8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
夏のWS、ポチポチお申込ありがとうございます


ちらっとご紹介

先週末のショーではノーカットで踊りましたが、WSでは踊りやすいように少し短めにします

WS告知をした時点ではこの曲じゃなくて別の曲をするつもりだったのに、Dr.Samyから音源が届いてこの曲に恋に落ちてしまい、一気に作りました

元々の曲もめちゃくちゃ大好きなのですが、やや長かったので悩みに悩んだ結果、こちらに最終決定ww
色々出来る人もそうでない人も随所にアレンジ出来るように考えていますので、ベリーダンスと言えば

一緒に楽しい時間を過ごしましょう💃



7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
蜜の夜 @meme_tokidokitoruko 、初お披露目①
3月に韓国で受けたMartaのWS曲💃
受けてた時から好きすぎてワクワクしてたのを思い出す。
オンラインでは受けたことがあったけど、対面で受けた初Martaは、踊りだけでなく教え方や人柄もさらに大好きになったのでした✨✨
学ぶことがたくさん。
そして学ぶことが出来て、私は幸せだなぁとつくづく感じる。
なぜなら、自分にまだ 『学びたいという意欲がある』 ことを再認識する からだ。
『学ぶ』 とは



それには、確実に時間と努力と忍耐が必要だ。
それでいい。





その努力は、自分自身の目標に近づくために必要なことだから。
まだまだ憧れのMartaには程遠いけれど、でも少しずつは近づいていると思う。
だからまだ学びたいと思うし、大好きなダンサーの一人、Martaから学べたことがとても幸せなのです💖
short clip from last night show @meme_tokidokitoruko 💃
learnt it three month ago at the festival in Korea
choreography by beautiful teacher @martakorzun
i still remember how excited i was during this WS.
i loved her way of dancing, teaching, encouraging us.
so much to learn and i am lucky to learn from her✨✨


7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
昨夜の蜜の夜、お越しくださった皆さま、ありがとうございました💖
とても暖かい声援をいただき、踊りながら心も弾けるひとときでした🎶🎶

はるばる名古屋から🚅
ご夫婦揃って見に来てくれたプライベートレッスン生のなおちゃん💖
しかも引越しの前日だというのに



地元でもハフラにチャレンジしたり、目標目指して勉強熱心に頑張っているなおちゃん💪
少し遠く離れているけれど、そんな頑張りに少しでも役に立てるといいなぁと思いながらいつも画面越しで会っている。
3ヶ月ぶりの対面はやっぱり嬉しい✨✨
プレゼントもありがとう😋
今度は名古屋で会えるの楽しみにしてる



ご一緒くださったお誕生日girlのPearlちゃん🎉🎂

なぜかラインダンス風ポーズになるww
ケーキ持って片足立ちはかなり勇気が必要だが、さすがPearlちゃん安定感半端ない💝

はじめてご一緒させていただいたmikiさんは、Pearlちゃんの元で修行されていらっしゃる素敵なダンサーさま

エレガントで人柄がにじみ出る優しさあふれる踊りでした✨✨
いつも感謝しかない、愛しの彼女shellyちゃん、もちろんmemeちゃんもありがとう😘
私は次回は9月23日(土)のmeme周年祭で踊らせていただきます💃
今年はお昼のパーティーで🎉🎉
詳しくはまた案内させていただきますが既にハフラ枠はほぼほぼ埋まってきているそうなので、ハフラで踊るつもりのかたは私のほうでもご予約承れますので、どうぞお早めに💨💨


7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
スクールフリマは≪こちらをクリック≫
ホントはショーが終わってから作ろうと思っていたけど、案外順調にいったので今週末のショーで来月のWS曲を踊ることにしました💃
今年の新曲、Dr. Samy Farag🎵🎵
去年のWS 『Chione』 をインスタで見てくれたみたいで、直々に曲を送ってくださいました

イメージがすごい湧いているので、細かいところは当日のフィーリング次第((∩^Д^∩))
Dr. Samyも気に入ってくれるといいな💖
みんなも見に来てね✨✨
ベリーダンスショー『蜜の夜』は≪こちらをクリック≫



7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンスショー『蜜の夜』は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
断捨離少し追加しました。

興味ある方は、こちらから👇
http://bellydanceshiga.blog.fc2.com/blog-entry-1323.html






大津(超入門) 月曜 17:30~18:30:11日、25日
大津(中級) 月曜 18:30~19:50:4日、11日、25日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:4日、11日、25日
大津(入門) 木曜 18:45~19:45:7日、14日、28日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:7日、14日、28日
小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:、8日、15日、22日
大津(中級) 土曜 13:00~14:20:9日、16日、30日
大津(入門初級) 土曜 14:20~15:20:9日、16日、30日
大津(KIDs) 土曜 16:00~16:45:16日、30日




草津 第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40
★リハスケジュール★
★7/9(日) 15:30~17:00 石山夜市リハ
★8/19(土) 16:30~21:00 大津京ブランチリハ
★9/24(日) 13:00~16:00 〃
☆以下の日は通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆
(月):7月3日、8月21日、9月4日の17:00~18:30
(木):7月6日、20日、27日、8月3日、24日、31日、9月7日、14日、28日の17:00~18:45
(土) :


7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンスショー『蜜の夜』は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
今週からベリーダンス超入門クラスが新規スタートしました✨✨
初回はみなさん、慣れない動きに苦戦しながらも、しっかり最後までついて来てくださいました👏
みなさんの目標も聞けて良かったです

目標がある方が絶対上達も早いと思うし、なによりベリーダンスを通じてご自身の夢や希望に少しずつ近づけるよう一緒に頑張りましょうね💪💪
焦りは禁物

なんでも最初は難しいし、ついつい周りと比べてしまって焦ってしまうかもしれませんが、自分自身に向き合うことが習得への近道なので、ご自身をしっかり観察しご自身の出来ないところを把握するとともに、出来るようになったことをしっかり褒めてあげてくださいね。
『自分を褒める』
いいんです、自分を褒めて💖
自分自身を大切に。たくさん可愛がって肯定してあげてくださいね。
滋賀でベリーダンスを習いたい方📢
まだ始まったばかりのクラスなので、かなりのベストタイミングです


気になる方、ぜひお気軽にお問い合わせください💌
詳細は


ベリーダンス新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
いただいた菖蒲をお気に入りの花瓶に挿す。

色んな色がある菖蒲、今年は紫が一番長く保ったんですって💜
嬉しいな、紫💜


7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンスショー『蜜の夜』は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
今年のハフラは11月19日(日)に決定しました


詳細は来月中にはお伝え出来ると思います。
踊るつもりの人は頑張って少しずつ振付を覚えていきましょう🎵
いきなり急には覚えられませんので、少しずつ丁寧にね

振付を覚えている人は、曲を何回も聞いて曲のイメージを頭に描きながら踊る練習をしましょう

踊りは芸術、Artです。
感情や奥に秘めた想いなど目に見えないものをどれだけ伝えられるかが、心に響く踊りになると思います。
振付が完璧でも感情が見えないなら、ロボットが動いているみたいでちょっと残念かなぁ。。。
曲が伝えようとしていることがたくさんあります。
おもわず頬が緩んでしまうような喜び、胸が締め付けられるような切なさ、気分が華やかになるような明るい気持ち、心にズシンと刺さる苦しさ、色んな感情を作曲家は曲で伝えようとしています。
その気持ちを体現するのが私たち踊り手のすべきこと。
なのでまず、踊る前に曲を感じて。
人間だから。感情があるから。
曲を思いっきり味わって、自分自身の感情も思いっきり味わって、踊る瞬間を生きてくれるといいな

というわけで



でもないんだけど、久しぶりにスクールフリマをしたいと思います



経験者さんたちのタンスに眠っているものが初心者さんたちの役に立つかもしれないので、何かある人はぜひ出店してね


私は、Aidaの衣装とか、

Simのブラべルトとか、

ひらひらスカートとか💖

チョリとか

Bellaのヒップスカーフとか✨✨

私のの写真は



で見れると思います。
私のはフリマ前でも気になる方は言ってもらって大丈夫です




7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンスショー『蜜の夜』は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
昨日、ベリーダンス音楽においてかかせない作曲家Mario Kirlisが亡くなるという衝撃的な投稿がInstagramにたくさんあがっていてびっくりしました。
ベリーダンス界でMarioの名前を知らない人はいない。
Tamil https://www.youtube.com/watch?v=Ub9H46Pr2g0
Darigh Nur https://youtu.be/N8TVnxqDLBQ
Darigh Nurは、私も大好きな曲の一つで生徒たちも大好きな曲です。
Marioの曲はオリジナルもクラシック曲のアレンジも素敵で、たくさんベリーダンスで踊られる曲はあるけれど、いつでも聞いていたい曲がたくさんありました。
明日もMarioの地元アルゼンチンで公演があるはずだったのに、、、
私がはじめて聴いたMarioの生演奏を聴いたのは2012年の大阪公演。
あれが最初で最後になってしまったけれど、彼の生演奏に触れることができたことは私の人生の中でとても貴重な機会でした。
Marioと同じくらい好きだった2019年に亡くなった偉大なるダラブッカ奏者 Hossam Ramzy
彼の曲も大好きで、Hossam Ramzyと言えばドラムソロ!! ナンバーから、アサヤでもオリエンタルでも踊ってきた。
West Naima https://youtu.be/n-DSlTO2pnE
El Gamal Wel Gammal https://youtu.be/ml4BQSoRCK0
今の入門初級課題曲もHossam Ramzyの曲
2020年に亡くなったReda troopの創設者Mahmoud Reda。
Redaがいなかったら、今のエスカンダラーニスタイルは存在していない。
2012年に亡くなったWardaはOum Kalthumと並ぶアラブの2大歌手。
今サークルのみなさんと踊ってる Fi Youm We Leila https://youtu.be/4ZUp7t8MAt4
1時間のライブ演奏の前半20分くらいがFe Youmです。
Wardaの声、歌い方、観客の応え方。
観客と一体化するまさにTarabは、日本のコンサートとはかなり違うと思います。
Tarabの話をしだすともっと長くなるから今日は書かないけれど、とにかくベリーダンス界の発展に欠かせない偉大な作曲家や歌手の生演奏や生の歌声、Master teacherたちからの生の教えや踊りにもぅ2度と触れることが出来ないと思うとこれほど悲しいことはない。
Rest in Peace, Mario
あなたが生み出す曲がとてもとても大好きでした。


7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンスショー『蜜の夜』は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス体験会および新規開講クラスは≪こちらをクリック≫


踊るのもですが、生徒たちのオンオフも垣間見れた楽しい1日でした🥰
こちらは、脚長(笑)黄色レンジャー💛

孫弟子Kidsたちも立派に堂々と踊って、お客さまに褒められ、私もvery proud👏
お客さまや関係者の皆さまからいただく応援や感想は、励みになっていつもありがたいです。
そして全力でサポートしてくれる生徒たちのご家族やお友達、見に来てくる生徒たちもありがとうございました


2週連続の生徒ちゃんたちとの野外イベント、想定内のハプニングも想定内のハプニングもありましたが、どれもいい経験です。
色々経験して成長するのは大人も子供も一緒だし、ベリーに限らない。
もちろん悔しい思いだったりもするしポジティブばかりでない時もありますが、経験できるということはとても幸せなことなんだなぁと思います

というわけで、みんなとのワイワイ週間はしばらくお休みで、今月私はもう一踏ん張り💪
ダイナミックな踊りが超絶のShellyちゃん、艶が半端ないPearlちゃん、そして初共演のPearlちゃんの生徒さんのMikiさん💖
違ったタイプのダンサーさまと共演するのは、生徒たちとのワイワイとは全く違った種類のとても楽しい時間。
何よりみなさまの素晴らしい踊りを間近で拝見しながら、感じたり刺激を受けたり学んだり

もちろんお客さまとのやり取りもレストランショーならでは

ぜひ、こういう世界を味わいにきてね🎵🎵

詳細はこちら


ベリーダンスショー『蜜の夜』


7月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
ベリーダンスショー『蜜の夜』は≪こちらをクリック≫
夏のWSは≪こちらをクリック≫
ベリーダンス体験会および新規開講クラスは≪こちらをクリック≫
明後日(正確には明日だが) は止むかな☔
明日の練習やら月末のショー練習やら、やらねばならぬことは山積みなのですが、なぜか今日は来月WS曲の振りが思いついたので、一気に最後まで完成させる。
今やらなくてもいいのになぜ(笑)
でも、振付って毎日少しずつ作れるわけでもなく、何か月かかっても全く何も浮かんでこないときもあるし、数時間で作れるときもあるんです。
湧いてくる時があるんですよね、振りが。
そして今日はそういう日だった

WSの告知をしたときは別の曲を考えていたんだけれど、最近ひょんなことから大御所Dr.Samy氏から新作が届いて💖
それがまたドンピシャで気に入ったので、なんだかあっという間に完成しちゃいました👏
細かい修正はこれからしていくけれど、受講者のみなさんが気にいってくれるといいな💖
今回は道具無しのメジャンセ。
ポチポチお申込いただいておりますので、興味のある方はぜひ💃

さて、今日は生徒さんから『レッスン着はどこで買うのですか


『ベリーダンス レッスン着』 などのキーワードで検索すると今の時代、可愛いレッスン着がたくさんヒットするのがなんとも嬉しい時代になりました

ベリーダンス専門のお店だったり、いろんなお洋服を売っているお店の一部に混ざってたり、色々あります。
オシャレなレッスン着はレッスンへのモチベーションアップになるという人もいますし、私もそのうちの一人です💃
私はベリーダンス専門のお店で買っていて、一般のお店で売っているレッスン着についてはよく知らないので、ここでは私が実際に購入して信頼性のあるお店のtop

お店の名前をクリックしたらサイトに飛べるようにしてあります

まずは、

イベントオーガナイザー、ベリーダンサーでもあるオーナー、キョンミさんのお店。
昔は心斎橋に実店舗があったのですが、今はネット販売をされてらっしゃいます。
でも、たまにキョンミさんが主催されるWSとかショーとかで物販もされるので、実物を見たい人はそういう機会をお見逃しなく

ショーも本当に素敵な方たちばかりを招聘してらっしゃいますので、必見ですよ✨✨
次は、

可愛いチョリがたくさん💖
ここのチョリを着ていると、生徒さんから必ず 『可愛い~



こちらの実店舗は東京にありますので、東京観光の際に訪れてみるのもいいかも

静岡の

もよく利用させていただいております🎵
他、ベリーと関係ないですが、H&M やスポーツ店でもたまに掘り出し物があります

お腹を出す出さないにかかわらず、体の動きがわかりやすいのは身体にピタッとしている服だと思うので、私はわりとピッタリしたものをレッスン時には着用しています。
腰に巻くヒップスカーフ とか普通のスカーフとかも、腰回りの動きがわかりやすいので、初心者さんには特におススメです🎵
ご参考になれば


あぁ。。気がつけば夜中2:00am⏱
でも、忘れる前に振りをまとめなければ




