踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
明後日踊ります💃
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


週末ピンチヒッター務めさせていただきます💃
1701241910284.jpg
明後日じゃん💦💦
1番ドキドキはクリスマスソングでの群舞🎅
ジェシカ、アリアナ
頑張れ私〜💪😂💪

非常事態でも常にドンと構えている頼もしきお二人 @nur_masami さん、@shelly_comet ちゃんの生徒様がたとの共演も楽しみです✨✨

おいおい、大丈夫かい
とお思いの心優しきそこのあなた
ぜひバックアップに来てね💕💕

以下、主催 @meme_tokidokitoruko さんより👇

この季節がやって来ました🎄
毎年恒例のクリスマス企画✨第1弾
今年も素敵なダンサー様でお贈りしますよ💓

蜜の夜🎄X'mas Bellydance Show
🕓日時🕓 2023年12月2日(土) OPEN 18:00 Show 19:00頃

🏠場所🏠 お酒と、ときどきトルコmeme (京都市中京区山崎町236-3 六角ミュージアム3F)

🎄X'mas🎄特別プラン
🅰️プラン¥10000:お食事+飲み放題+お土産
🅱️プラン¥8000:お食事+1ドリンク+お土産
Cプラン¥6000 (5席のみ):1ドリンク付+お土産

:お食事のお客様は18:30までにご入店よろしくお願いいたします。遅くなる場合はご連絡下さいね😊
・お料理はトルコ🇹🇷の前菜やメイン、Shellyのクリスマス🎄なお菓子など盛りだくさん
・飲み放題はショー終了30分後までたっぷり飲めます
・Cプランは端のお席になります
・お土産はShellyお手製スイーツ


💃Bellydance
mikko @mikko_bellydance
Masami(Nur Bellydance主宰) @nur_masami
Shelly(Comet Bellydance主宰) @shelly_comet
Manami(Nur Bellydance)
Hitomi(Comet Bellydance)

※当日、ダンサーの人数が変わる場合もあります🙏🙏

🌙イベント終了後は通常営業

ご予約は
・出演ダンサー または
・info@tokidokitorukomeme.com

健康増進法により喫煙可能🚬なお店の申請をしました🙏🙏💦二十歳未満のお客様はご入店できません
のでよろしくお願いいたします🙏🙏

お店での宗教やイベント等の勧誘活動はご遠慮願います💦



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




スポンサーサイト



🎄クリスマス特別企画🎄
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


ベリーダンスは大人がするイメージがありますが、子供ちゃんでも出来ます💃
我がリトルプリンセスたちは、それはもぅ可愛いのは当然👸のことながら、レッスンもものすごく真面目💪
students haflaではアラジンからwhole new worldを踊ってくれました😍😍

そしておしゃれ
毎回みんなおしゃれ✨✨
レッスン着からおしゃれして、それぞれのテンションを上げているところが凄い


さて、そんなpretty princessたちが集まった来月のキッズクラスはクリスマス特別企画🎅
Screenshot_2023-11-23-18-14-10-75_ab7988c7b00b15bc78ec5a428c58236f~01
クリスマスといえば
の曲で、私もめちゃくちゃ楽しみにしています🎄
ご家族、姉妹での参加もwelcome💃
ベリーダンスって何
まずは一緒にやってみましょ💖
ぜひ、リトルプリンセスたちのご参加お待ちしております🏰👸


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

enta omri - you are my life
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


あっという間に1週間。
students haflaではenta omri を踊りました。
1700473862104.jpg

本当は別の曲を練習していたけど、月頭に急遽hubbyが入院することになり、退院もいつになりそうかわからないと言われ、ざわつく心を抱えながらの毎日、
「私が踊るとすれば今踊るべき曲は一体何なのか…」
と考えた時に、この曲以外に考えられなくなった。
1700487078983~2

1700473866769.jpg


練習時間的には時間切れだったのは十分わかってる。
でも、自分の想いはしっかり込められた。
IMG_20231123_194151~2

もし、見てくださる方に何か伝わるならば、
「大切な人に気持ちを伝えてほしい」
と願いながら。
IMG_20231123_194406~2

IMG_20231123_194705~2

photo by いおちゃんママ & つむちゃんママ💖


enta omri あなたは私の人生
本人はわかってるのかどうか知らないけれど😆
you, you are my life.



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


体験レッスン受付中
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


ハフラが終わって、また から基礎の見直しと強化💪
今年はハフラで基礎の重要性に気づいた生徒ちゃんも多く、例年以上に
「基礎を頑張ります🔥🔥」
と宣言してくれる頼もしいgirls💖

というわけで、体験レッスン受付中です。
1696762620123.jpg
ハフラが終わったこのタイミング、次の課題曲もまだ始まっていないし。。。
と言うことは、自分だけ振付を覚えるのに置いてかれてることないので、ベストなタイミングだと思います。
ご興味のある方はぜひご一緒に💃

こちらは湖西のレッスン
1700765756749~01


そして、来月のキッズはクリスマス特別企画🎅
Screenshot_2023-11-23-18-14-10-75_ab7988c7b00b15bc78ec5a428c58236f~01
詳細はまた後日アップします🎄
ぜひ、リトルプリンセスたちのご参加お待ちしております🏰👸


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

久々の完徹💤💤
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


久しぶりの完徹💤💤
動画編集が上手くいかず、取説と格闘し、何とか片付いた午前5時半。
ハフラ出演者にはご自身の動画は全部送ってありますので、確認くださいね。
フィードバックもほぼ終わり(…ほぼね💦…)

それぞれの次の課題曲もそろそろ決めねばならないし。
ってことは選曲はじめなきゃだし、曲編集やら振付やら色々私を追ってくる(笑)
でも、ハフラが終わったので、どのクラスもめちゃくちゃ基礎に戻ります🔥🔥

やっぱり基礎大事。
何回もしつこく言うけど、土台無くして家立たず。
踊りも同じ。基礎無くしてベリーダンスにあらず。
基礎つまらないから嫌いっていう人もいるけど、素敵なダンサーさんはみんな基礎をめちゃくちゃ大事にしています。
筋トレも同じくらいに。


それと、リズムの聞き方も基礎のうちだよ🎵🎵
まずは 拍数えられるようになろう
そのためには 拍目がどこからスタートするか考える。
難しく考えず、苦手な人はとにかくたくさん音楽を聴いて。
ベリーの音楽に限らずなんでもいいので、クイズ感覚で1拍目をとらえる練習を。
それだけで、うんと踊りやすくなるよ

やればやるほど、何となくつかめてくるもの。
苦手だからと逃げてたら、いつまでたってもつかめないまま。
なので、苦手だからこそ毎日少しずつ向き合っていきましょうね


の前に、とりあえず少し仮眠します。
おやすみなさい💤💤



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


I'm proud 💖
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


本日17日ぶりにレッスン無し
と言っても、OFFではありません。
今日は全演目を見直し、生徒ちゃんたちへのフィードバック📝
全体としても見るし、個々に気になってた箇所とかもハフラ後に感想もらったりしているので、そこはこの先気にしたほうがいい点なのか、こだわらなくていい箇所なのか。。。
とかを確認し、編集も同時にしていたら、あっという間に10時間が過ぎた💦💦

反省するのは大切だけど、反省しなくても良い箇所に引きずられるのはそれこそ意味が無いと思うので、みんなハフラが終わって 『次に向けてステップアップしたい💪💪』 と志高いときに、フィードバックをしてあげたい。
。。。と思ってはいるのですが、今日は二部までで時間切れ💤💤
三部の自作はしばしお待ちを


それにしても、改めて見返してもみんな本当に輝いてた✨✨
それぞれの良さが踊りに現れていたなぁと思います。
来て下さったお客さまがたに、「先生のお人柄が現れている素敵なお教室ですね」 と言っていただいたのですが、素敵な生徒さんに恵まれたから素敵な教室の先生であり続けていられると思っています。
口うるさいし、出来るまで何回も同じことさせるし、それでも私を信じてついてきてくれる生徒たちのおかげで素敵な教室になっている。

互いを信頼し尊敬して尊重する。
怒るときもあるし、彼女たちの意見に同意することも異を唱えることもあるけれど、一緒に踊る仲間たちでいい作品にしたいという気持ちは同じ。

私の大切なもう一つの家族。
彼女たちが Happy な気持ちになれるから、本番まではめちゃくちゃ大変だけど、私自身また次へと頑張れる。
私の誇り、自慢の生徒たち💖
1700473876441.jpg



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
hafla無事終了💃
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


students hafla、今年も無事終えることが出来ました。
お越しいただきました皆さまの温かいご声援に、心より御礼申し上げます。
1700473872808.jpg
今日の主役、愛しき娘や孫たちはそれぞれ全力を注ぎ、レッスンでは見られなかった表情やオーラをまとって、ものすごく輝いていました。
いつも音響や司会があるのでみんなの踊りを正面から見ることはほとんど出来ないのですが、なるべく少しでもみんなの生の「瞬間」を目に焼き付けておきたくて、毎回あっちやこっちやと走り回っております。
声をかけそびれた子もいるけど、本当にみんな素敵だったよ✨✨

私自身は、hubbyの急な入院 (コロナでもインフルでもありません🤒) のため、今月上旬はレッスン直前までは病院で過ごす毎日で、スタッフへの連絡もコマ切れ状態だし会場との打合せも担当の方には申し訳ないくらいギリギリで、体力的には正直かなり辛かったのですが、でもレッスンで生徒たちと一緒に過ごしている時間は不安や恐怖から少し遠ざかることができ。。。
と、やっぱりベリーダンスに救われていたような気がします。

たくさんのプレゼントやお手紙もありがとうございます。
普段のレッスンでは生徒たちの気持ちを聞く機会が少ないので色々書いてくれることがとても嬉しく💖
IMG20231119192933.jpg
昨日も今日も生徒たちから、また、生徒を通してお客さまからの心温まる感想やメッセージをたくさん頂いているのですが、今日も朝から病院付き添いPVなど、気がつけはランチを食べる時間もなく晩御飯の時間がやってきて、全然お返事出来ていない人たちも多くすみませんm(__)m
動画チェックも全く手についていないですが、みんなの踊りを見るのがとても楽しみです。

とりあえず、キッズだけ先に見ました
ベールは感動で泣けてきた( ;∀;)
はじめてベールを持った時の孫たちは、頭に引っかかる、踏む、、初めてのことなので全部当たり前のことなんだけど、上手に踊れるようになりたい一心の彼女たちは、もぅそれは泣いたり怒ったりすねたり、色んな表現を披露してくれました(笑)
それが本番では、大人でも出来ない手首のスナップをきかせ、落としてもすぐにしかもさりげなく拾い上げ堂々と続きを踊り、フォーメーションは間違わない、横から縦にベールを持ち変え、最後は手からスッッっと落とす。
どれも簡単なように見えて、実際やったことある人ならわかりますが、全然簡単じゃない
これをキッズに伝授するYoko先生の教え方の的確さに本当に感心したし、全部の技をやり切った孫たちの階段一つどころか10段飛びくらいの成長度に、マジ泣けました(´;ω;`)ウゥゥ

今年は孫たちはこのメンバーでの初群舞、それから新しい人や久々復帰組もいたのでどうなるかなぁと心配していましたが、いつも目指している「お客さまも生徒たち自身もhappyで前向きな気持ちになれるハフラ」になったことが本当に嬉しく思います。

また明日から少しずつですが、一緒に伴走してくれるこの愛すべきたちmy beautiful girlたちと次に向かってしっかり歩んで行きたいと思っていますので、これからもどうぞ温かいお力添えのほどよろしくお願いいたします🙇


最後に、毎年てんてこ舞いの私を助けてくれる右腕たち
1700400432568.jpg
左からYuka先生、Yoko先生、OG Hirokoさん、Masakoちゃん
彼女たち抜きでは絶対に無事この日を迎えることは不可能で、あちこちに気を配ってくれて感謝しかない😭
いつもありがとう✨✨




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
ハフラに向けて思うこと✨✨
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
2月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


いよいよ明日は Students Hafla
ありがたいことに満席御礼となっておりますm(__)m
2023ハフラ
一昨日会場に音響チェックしに行ったときには気づかなかったが、プログラム順に曲がかからないことに昨日気づく💦💦
そもそも機械には疎いので何が原因か判明するのに半日を費やした結果、どうやらMP3とMP4が混ざってる
全部MP3になってるか確認し、それでも順番通りにかからないので全部やり直してみたんだけど、どうかな。。。
あぁ、結局今年も直前までバタバタです

それはさておき、ハフラ直前に生徒ちゃんたちがこのブログを読む時間があるのかはわかりませんが、もし読んでたら伝わるといいなぁと思って書くことにしました。
普段のレッスンではこういう話をする時間はないし、そもそもそれほど真面目なことも言わないので。


今年もレッスンはもちろん、直前まで生徒ちゃんたちみんな自主練もたくさんしてて、熱意が高まってるのがわかる。
特に、上クラスだけでなく入門クラスさんたちも自主練するようになって、それが例年よりも進歩したなぁと嬉しく思っています。
レベルは違えど、みんなそれぞれ目標持って自主的に練習するのは当たり前のことなので、今日まで一生懸命頑張ってきた成果が、それぞれ明日の本番では出し切れることを願っています。

私が思う 『成果』 ってノーミスとかそういうのではなく、『今の自分』 を出し切れたか。
もちろん本番まではたくさん練習する。
群舞なら特に振付を覚えているのは大前提だし、その上で角度やフォーメーションやタイミングやら、ソロよりも注意事項はたくさんある。
そんな中、もちろん本番ノーミスで踊り切れたら万々歳👏
でも、先生としてこんなこと言っていいのかどうかわからないけれど、私は本番で振付を間違えた間違えないは、本当は大した問題ではない。と思ってる。

本番で一番大切なのは、音だったり音楽や一緒に踊る仲間たちの呼吸、お客さまの空気を感じて。
なにより自分を信じて、自分自身に心をゆだねてほしいといつも願っています。
そしたら、実はきっと今の自分以上を出し切れてるよ💖

無機質ではなく有機的に。
私たちは機械ではなく、感情がある人間だから。
ノーミスで気持ちのこもってない踊りは、ただの記憶力テスト。
音楽や踊りは心に響くアートだと信じてる。
歌い手、踊り手の魂が籠っているから、人は誰かの音楽や踊りで感動するのだ。
そのために、自分を信じて、自分の心をオープンに。

ベリーダンスを習うからキラキラ輝いたり素敵になるんじゃない。
その輝きは、あなた自身が、『素敵になりたい』 という自らの意志で放っている輝きなのです。

だから、その気持ちに自信をもって。
あなたはとても素敵だから。
明日は、その存分に輝く姿を楽しみにしています✨✨





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
2月のレッスン日
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


今月の頭はめちゃくちゃ暑かったのに、最近はめちゃくちゃ寒い。
今日は、ハフラ会場へ最終確認。
今年もあっという間にやってきて、きっとあっという間に終わってしまう。
一年過ぎるのが早すぎる今日この頃。。。


さて、2月のレッスン日は以下の通りです

大津(超入門) 月曜 17:30~18:30:5日、26日
大津(中級) 月曜 18:30~19:50:5日、19日、26日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:5日、19日、26日

大津(入門) 木曜 18:45~19:45:8日、15日、29日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:8日、15日、29日

小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:2日、9日、16日 

大津(中級) 土曜 13:00~14:20:3日、10日、24日 
大津(入門初級) 土曜 14:20~15:20:3日、10日、24日  
大津(KIDs) 土曜 16:00~16:45:3日、24日 


ベリーサークル
草津  第1、3火曜 (I) 18:45~19:30、(II) 19:40~20:40 



☆以下の日は通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆

(月):12月11日、1月22日、2月19日の17:00~18:30
(木):11月30日、12月7日、14日、21日、1月11日、18日、25日、2月8日、15日、29日の17:00~18:45
(土) :12月2日、1月20日、2月10日の15:30~17:00









にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


あと5日🔥🔥
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


ハフラ5日前にしてえらくドタバタしており、やるべきことリストだけが積み上がっておりますが😅

先週は湖西のJEUGIA堅田センターで、月1ベリーダンス企画でした💃
やはり「セクシー田中さん」影響で、ドラマのレッスン風景さながら、私もご参加頂いた皆さんと一緒にワーキャー言いながら楽しくレッスンさせていただきました🎵🎵
IMG20231107222541~01
来月は12/8㈮、19:30〜です。
ベリーダンスってどんなの と思われる方、
ドラマに触発された方、
生徒さんでも「その日、ちょうど都合良い」方、
ハフラ明けで基礎の重要性に気づいた方welcomeです。
お問い合わせはJEUGIA堅田 (0120-762-177) までお願いいたします🙏


こちらは、昨日生徒さんからいただいた「陣中見舞い」
嬉しい
IMG20231113214528.jpg
叶匠寿庵、大好き
あと5日間、頑張ります

なんだけど、まだハフラ関係のこと終わってないのに、しかもこんな時間(ただいま深夜1時でございます に、来年の課題曲が頭に浮かんでしまって、何となく振付を作りたくなってしまってヤバい、、、
今やるべきことは、ハフラ準備なのよぉ~~



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
どうしても抑えきれない時もある:)
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


10/28 蜜の夜 一部
costume by @aida_style_studio 💛💙
photo by @bellydance_photograph
received_1536077697204028 - コピー

received_2981836198619289 - コピー
顎にコンプレックスがあるが、カメラマンmomoちゃんはそれをすっかり忘れさせてくれるくらい素敵に撮ってくれる💞💞
いつもありがとうございます🥰
顎だけでなく、顔のでかさとか鼻の低さとか言い出せば次々と出てくるコンプレックスだが、これが自分だから仕方ない。
私は私の持ってるもので自分を輝かせ、見に来て下さるお客さまが幸せに感じてくださるような踊りをしなければ

衣装は、ドラマではエジプト製として田中さんが着ていたブランドと同じaida from ウクライナ。
aidaはやっぱりめっちゃ着やすい🎵🎵


10/28 蜜の夜 二部
costume by @legend_asiye_costumes, @4m.bdc
photo by @bellydance_photograph
received_686126156818502 - コピー

received_271473035868284 - コピー
予定していた曲を何故か変えたくなったショー3日前、台湾からの帰りの機内🛬
練習してたし予定通りにしておこうかめちゃくちゃ悩んだんだけど、どうしてもこの曲で踊りたい気持ちが勝ってしまった。
抑えられないこの気持ち

Lama Rah El Sabr (「when patience is over.」 「when he was out of patience」)
日本語に変換したら、「我慢の限界に達した時」
私は一体どんな心境から、この曲を強く所望したのやら…🤣
あっ、でもこれ、怒りの歌とかではなく、ラブソングです。
「会いたくて仕方ないのに会えないのが辛い」という内容なのですが、タイトルはなぜゆえこうなった
と思わずにはいられない曲

急すぎてさすがに踊りこむところまでは持っていけなかったが(自業自得😅)、音楽とお客様に感じる一体感が踊っている間中ずっーっと全身に駆け巡っていて、楽しくて楽しくて仕方なかった✨✨
見に来てくださるお客さまのパワーって本当にものすごい
改めてありがとうございました🌃



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


単発レッスンのご案内
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


ベリーダンスを題材にした初のドラマ、「セクシー田中さん」効果か、スクールへのお問い合わせも増えている今日この頃💃
このブームが一過性でないと良いなぁ😊

滋賀は湖西のJEUGIA堅田センターでも、今月来月と月1ベリーダンスの企画があります🔊
IMG20231107222541~01
ベリーダンスって実際どんなの
と思われる方、ぜひご一緒に🎵
生徒さんでも「おっ その日都合良いかも」な方、welcomeです。
お問い合わせはJEUGIA堅田 (0120-762-177) までお願いいたします🙏


ちなみに、ベリーダンスを習うだけではセクシーにはなれません(笑)
『セクシーになりたい』 とか、『綺麗になりたい』 とか、『女性力アップしたい』 とか、全ては自らの意志によって変わっていくものだと思っています。
私はみなさんのその気持ちや夢や憧れを、私が考える全力でサポートするだけ。
上手く合うかどうかはわからない。
だけど、みなさんが心に抱いているつぼみが少しでも花開くよう、一緒に歩んでいけたら嬉しいです🌸





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
セクシー田中さん📺
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


諸々諸事情につき、ブログの更新が遅れております💦
隙間時間にSNSのほうはちょこちょこしているのですが

さてこちら、今ベリーダンス界で話題沸騰中のドラマ 『セクシー田中さん』 の先週放送でのMiki先生と同じレッスン着💜
IMG_20231030_231425.jpg
先生役の高橋メアリージュンさんは、この役に向けて増量したとかいう噂も
流石、プロ根性ですね。
肉感のない私が言うのは説得力ゼロの気もしますが、個人的には肉感のあるベリーダンサーになりたいです。
筋肉ゼロ脂肪100というのではなく、どちらも適度にあるのが理想かな。
実際、見た目の肉感を増やすために、ショー直前に食べるダンサーさんもいますし🍖
食べてすぐ身体的に問題なく踊れるのなら、私もホントはそっち派になりたい💖
そうは言っても私に残念ながら肉感がないのは事実だし、ないものねだりしても仕方ないので、私は私が持ってるもので踊るしかない。そして、それを『素敵』 と言ってくれる人がいて嬉しい

ちょっと話が逸れましたが、こちらのドラマ、滋賀にもWSでお越しいただいている横浜Izumi先生が代表理事を務める日本ベリーダンス連盟(私も恐縮ながら会員に入れていただいております)監修のドラマで、主人公田中さん以外にレストランで踊っているシーンはエキストラや俳優さんではなく、本物のプロのベリーダンサーさんが出演されてらっしゃいます。
第一話はダイナミックで今大人気のAsalayaさん、第二話はAsyaさんでした。
Asalayaさんのダイナミックな踊りも素敵だったし、Asyaさんは私が習っていた頃からお名前だけは存じ上げていたのですが、オリエンタルを踊ってらっしゃるイメージが私の中では強くて、ドラマでジプシーを踊ってらしたのにはびっくりしました

ちょこっとした場面も忠実にベリーダンスショーを再現されていると思いますし、知り合い探しもまた楽しい🎵
第一話のポスターはこれまた滋賀にもWSで来て下さったIkuyoさん、第二話のスタジオ風景でも私の古巣の先輩の写真が壁に飾られていました📸
私の生徒さんはスクールハフラ以外のショーを見たことない人も多く、いつも大人しく観覧されますが、実際のショーでは手拍子やサガリート(レレレレ~というベリーダンスショー特融の掛け声)も頻繁に飛び交います。
ちなみに躍り手側の感想ですが、女性のお客さんのほうが結構腹筋だったり肌艶だったりしっかり見てる気がします。
私自身はもちろん男性も楽しんでくれたら嬉しいですが、女性の方にもめちゃくちゃ楽しんでほしいと思いながらいつもショーでは踊っているし、ドラマの中で笙野君が言ってたような 『男に媚びて』 るダンサーさんは、正直言って皆無なんじゃないかなぁ。

やはり、百戦錬磨のダンサーさんの踊りを生で見ると、エネルギーや魅せ方やオーラみたいなのを存分に浴びることで、ダンサー目線から見るともちろん勉強になることはたくさんあるのですが、ダンサー目線でなくてもものすごくハッピーモードになるし、もちろん異国情緒あふれる世界に連れて行ってくれるし、前回のブログでも書きましたが、とにかく体験した人にしかわからないので、ベリーダンスを知りたい人はぜひぜひショーを見に行ってみることをお勧めします✨✨
そんなこんなで、第三話ではどのダンサーさんが出演されるのかも楽しみです📺


地上波初のベリーダンスドラマ、そうは言っても心にグサリと刺さるセリフも正直多いです。
「なんつぅ格好してるんですか
「いい歳して」
などなど、ベリーダンス対して一般的に思われている(かもなぁ。。。的な)言葉もたくさん飛び出し😅

ベリーダンス以外でも、
「なんとまぁ、今どきこんな男いるんだ😨」
的なセリフもポンポン連発でなかなか笑ってしまいますが、私の心に1番響いたのは第1話のヒラリークリントンの演説からでした。

「あなたたちには価値があり、あなたの夢を追い求め叶えるために、この世のあらゆるチャンスが与えられていることを信じてください」

この場面、マジ泣きました。
自分がベリーダンスを始めたのは、人生どん底 (…とその時は思っていた…) から立ち上がるためだったので、心がズタボロでもレッスンという決められた場所に決められた時間に行き、文字通り立つことだけで精一杯でも、あの時はそうしなければならなかった。
私はあの時ベリーダンスに救われたと思う。

なので、自分の生徒さんには自分を肯定することを忘れないでいてほしいと願っています。
「出来ない…」と嘆き自分の可能性を狭めるよりも、
「出来るようになるときっともっと楽しいよね🎵」と自分のポテンシャルを信じてほしい。

私たち、それぞれの価値観で 『自分の素敵』 を探している。
それが、田中さんの言う 『自分の足を地にしっかりつけて生きたかった』 だと思うんです。

若い人に追いつきたいとも追い越したいとも思ってないけど、自分の体力と記憶力が自分の追い求める素敵に追いつけてないのはわかってるから、たくさん努力しなきゃいけない。
でもそれは嫌いではない。むしろ、結構好きだと思う。
だって、こんな大人になって、自分自身のことで本気で笑ったり悲しんだり感動したり、一生懸命になることに出会い、さらにはこの感情を分かちあえる仲間に出会えたから。
なにより私はまだ、『素敵に生きたい』 と未来に対して希望を抱いていることに気づかせてくれるから

age is just a number.
私は私。
私の幸せは私が決めていいと、私は思う。
たとえそれが他の人にとって、理解不能で意味のないことであったとしても。


私は、こんなことを思いながらドラマを見ていますが、生徒さんたちはメイクや衣装、レッスン風景などもよく観察しているなぁと思います:)
特にレッスン風景は『毎回先生に言われていることがフラッシュバックする』 と言っている生徒さんも多い
言い方は千差万別ありますが、どこでもやっぱり基礎は一緒なんですよねぇ。

というわけで、以下の番組公式HPにIzumi先生のワンポイントレッスン動画が されているので、興味のある方そちらもぜひチェックしてみてはいかがでしょうか💃
Let's happy bellydancing
番組公式HP セクシー田中さん


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ