6月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
今週のレッスンは連休前に今までの整理を📹
動画はinstaにちょこっと


https://www.instagram.com/mikko_bellydance/
みんな頑張ってくれてて嬉しい


年齢層も仕事もバラバラな個々の集まりが、こうして団結して同じ曲を踊りを共に味わう。
〇〇の妻でも、〇〇の母でも、〇〇の娘でもなく、一緒に踊ってる仲間と共に「私」と言う自分自身に集中する、ちょっとした贅沢な時間。
贅沢だけど大切な時間。
だから、有意義な時間になっていることをいつも心から願ってる

私は自分がベリーダンスを始めたきっかけは、あいにくキラキラした理由ではない。
ベリーダンスに出会ったのは、人生のどん底な時だ。
変な言い方だけど考え悩み続ける自分を止めたかった。
止めたかったというより、考えない時間が欲しかった。
何かに没頭しないことにはそのことを考え続けてしまう自分がいたから、身体を動かして疲れさせたら考える前に眠れるようになるのではないか

という。。。どちらかというと負の状態の時に始めたベリーダンスだけれど、レッスンの時間は簡単そうで複雑な動きに集中していて楽しくて、気が付けば全くそのことを考えていない自分に気がついた。
考え悩まないでいる時間、それはとても幸せな時間だった。
そうして始まったベリーダンスlifeはだんだんとその不可思議さそのものにのめり込み、週1が週


それから所属スクールからのインストラクターとしてスポーツクラブやカルチャーセンターでクラスを持たせてもらうようになり、そしたらなおさら、『基礎力を上げないと




もちろん週4レッスンに通うには金銭的に余裕がなく、そのためレッスンのない日は定時の仕事終わりにバイトをはじめ、結果ほとんど毎日23時近くに帰宅する日々で、めまいがするほど忙しかったけれど楽しかったから全然苦ではなかった。
今はさすがにその生活は体力的に無理があると思うが

話が逸れてしまいましたが、何が言いたかったかというと、自分自身のための時間というのは、贅沢であり必要な時間だと思うのです。それがたとえほんの僅かだとしても。
なので、自分自身のために通ってくれているレッスン時間が、生徒ちゃんたちにとって有意義であってほしいと願ってる💖
時には厳しいこともいうけれど、少しでも人生の煌めきや彩りや悩みからの解放のプラスになっていたら、先生としてはとても嬉しいのです💖💖💖

