9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
前回の続き、気持ちの話。
踊れるようになるためには、レッスンを有効に使おう。
それはどのクラスにも、誰にでも言えること。


楽しむために来てるのに、なぜ否定的な考えをするの



『小さなことからコツコツと』 。これが出来れば後々苦労せずに済むよ



自分の好きなところ、きっとみんなも好きなはず。
自分の気に入らないところ、何が気に入らないかを分析して、好きになれるようにしよう


詳しくは以前書いたコラムを参考にね


レッスンを有効に使おう
他にもたまに、『踊れるようになるには』 コラムを書いています。


振付の覚え方
上手くなりたい?
興味ある人は読んでみてね💖
keep happy bellydancing💃✨💃


9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
先週からハフラ案内を配布はじめております。
受け取ってない方、言ってね~


見る生徒さんも踊る生徒さんも楽しく、そして意義のある時間になるといいな:)
踊る生徒さん、ご家族やお友達にも日頃の頑張りをぜひ見てもらってね💃
私、こんな暑い日が毎日続いてなかなかのバテ具合

なので踊りは少し休憩で、ここ数日は生徒さんのハフラ衣装の物色やら色合わせをしております👗

曲ごとにイメージがあるので、それに沿った衣装を探す。
これがまたなかなか難しい

口で説明するだけでも特に初心者さんはピンとこないので、家でイメージ撮影📸
とっかえひっかけ20~30ほど着替えまくった。
おかげで解決したクラス衣装もあるし、まだのクラスも何となくビジュアルが見えてきた。
みんな、当日は美しくキラキラ輝けますように✨✨
さて、今日はハフラに向けて振付を覚えるのに一番大切なアドバイスを💖
それはずばり
『体重を乗せている足を自覚する』
例えば右足を出すなら、その前は必ず左足に体重があるはず。
どちらの足に体重が乗っているかが曖昧だと動きがぐちゃぐちに なりますので、これ超重要



そんな簡単なこと

群舞出演する生徒さんは最低限振付を覚える必要があるので、体重の足の整理も含めてそろそろ本格的に頭を整理しはじめましょうね

そして、振付を覚えるだけでは終わりません。
言うなれば、振付を覚えるという行為は、マラソンのスタートラインに立ったようなもの。
振付を覚えてからが本当のスタート🚩
というわけで、その次に目標を定めます

・入門さん、誰かを見ずにひとりで振付が踊れるように頑張ろう🔥
・初級さん、テーマからずれないよう、シンクロ性アップを目指して頑張ろう🔥🔥
・中級さん、シンクロするところとそうでないところ、感情込めるところ、指先つま先背中 etc... 🔥🔥🔥
振付が身体で覚えてようやくそれ以外の所作、例えば手や足の位置などに気が配れるようになります。
なにより群舞はシンクロ性が必要ですので、一緒に踊る仲間と心合わせて互いにリスペクトしながら、これから本番まで楽しみながらも練習を重ねられると良いですね。
振付はクラスのレベルによって難易度が違います。
なので、それぞれがベストを尽くすのはどのクラスでも同じ。ダンス歴年数は関係ない。
ましてやレッスンでいつもベストな状態とは限らない。
だから、毎回一生懸命自分自身と向き合う。いい時も悪い時も。
次回は気持ちの話を。
keep happy bellydancing💃


8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
夏のはじまり、石山夜市🌆
昨日は地元イベントにキッズから中級クラス生まで、まぜこぜチームで踊らせていただきました💃

楽しみにしていた夏休みの到来のせいか、ものすごい数の子供たち👧🧒
歩行者天国の両側から漂う香ばしいにおいと調理する火の暑さ🔥
あぁ、夏が来たなぁと体感する石山夜市は、直前の雨☔でどうなることかと心配しましたが、たくさんの方が足を止めて見てくださりありがとうございました✨
オープニングはやっぱり華やかなジプシー🌸
今回はキッズクラスの生徒ちゃんがはじめてIzumi先生のWS曲で大人と一緒に出演。
よく頑張ったね💮

実は本番前に2人で練習したのですが、私が間違ってばかりで申し訳ないくらい💦
最終的には『鏡を見ず、mikko先生も見ずに

『なら、一緒に練習しなくてよかったやんっっ


おかげで私の焦りもMAXに達し、本番はめっちゃ集中しました(笑)

2曲目は入門さんたちとドラムソロ。

2人にとっては去年の演目だったので、練習時間に余裕があったしいい感じで合わせられたと思います✨✨

中級さんのファンベールメジャンセ。

これまた去年の曲だったのですが、2人が 『これを踊りたいっっ



自分が振り付けた作品でも生徒に手渡したら頭の中がリセットするので、久しぶりに見ると新鮮でした:)
素敵に踊ってくれてありがとう💖

ラストは今年のWSポップスを入門さんたちと一緒に💃

ノリのいい大好き胸キュンNancyの曲、だらぁを込めて踊れたかな

私自身はジプシーの途中で靴底が剥がれてターンがしにくかったので、この曲の時には裸足で踊ってすごく快適だったww
衣装はバラバラだけど、何となくまとまってる感がgood


今年はMCもすることになり、私には踊るよりも超絶このハードルが高い、、、
自分の声にコンプレックスなのもあり、人前で話すことは本当に苦手。
だけどなぜか得意そうに思われている

でも本当に苦手なので原稿考えることもなかなかの後ろ向き。
結果直前になって超焦るパターン


だけど、それをstoryに載せたら、『先生の声が好き』 と言ってくださる方もいて、自信喪失がほんの少し持ち直しました💖💖
励ましてくださった方々、ありがとうございます💖💖💖

ダンス仲間や生徒ちゃんもたくさん来てくれてありがとう


コロナで筋トレが流行ったからか、ヤングたちは筋肉の動かし方を興味深く観察していた👀
という話を、同じく見てくれていたお友達から聞きました😊
衣装、音楽、踊り、筋肉、いろんな角度からベリーダンスを楽しんでもらえたみたいで嬉しいです✨✨
あまりの暑さと混雑とで、OFFショットは撮り忘れ😅
maybe next time📸


8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
今週からハフラ案内を配布はじめます。
見る生徒さんも踊る生徒さんも楽しく、そして意義のある時間になるといいな

さて、来月はスクールフリマです。

私の衣装はフリマ前にほぼ出てしまったのですが、衣装コレクターgirlsたちのタンスに眠っている何かが出てくるのでは


と、私、勝手に期待しております


ネットでポチったけど、自分では使わないものとか多分ありますよね

眠っている物たちが誰かのお役にたって、日の目に当たりますように:)
出店する方へ:



ご購入の方へ:
ノークレームノーリターンでお願いします。


8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
9月はお祝いパーティー🎉🎉🎉

私は2015年からmemeさんで踊らせていただいております。
最初は先斗町の9席のお店で、まさに畳一畳分で踊っていました💃
そこから今の場所に移り、お店、お客さま、そしてオーナーのShellyちゃんとmemeちゃんにもたくさん可愛がっていただいてきました。
もちろん一緒に踊った生徒や見に来てくれた生徒たちとの思い出もたくさん

今までは大体昼レッスンのため夜から伺うことが多かったのですが、今年はお昼から伺います

既にハフラ枠には



生徒ちゃんもエントリーしてくれてて、すっごく楽しみだっっ

もちろん共演者のみなさまとお会いできるのも、とても楽しみです


はじめてご一緒させていただく方もいるので、ドキドキワクワク


ご予約お申込、私のほうでも承れますので、ご希望の方はお早目にね💨💨
詳しくはこちらをクリック

meme11周年祭パーティー


8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
リズムについて、気がつけば1か月以上も空いてしまいました💦
前回のは

前回は

紹介した2つ以外にも重要な4拍子は他にもありますが、それはみなさん各自でお勉強しましょう。
潜在能力を引きあげるには、まず能動的に

これ、必須ww
今日は

2拍子の種類は4拍子よりも多いです。
まず代表は
『マルフーフ』 と 『アユーブ』
中級さん、『もちろん知ってる!』 よね

初級さん、『あぁ~、聞いたことある』 よね

入門さん、『へぇ~、そうなんだ』 で大丈夫です

マルフーフは、D- -T/- -T-
アユーブは、 D- -T/D- T-
ほぼ一緒やん



見た目は確かに:)
ちょっとの違いはまたもや『Dの数』 ですね。
でもこのちょっと違うゆえに踊り方もちょっと違ってきます

その辺は文字だけでは説明しにくいのでここでは割愛しますので、気になる人は質問してね

基本、2拍子は 『移動』 に使います。 (基本なので、『絶対』 ではありません)
また、アユーブは


とでは全く踊り方が異なります。
更に言えば、同一のオリエンタル曲の中でも、


とでは、これまた全く違う踊り方になります。
あぁ、複雑、、、
ですよね(笑)
私もまだまだ勉強中です

最初はとにかく『リズムをキャッチする耳』 が持てるようになる』 といいですね。
以前から繰り返し書いているように、踊るときはメロディー優先が多いですが、リズムが切り替わるところでほぼほぼ踊り方も変化します(なぜなら変わるように振付家は作っているから)。
しかも、リズムの切り替え場所には必ずキューが入っています。
その切り替え場所がわかると、振付も覚えやすくなりますよ

ポップス曲の場合はずっと同じリズムが続く場合が多いので、普通の邦楽洋楽のように、
前奏


間奏


間奏

のようなとらえ方をすると、ただ単に最初から最後まで振付丸暗記💦💦 するよりもずっと楽になると思います🎤


8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
猛暑で雨、、、☔
不快な日が続いてやや体がしんどい時期ですね。
みなさんの体調は大丈夫ですか

私はこの暑さのせいで少し食欲が落ちております

食欲が減るとエネルギーが湧いてこないので踊るには辛いのですが、幸か不幸か今週は事務仕事ばかり(笑) なので、今のうちにスタミナつけたいと思います🍖






大津(超入門) 月曜 17:30~18:30:2日、16日
大津(中級) 月曜 18:30~19:50:2日、16日、30日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:2日、16日、30日
大津(入門) 木曜 18:45~19:45:5日、12日、26日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:5日、12日、26日
小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:6日、13日、27日
大津(中級) 土曜 13:00~14:20:7日、14日、28日
大津(入門初級) 土曜 14:20~15:20:7日、14日、28日
大津(KIDs) 土曜 16:00~16:45:14日、28日




草津 第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40

★リハスケジュール等★
★8/19(土) 15:30~21:00 WSメジャンセ復習会 & 大津京ブランチリハ
★9/24(日) 13:00~16:00 大津京ブランチリハ
★10/14(土) 15:30~21:00 ハフラ合同練習
★10/29(日) 13:00~17:00 ハフラ合同練習
☆以下の日は通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆
(月):
(木):7月20日、27日、8月
(土) :


8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
来週末のイベントリハ🔥

みんなそれぞれに頑張ってくれてて嬉しいなぁ

7/22㈯ 石山夜市 @kiyainaishiyama
私たちは19:00~19:20に伊豆蔵医院前で踊ります💃

夏のはじまりを告げる地元のお祭りを盛り上げるべく、キッズ、入門、中級、全員一丸野球⚾
ならぬ一丸ベリーダンス、ぜひ足を留めて見ていただけると嬉しいです



お天気に恵まれますように



8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
昨日のメジャンセWS、湿度が激ヤバでクラクラしましたが(笑)、皆さん頑張って最後まで踊ってくださりありがとうございました✨✨

メジャンセは速いのでただでさえ体力勝負なのに、踊る前から暑い🔥
湿度半端なし☔
縮毛矯正したのは3か月前なのに、膨張が気になる💇(これは個人的見解

踊りのせいではなく気候的理由で後半思考停止っぽくなったかもしれませんが、前半乗り切れば後半は以外と簡単なので、またゆっくり振り返ってみてくださいね🎵
何はともあれ楽しんでいただけたなら嬉しいです😊
そして、きっと昨日より大変になることはない気がするので、いつか踊ってくださると嬉しいです💜💜
恐らくリクエストがあるであろう復習会は、8月19日(土) にする予定です。
昨日消化不良だった人はまた一緒に踊りましょ💖
keep happy bellydancing💃💃


8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
明日のWS、お申込みいただきました皆さま、どうぞよろしくお願いいたします❣️
雨っぽいので、どうぞお気をつけてお越しくださいね☔
楽しい時間をご一緒できれば嬉しいです

時間が空きそうになったから興味ある

夏のWSは≪こちらをクリック≫



8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
久しぶりの再会✨✨
しばらくお休みしていた生徒さん。
ご都合により残念ながら復帰にはならなかったけれど、挨拶に来てくれました。
10年近くずっと一緒に時を過ごした生徒さん。
久しぶりなので怒涛のように喋るなか、一緒に出たイベントやショー、レッスンでの会話など10年の思い出を会話の端々に感じ、久しぶりの再会は寂しいと楽しいのmix時間🥰
素敵なプレゼントとお手紙ありがとう


大切に使わせていただきます

life goes on.
人生のターニングポイントなんて全くわからないけれど、ベリーダンスに注いだ情熱と同じくらい夢中になれる何かがまた見つかると良いね✨✨
きっと見つけると信じてる。
これから進む道が、穏やかで輝く道でありますように


