12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラから一週間。
その間に、みんなの動画を確認したり編集したり、また楽しかった時間を思い出す。
みんなの良かったところ、課題点もチェック


合間に、いつもお世話になっている大好きな彼女のお誕生日に会いに行ったり、

昨日オンライン講座を受けたのですが、その時にも仰ってました。
目標があるから伸びるんだって。
でも、その目標って、『素敵に踊れるようになる』 とかじゃないんです。
それは大前提の話であって、
『素敵に踊れるようになるための目標』
それには三段階の過程を考える必要があります。
でもそれは、とっても簡単なことなのです。だって、考えるだけだから。
① 『腕の使い方』 だったり、『ヒップドロップ』だったり。
まずは、素敵に踊りたい部位を考える。

② 素敵に踊りたいのは、特に、『腕の上腕』、『手首』、『指先』

ヒップドロップなら、『腰を引き上げる時』or 『腰を落とす時』

①で考えた部位を更に細分化する。

③ 『腕の上腕』が今はどのように動いているから、それをどう改善したいのか。
ヒップドロップなら、『腰を引き上げる時』に今はどのように動いているから、それをどう改善したいのか。
=現状について具体的に分析する。
この3つを考えることが出来ると、自然と目標も見つかるし、その取り組み方も見えてきます。
③の現状分析が具体的に出来れば出来るほど、上達への近道になります。
なので、今後もっと成長していきたい人は、動画を上手く活用するとよいですよ

その手助けのつもりで、出演した生徒さんには動画を渡しているし、ハフラ後のレッスンでは、それぞれ良かった点と反省点を自己評価してもらっています

一度見るだけでは気が付かないことも、何度も繰り返し見ることによって、見えてくることがたくさんあります。
時には、静止画像でもチェックして、いいところと目標を探してみてくださいね

生徒ちゃんからもらったハフラの写真

私もみんなと同じように、何度も動画見て分析しております



