踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
ハフラ3部 後記
ハフラから早くも1週間がたとうとしています。
燃え尽き症候群の生徒さんもいる・・・かな
その気持ち、わからないわけでもありません。
でもね、また次もっっ と思っているなら、その燃え尽きそうな(或いは燃え尽きた)身体と心を、ほんの少しずつでよいから、起き上がらせ欲しいなぁと思います。
やっぱり継続は力なり なわけです。
ずっと走り続けるのもしんどいから、たまには歩いたり寄り道したり
ただ、止まらずにいたいとは思います。

そんなわけで、昨日今日のレッスンは、ここ最近の振付一辺倒から脱出し、みっちり基礎に立ち帰りました。
筋肉がぁぁぁぁ~~ と悲痛な叫びをあげつつも、みんな最後までやりきりました
ハフラを重ねれば重ねるほど、基礎の重要性に気づく生徒さんが多くて、基礎マニアの私としては嬉しい限りです


さて、いよいよハフラ3部の想い出。。。
3部は初級混合で華麗にベールを踊ってくれました。
別々のクラスに所属しているから、たったの1回しか合わせれなかったんだよね。
それでも、とても華やかで美しく優雅で気品ある姿でした
IMG_20141115_141614.jpg


ここからソロが続きます。
難しい名曲 Ya Msafer Wahdak に挑戦したMiyuki
目線の使い方がとても印象的でした。
IMG_20141115_141748.jpg


Yokoが今年もフラを踊りました。
IMG_20141115_142538.jpg


Hirokoはバーレスク調のアサヤを口ずさみながら、Cuteに
衣装もめちゃくちゃ可愛くて、大人気でした
IMG_20141115_142801.jpg


ミステリアスな雰囲気で登場したYuka
ベールを外した後は、とてもダイナミックで、最後まで目が離せませんでした。
たくさんプライベートを受けて、たくさん試行錯誤をし、たくさん自主練も重ねて臨んだステージ。 Akiko先生も絶賛していましたよ~
IMG_20141115_143213.jpg


そして、トリをかざったのはYu-ko
今回は自身の生徒さんも初出場ということで、色々と気がかりなこともあったでしょう。
そんななかで、ソロの準備も大変だったと思います。
それでも挑戦すると決めて、出来なかったところも一つ一つクリアしていく姿勢に心打たれました。
本当に限られた時間の中で、とてもとても頑張りましたね
IMG_20141115_143818.jpg


私も1曲、はまちゃんのダラブッカに合わせて踊らせていただきました
2日前に、急遽変更した私。
黙って優しく変更を呑んでくれて、はまちゃん ありがとう
10815934_525592160876465_352335772_n.jpg


最後は恒例ダンスタイム
出演者もお客様もみ~んな一緒、ノリノリで笑って踊ってくれました
10409208_385455844950362_1620844516473296649_n.jpg


そして、ほんとのほんとのハフラ大トリは。。。
私の太鼓発表会
みんな気づいてないけど、たった1分半で3回も間違えた・・・
なので、ハフラで踊り間違えた人、落ち込まないで下さい
10421362_385455904950356_5955764764044795175_n.jpg


。。。というわけで、あっという間に3時間がすぎ、今年のハフラは無事終了いたしました。
頑張ってくれた生徒さん、応援に来てくださいましたご家族・お友達のみなさまに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
早くも多くの生徒さんから、来年に向けて頑張るという嬉しい声をいただいております。
ご家族・お友達のみなさまに、来年もぜひ、成長した姿を見せれるよう頑張っていきたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします
10376910_385455981617015_4463529118673249998_n.jpg
帰るころは、虹がかかっていたね
とてもとても素敵な週末の午後でした




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック