踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
甘えと愛情は必ずしも一致する訳ではない話
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


今日は久しぶりの合同練習💃
クラスとは違って毎回会うことが出来ない者同士、一緒に踊る上で繋ぐものは互いへの気持ち。
信頼、愛情。
時には客観的に、冷静に。

仲良し同士で互いに甘くなることは簡単ですよね
でも、笑いいっぱい楽しさいっぱいのなかにおいても、それぞれが自分自身に真摯な態度で努力を続けている姿勢が素敵だなって思える私の自慢のgirlsは、本当に結束と愛情が強くて、心強い
柄なのに目立たない不思議な現象に腹がよじれつつ、甘口採点より辛口採点を求める声に応えて、敢えてがっつり熱血指導してきました


みんなが大好き
だからこそレッスンに関しては甘くはしない。
かと言って、肉体的極限を求めたりはしません(笑)
求めるのは如何にイメージするか。
どう動かすからこう見えるのか。

今出来ないことがこの先出来るようになるかはわからない。
だけど、今出来ないからと諦めたら、絶対にこの先も出来ない。
なので、まずは諦めない気持ちを持ってほしい。
それから、イメージ。
イメージとは、カウントではなく音の流れ。大きかったり小さかったり、細かかったり大胆だったり。
そこからどんな感情を想像するか。。。
音は形には見えないけれど、色んなことを想像させてくれる。
それを素直に感じてほしいなぁと思います


昨日の中級クラスは
『後ろ姿でも踊りを見せて
IMG_20211009_134931616~01
背中で踊るために、手の形、首、肩、お腹、股関節、足。。。
本当に色んなところを考えなくてはならない。
だけれども踊っている瞬間はそれらを全て考えないで、音を捉える。
そのためのとてつもなく地味な反復レッスンを中級クラスでは続けています。
そして、やっとこさそれが形に現れて来るようになって本当に嬉しい💖
写真を撮るためのポーズではなく、踊っている瞬間の姿。
あぁ、これだこれだ
このために私たちは踊るのだ


ダッシュで帰ってオンライン💻
一息ついたら、魔女と姫ドレス👗の超絶らぶり〜な組み合わせ🤩
しかもお揃い
IMG_20211010_173558421.jpg
メッセージを読んで泣けてくる😭
ありがとう💖



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック