝のゲネ終了後は、敢えて厳しく言っちゃいました・・・


多くのパワー全開子供ちゃんダンスを見た後だったからなのかもしれませんが、それは、今年うっすら、でもず~っと気にかかっていた内面の話。。。
今年はありがたいことに生徒さんもたくさん出演させていただいた1年だったのですが、最近の彼女たちの踊りが卒なくこなしているだけにしか見受けられなかったので、生徒さんにとっては、今日が今年最後のイベント出演だったし、敢えて・・・
でも、おかげで本番は今年の中で一番の踊りだったと思います

私自身、無意識のうちに生徒さんにたくさんのプレッシャーをかけてしまったのでしょうね。
今回の出演者のうち、数名が途中で降りようと思ったみたい


だけど、みんな途中で投げ出さす、最後までついてきてくれて、やっとやっと今年の最後に望んでいた景色を観ることができました


きっと踊った本人たちも感じていると思います。今日は違ったと。
その感情、忘れないでいてほしいなぁと、切に切に思います



thank YOU for your hard work



