遅くなりました



ターキッシュロマがはじめてのという方が半分くらいいらっしゃったので、WS基礎クラスは、座学から始まりました。


トルコのロマダンスと日本のベリーダンスシーンでよく見られるジプシーフュージョンとの違い、ターキッシュロマダンスの動きの特徴や衣装の話、日常のロマダンスとステージ用ロマダンスの違い などなど。
本場トルコでの生活が長いYokoさんの話はなるほど~



続いて、9拍子のリズムの取り方をみんなで練習。ゆっくりの9拍子からはじめて徐々にペースアップ。おかげで慣れない9拍子もすぐにカウントできるように

それから体重移動と基本ステップの練習。さらには、ステップに手の動きをプラス。
手の動かし方はもちろん男女での動かし方の違いなど、これまた興味深い話ばかり。


最初は移動なしで、それから全員で輪になって動く。楽しいっっ

…が移動がはじまるとなんか急に難しくなった感じ

それでも、何周か輪で回っていると、少しずつコツを掴んできたような。。。

その間にYoko先生は一人ずつを丁寧にチェック

最後は習った基礎のステップを使って自由に踊るというものでした。
丁寧でわかりやすい解説のおかげで、みなさんあっという間に習得しておられました


Yoko先生、ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました

そして、小休止のあと、WS後半へ続く




