踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
元気の源♡
今日は、高島クラスと草津クラスがハフラ以来初めてのレッスンでした。
みんな元気に来てくれたおかげで、ハフラ以降ズルズルだった風邪も少し収まった模様
今日は特にハフラ以前と以降で少し生徒さんに変化があった気がしました
みんな、既に来年のハフラを見据えているというか、楽しみつつもレベルアップしたいという強い気持ちが伝わってきて、私も思わず熱血指導
両クラスのみなさん、お疲れさまでした&よく頑張りました
この調子で続けていきましょうね~

そして、帰りはそのまま昔の上司と
90分足らずでしたが、上司は相変わらずお元気で面白く、始終笑いっぱなしで、約2年ぶりにお会いするのですが、今でもずっと一緒にお仕事させていただいている感じでした
たくさん学ばせていただいた7年間が懐かしいです。あれから更に5年。
また近々お会いできますように

そして、駅で電車待ちしてたら、膳所教室の生徒さんとばったり
遅くまでお仕事ご苦労様です。
と同時に、こんなに忙しい生活なのに、ベリーを習うために時間をやりくりしてくれているんだなぁと、感謝の気持ちがこみ上げてきました。
みなさんの貴重な時間をお預かりするのですもの。
実りある時間になるよう大切にしないとねっっ


生徒さんとの写真
1416034534672.jpg 10368251_736872036392134_7227626668176204371_n.jpg
初出演だった草津教室の生徒さん          最初で最後(?)・・・の大津水曜クラス

IMG_20141115_151744.jpg 1416034518725.jpg
lovelove新婚Mさんご夫婦                モー娘ならぬ高島キラキラっ娘

10805186_525591990876482_714740221_n.jpg

パルコクラス/w はまちゃん。初の生演奏ドラムソロ、素晴らしかったです

image1.jpg
膳所クラス5レンジャー


さて、今回のハフラは3周年ということで、3年目にしてようやく生徒さんのご家族・ご友人にも来ていただきました。
生徒さんが私のところに来てくれるのも、ご家族やお友達の応援・協力・支えがあってこそだと思うので、日頃の感謝をお伝えすると共に、生徒さんのキラキラ輝く姿を観ていただきたく。。。
おかげ様でお越しいただきましたご家族・お友達のみなさまはとても喜んでくださり、生徒と私の半端ない緊張も安堵感と達成感でいっぱいの一日となりました。
改めて御礼申し上げます
これからもゆっくりではありますが、一歩ずつ着実に成長していけるよう精進してまいりますので、変わらず見守っていただけましたら幸いです
IMG_20141115_150344.jpg


そして、3周年の記念に、生徒さん一人ひとりからメッセージをいただきました
思わず笑ってしまうコメントから、涙ウルウル誘うコメントまで
全てのメッセージにその人の人柄が見え隠れする、嬉しいサプライズな3周年。
IMG_20141126_010300.jpg
ベリーダンスが生徒さんの生活にほんの少しでもよいので華を添えるスパイスになること、レッスンの間は母でもない妻でもない娘でもない、ただただ自分を存分に満喫してほしいといつも願っています。
そして、そのために私が出来る最大限のことを、私自身いつも試行錯誤しています。
時々キツイことも言ってしまうけれど、この先長くベリーを続けて行こうと思っているのなら、そのうちいつかは役に立つことを祈りつつ。。。

生徒さんが 「レッスンが楽しいです」 と言ってくれる、それが私の元気の源です


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック