11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
誕生日翌日はスリン島に向かって移動🚙
スリン島は乾季のみ上陸可能な区域なのだが、オープン初日10/15は雨っぽい。。。
とりあえず運に任せて、その前にカオラックに寄りました。
初めてのタイでのレンタカーも途中まではいい感じ


、、、だったが、展望台の一歩手前で急に大雨が降りだし、しばらく待ってもやみそうにないし、なによりワイパーMAXで動かしても追いつきそうにないくらい激しい雨になってきたので、パンガー湾展望は諦める、、、

Khao Lakはこじんまりした町で、メイン通りが1本。
あっという間にブラブラ歩きも終わったので、地元の人に人気のレストランに行ってみる。

タイ語しか通じないので、カタコトでhubbyが頑張る

それにしても、ここで人生一番辛い料理を食べることになるとは



それでも懲りずにまた同じ店へ行ったんだけど

Khao Lak からちょっといったTakuapaという町は、宿のオーナーが『誰もいないよ』 というくらいさらに小さく人も少なく、だらだらカフェを覗いたりしても30分ほどで観光は終了


服と似たような柄の壁があったから撮ってみた(っ*^ ∇^*c)

ここでも地元の人に人気のChinese restaurantに行ってご満悦


美味しいから2日連続で行ったww
旅先で 『行きつけのお店』 みたいなのが出来ると滞在中嬉しくなる。
Krabiでもそうだけど、お店の人が 『昨日と一緒のねー』 みたいな親しい感じになってきてくれると、心の中でこっそり得意げ顔が出てきちゃう

期待していたスリン島はあいにく雨…



雨天決行は聞いていないがそうらしい


船酔い止めは必須。
幌みたいな屋根はたわみ、横は開けっ放しの船なのでシュノーケリング前から全身びしょ濡れすぎて、欧米人の女の子が
『こんなんにお金払ったんじゃない





わからないわけでもないが、天候はガイドさんにはどうしようも出来ないので少し気の毒ではあった。
それでもスリン島の水中は今まで見たどこの海中より美しく神秘的で、世界中からダイバーが来るのも納得。

水中カメラで撮影できなかったのが残念

多分もう一回は来ないけど、だからこそ見れて良かった


12年ぶりのプーケットタウンは大雨

大雨どころか洪水が起こってて町の中心部は通行止め

腰近くまで漬かってるやん(゚△゚;ノ)ノ
翌日は少し収まった気がして町に繰り出そうとしたら、

またもや大雨になってその後はホテル缶詰でした。
結局ほぼ何も見れずに終わったから、またリベンジしに来たい。
レンタカートラブルや洪水やら若干の問題もあったけど、今回は病院行きもなく



