踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
国際ふれあいフェスタ
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫


週末は久しぶりにレッスンからの合計8時間💃
313046533_10219437654131256_8036441026936176257_n.jpg

313020129_10219437654171257_8934656130800256315_n.jpg


長時間リハだったけど、みんな集中力切らさず頑張ってくれたおかげで、想像していた形にすごく近づいた
キッズたちも可愛すぎ🤩
あとはお天気🙏

私たちは11:30頃から踊ります。
国際ふれあいフェスタチラシ オモテ
大津市国際親善協会 さん主催の
国際ふれあいフェスタ
11月5日㈯
色んなキッチンカーもたくさん🚛
私の好きなお店も、生徒ちゃんが好きなお店も出店されるとのことで、楽しみが倍増😉
是非遊びに来てね✨✨


そして、昨日は30年 4半世紀 ぶりくらいのreunion。
最後に会ったのが遠すぎて思い出せない^^;
久しぶりの女3人が集まってすることと言えば。。。
食べる
IMG_20221030_112403442.jpg

しゃべる
IMG_20221030_135845851.jpg

もぅ一軒行こうかと思ったが、さすがにそれぞれ帰宅せねばならず、また今度ということに。
遠方なのでなかなか会えないけれど、でもそろそろ『いつでも会える』 から 『今度いつ会えるかわからない』 環境になりつつある私たち。
そうは言っても、お互い外見も性格も仕草も全然変わってないところが、30年の時間をあっという間に埋めてくれる素敵な時間でした
IMG_20221030_163746546.jpg


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

スポンサーサイト



1月のレッスン日
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫


先月のmeme10周年のお写真をいただきました。
どれも素敵に撮ってくださって超嬉しい
ベールが踊ったり、
DSCF9786.jpg

DSCF9789.jpg

スカートが踊ったり、
DSCF9950.jpg

DSCF9897.jpg

腕も、
DSCF9959.jpg

顔も踊る。
DSCF9884.jpg
曲を聴いてどう感じたのか。
感じたことを自分で表現する。それがベリーダンス。



さて、1月のレッスン日は以下の通りです
大津(中級) 月曜 18:30~19:50:16日、23日、30日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:16日、23日、30日

JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:11日、18日、25日  

大津(入門) 木曜 18:45~19:45:12日、19日、26日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:12日、19日、26日

小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:13日、20日、27日 

大津(中級) 土曜 13:00~14:20:14日、21日、28日 
大津(初級) 土曜 14:20~15:20:14日、21日、28日 
大津(KIDs) 土曜 16:00~16:45:21日、28日 


ベリーサークル 
★1月はイレギュラーになります★
草津  第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40  第3週と第5週


★11/5国際フェスタリハ:10月29日(土) 17:00~ 
★12/25和邇リハ:12月10日(土) 17:00~


☆以下の日は通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆

(月):10月31日、11月7日、14日、28日、12月5日、12日、19日、1月16日、23日、30日の17:00~18:30
(木):11月10日、17日、24日、12月1日、8日、15日、1月12日、19日、26日の17:00~18:45
(土) :12月17日、1月14日の15:30~17:00



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


やっぱり雨女☔??
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫


誕生日翌日はスリン島に向かって移動🚙
スリン島は乾季のみ上陸可能な区域なのだが、オープン初日10/15は雨っぽい。。。
とりあえず運に任せて、その前にカオラックに寄りました。
初めてのタイでのレンタカーも途中まではいい感じ
IMG_20221012_115616938.jpg
、、、だったが、展望台の一歩手前で急に大雨が降りだし、しばらく待ってもやみそうにないし、なによりワイパーMAXで動かしても追いつきそうにないくらい激しい雨になってきたので、パンガー湾展望は諦める、、、


Khao Lakはこじんまりした町で、メイン通りが1本。
あっという間にブラブラ歩きも終わったので、地元の人に人気のレストランに行ってみる。
IMG_20221012_190521462.jpg
タイ語しか通じないので、カタコトでhubbyが頑張る
それにしても、ここで人生一番辛い料理を食べることになるとは
それでも懲りずにまた同じ店へ行ったんだけど

Khao Lak からちょっといったTakuapaという町は、宿のオーナーが『誰もいないよ』 というくらいさらに小さく人も少なく、だらだらカフェを覗いたりしても30分ほどで観光は終了
IMG_20221014_121110109_HDR.jpg

服と似たような柄の壁があったから撮ってみた(っ*^ ∇^*c)
IMG_20221014_121437195_HDR.jpg

ここでも地元の人に人気のChinese restaurantに行ってご満悦
美味しいから2日連続で行ったww
旅先で 『行きつけのお店』 みたいなのが出来ると滞在中嬉しくなる。
Krabiでもそうだけど、お店の人が 『昨日と一緒のねー』 みたいな親しい感じになってきてくれると、心の中でこっそり得意げ顔が出てきちゃう


期待していたスリン島はあいにく雨… それも、かなりの雨…
雨天決行は聞いていないがそうらしい
船酔い止めは必須。
幌みたいな屋根はたわみ、横は開けっ放しの船なのでシュノーケリング前から全身びしょ濡れすぎて、欧米人の女の子が
『こんなんにお金払ったんじゃない』 と激怒りのクレームをガイドさんにぶつけていた。
わからないわけでもないが、天候はガイドさんにはどうしようも出来ないので少し気の毒ではあった。

それでもスリン島の水中は今まで見たどこの海中より美しく神秘的で、世界中からダイバーが来るのも納得。
line_90992083454808.jpg
水中カメラで撮影できなかったのが残念
多分もう一回は来ないけど、だからこそ見れて良かった


12年ぶりのプーケットタウンは大雨 
大雨どころか洪水が起こってて町の中心部は通行止め

腰近くまで漬かってるやん(゚△゚;ノ)ノ

翌日は少し収まった気がして町に繰り出そうとしたら、
IMG_20221017_104450535.jpg
またもや大雨になってその後はホテル缶詰でした。
結局ほぼ何も見れずに終わったから、またリベンジしに来たい。

レンタカートラブルや洪水やら若干の問題もあったけど、今回は病院行きもなく、やっぱりタイが好き



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


年内最後はChristmas🎄
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫

昨日のレッスン終わりに初級クラスの生徒ちゃんたちからのBDプレゼント
IMG_20221020_225224.jpg
一つは『なんか知らんけど』 と渡され(笑)、ドキドキするやん と思いながら開けてみたら、超かわいいスイーツ
可愛すぎて食べるのもったいないから一晩だけ我慢して寝かせてみたww
ありがとう

もぅ一つは、『一緒に踊れよ 逃げるなよ 圧のレッスン着(っ*^ ∇^*c)
12月の舞台、一緒に踊る予定にはしていて衣装話も既にしていたのですが、「まぁ私いなくても良いかなぁ」 とも思っていた矢先に、やられた先手攻撃
昨日のレッスンでみんなお揃い着てて、『なんかそんなチームあるよねぇ~』 って言ってたら、どうやら無言のチーム勧誘だったのだなww
この子達はホント、絶妙なところを突いてきます


そんなわけで、年内最後のステージを生徒ちゃんたちと出演させていただきます
Dance Performance 2022
12月25日(日) Open 14:00、Start 14:30
@和邇文化センター

チケット1,000円

ベリー以外にもバレエ、チア、ジャズ、キッズなどなど、滋賀で活躍されてらっしゃる方々が一同に集う、盛りだくさんのダンス公演です。
毎年SOLD OUTな大人気公演、チケットご希望の方はお早目にご連絡ください:)


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

珍しくねだってみた🎂
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫


SNSにはアップしていたのですが、しばらく逃避行しておりましたので久しぶりのblogです
今年の誕生日は初めておねだりをして、3年ぶりのKrabi近郊のホン島へ🛫
自然のなかで何もしない贅沢な1日を過ごさせていただきました。
ホン島へ行くは決めていたものの、時間とかは全く無計画だったので船がなかなか捕まらず、英語が通じない食堂で1時間半待ちましたが待ったかいがあった
IMG_20221011_124416710.jpg

前回ここに来た時は、hubbyが怪我をして病院行きになり全く楽しむ余裕がなかったので、今回無事に過ごせたことが本当に幸せ
ちなみに怪我をしたラグーンは
IMG_20221011_130847195_HDR.jpg
私はラグーンで泳ぎましたが、hubbyはさすがに鬼門と意識してか船の上で待機

結婚10周年旅行はロシアへ行く予定でNHKロシア語講座も勉強してたのにコロナで流れ (これはかなり長い間行けそうにない。。。気がする)、今回も無理かも… と半ば思っていたから、思い入れのある地で過ごせたことがとても嬉しい
IMG_20221011_142441102_HDR.jpg
とにかく健康で。
日々自然を感じながら生きていたい。。。
もしかしたらそれは、心の余裕と繋がっているのかもしれない。
今年の誕生日に思ったことです


そんなわけで今回の誕生日旅行のメインは二つ。前半はクラビと後半はスリン島。
Krabiでは、信号機の原始人もマスクをしていたよ
IMG_20221010_100221029.jpg

Krabi滞在中は毎回毎日同じお店で朝食を。
IMG_20221012_085841844.jpg
イスラム系のレストランでRotiというお好み焼きというかパンケーキというかみたいなのを食べます。
私はなにより、この泡モコモコのテタリというスーパー甘い紅茶を飲むのが大好き
タイは仏教国ですが、南部にはイスラム教の人も多くいるのでモスクもたくさんあるし、こういうイスラム系のレストランや屋台も多いんです。


旅先ですること①乗馬🐴
最近旅先での乗馬にハマってて、今回もKrabiで行ってきました🐎
IMG_20221010_122938468.jpg

馬と一緒に海に入るのは、とても不思議な感覚だったけど、ガイドさん曰く『馬は泳ぐのが好き』らしい。
IMG_20221010_111601085.jpg
海に入るときには鞍無しで乗ります。
鞍なしは初めての経験だったから、バランス取るのがすごく難しかった

旅先ですること②夕日を見る🌇
line_81319654668131.jpg
Krabiの好きな理由。アオナンからの夕日🌇
毎回見ても飽きない。

曇や風が踊ってるような風景。
IMG_20221011_182119693.jpg
そうだ、この景色が見たくて来たんだ。
大好きな場所、Krabi。


後半へ続く。。。





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

来月は💃
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫


来月は with 生徒ちゃん & スーパー麗しい方々とご一緒させていただきます
11月5日(土)国際ふれあいフェスタ 
@なぎさ公園 お祭り広場 11:00~16:00

私たちは11:35~出演させていただきます
国際ふれあいフェスタチラシ オモテ
国際交流という名前のとおり、フラ、チア、ボリウッド、サンバと各国の踊りが一気にたくさん見れる日です
他にも体験コーナーや、インド、タイ、台湾、イタリアなどなど各国のフードスタンド(屋台)も楽しみ
個人的には台湾料理 『秋吟』 さんのパイナップルケーキを狙っています💝
お店に行ったときに、置いてあったら大人買いするくらい好きなのでww

イベント詳細はこちらをクリック👇
大津市国際親善協会 ホームページ特設サイト 
Facebook , Instagram 



もう一つはジルの名手、ベールの達人、パワーMAXのお三方との共演💃
1665158916323.jpg
同じベリーダンスでもこんなに違うんだ というくらい、4者4様な私たちです。


今日はDuo練習を

1週間前に曲を決め、初合わせにしたら我ながらシンクロ具合がいい感じ
この日は私っぽくない曲にも挑戦しようと思っています
今年のmemeさんでの出演はこれが最後なので、よろしければぜひ足をお運びください

蜜の夜🌙memeベリーダンスショー
🕓日時🕓 11月26日(土)OPEN 18時 〜ダンスは19時頃〜
🏠場所🏠 お酒と、ときどきトルコmeme (京都市中京区山崎町236-3 六角ミュージアム3F)
詳細はこちらをクリック 蜜の夜


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

撮影会🎵
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫

踊り終わったあとは、撮影会🎵
line_240382584118281.jpg

琵琶湖を背に、勝手に琵琶湖クルーズPRも😁
line_240379284344255.jpg

空の青と衣装の赤、対比が良い
line_240379664195647.jpg

ジプシーは双子コーデ
line_240382478251604.jpg


終わったあとに生徒ちゃんと一息🍷
普段レッスンでは話す時間がないので、イベント後は色々話せる貴重な時間⌚
1664705797357.jpg

我がスクール専属カメラマンww、lovelyゆきのちゃんありがとう
ゆきのちゃんの掛け声がいつも最高すぎて大好き
たまに笑顔を通り越して大口開けて大爆笑してしまうけど、笑えるってとても素晴らしいことだと思う。
笑ってる風ではなくて 心の底から笑いあえる生徒との時間は、不調な時でも元気をくれる。


『元気』 といえばアントニオ猪木
訃報のあと、ニュースで 『燃える闘魂』 の数々の名勝負を振り返っていた。
私は猪木より藤波辰爾派だが、猪木のインタビューは今見てもかっこよいと思う。
論理的で冷静で、でも熱い。
なにより言葉のセンスが素敵。知性に溢れている。
猪木自身が語る『闘魂とは』 の解釈はホント感動ものだし、引退試合の際に詠んだ詩、『道』 にも心が震えた。
『生きる』 ってこういうことだと教えられている気がします。

誰でも知っている名言、『元気があればなんでもできる
本当にその通り。
体も心もいつも100%元気な人なんていないだろうし、たいてい誰もが大なり小なり何かを抱えて生きているのだけれど、そこでクサるかもがくかは大きな違いかもしれない。
どんなにかっこ悪くてももがいた結果元気になれたら、きっと生きることに少し強くなれると思うし、何かをするチャンスをまた得ることが出来ると思う。

。。。と、猪木の言葉を私なりに考えてみた
プロレスファンでない人も、ぜひ一度猪木の名言。ググってみてね
ちなみに、一番好きなレスラーはハルクホーガン((∩^Д^∩))


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


Biwako World music and dance FES @
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫

先週末は生徒たちとWヘッダーで踊らせていただきました💃
午後はなぎさ公園おまつり広場で、Biwako World music and dance FES @
@biwako_world_festival
line_240385048098318.jpg

こちらのフェスはハワイアン、タヒチアン、ポリネシアンの香りがいっぱい😍
美味しそうな匂いと必死に戦いながら踊る準備😅

1曲目はずっと温めていた『情熱大陸🎻』
line_240385587938216.jpg
Izumi先生に来ていただいたのは2年半前なんだ。。。
ちょうどコロナが日本に入り始めたくらいだったのでWS開催も少しドキドキしていて、なんとか無事に終えたと思ったその直後にあっという間に広がったから、それ以来ほぼ全てのイベント自体が中止になり、、、
今でも前のようにはいかないけれど、それでも踊る機会をいただけるというのは本当にありがたく、主催者の方々には感謝でいっぱいです。

line_240408830857146.jpg
色とりどりのジプシースカートが揺らめいて、迫力あるなぁ~
やや風にあおられつつあるが


ドラムは何を思ったのか、私はなぜか退場してしまいォ━━(#゚Д゚#)━━!!
びっくりさせてごめーん😂😅😂
でもさすがベテラン組ww
うろたえることなく踊りきってくれて感謝です
line_240383169033287.jpg
ちなみにドラムには個々が自由に動くパートがあるんだけど、個性が出てて好き


久しぶりにキッズも出たよ
line_240398716447336.jpg
キッズと言ってももぅ大ベテラン
いつも堂々と踊って可愛い孫弟子、会えばいつも私から抱きついてるww

そして何より、YOKO先生にとって初めて生徒をイベントに送り出す日でもあったのですが、YOKO先生がキッズちゃんを見守る様子が本当に優しくって、その姿が感慨深く、写真見てうるっっときた。゚(゚´Д`゚)゚。
line_240399618091124.jpg


朝のメンバーとは違うイベント初の生徒ちゃんがこちらにも
line_240392145739234.jpg
初めては本当に大変だけど、よく頑張りました💮
プライベートレッスンも受けて、立ち位置や一つ一つの動きもきちんと確認して、熱心に取り組んでくれてありがとう。


ベールは想定外の風の強さにエライことになり💦💦
まだこの時はこの後の大惨事を知らないww
line_240386427336060.jpg

その後、一瞬にして風に負けた
どうあがいても抜け出せなくって、お包み状態
私的には、『木枯し紋次郎』 な気分だったんだけど、でもまぁ天候はもぅ笑うしかないし、逆に私自身はハプニングも吹っ切れてハツラツと踊らせていただきました💃
line_240391426451610.jpg

それを終わってから生徒ちゃんに言ったら、『木枯し紋次郎』 がわからないと言ったので教えてあげようと思ってググったら、『木枯し紋次郎』 のフィギュアを見つけたよ
絶対レア
monnjirou.jpg


そんなこんなであっという間にフィナーレが来てしまった。
フィナーレはキッズちゃんも大人と一緒に
line_240388350491564.jpg


朝に続いてこちらもたくさんの人が見てくださって、さっきも書きましたが、琵琶湖畔で踊れる贅沢な機会がありがたかったです。
お客さまをはじめ、応援に来てくれた生徒ちゃんやご家族の方、温かいサポートをありがとうございました🙇
そしてやっぱり、運営委員の方や司会の方、音響の方、たくさんのお気遣いに感謝でいっぱいです。

機会って当たり前じゃない。自分だけでは決して踊れない。
だから、『踊りに謙虚に。周りに感謝して』
いろんな人たちのご尽力で自分たちが踊れるのだから、その恩返しとして自分たちが楽しむだけでなく、見てくださる方たちを想って精一杯楽しんでいただけるよう頑張る。
それが、一緒に踊る仲間や裏方を担ってくださる方々、サポートしてくれる家族やお友達に対する誠意だと私は思う。


終わったあとのアルコールは身体に染み入ったよ🍷
次は11月5日(土)に踊ります。
また頑張らねばっっ

line_240384999754824.jpg


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

びわこのほとりの発表会💃
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫


ついに晴れ女
週末は生徒たちとWヘッダーで踊らせていただきました💃
朝はブランチ大津京、びわこのほとりの発表会
@branch_otsukyo_official
@biwako.happyoukai 
line_239498667186737 - コピー
青い空に鮮やかな芝生。
寝転がっても絶対に気持ちいい💤😊💤
ベリーダンスを初めて見る方もいらっしゃったと思いますが、楽しんでいただけたなら嬉しいな

たくさんの人が見てくださって、この数年抑制されていたものが空に飛んで行ったかのよう。
暑い陽射しと共に、心も熱くなる時間でした。
お客さまをはじめ、応援に来てくれた生徒ちゃんやご家族の方、温かいサポートをありがとうございました🙇
そして、運営委員の方や司会の方、音響の方、こんな大きなイベントを開催されるにあたってどれだけの準備と気配りがあったことか
本当に感謝でいっぱいです。


私の愛しい娘たち😘
イベント初の生徒ちゃんも、久しぶり娘も常連組もよく頑張りました
まずは入門クラス、
line_239492407355801.jpg

イベント初はとても緊張したよね
line_239491975412581.jpg
入門さんたちはまずは自分が楽しむことで笑顔も自然と引き出されて、見てくださる方もhappy な気持ちになれると思うので、2チームとも良かったと思います


初中級クラス合同作品は2曲
初アバニコのかっこよさは出せたかな
line_239491147584738.jpg

ドラムも最初のcool さと途中からのアップテンポの対比が見せ場のこの曲、きちんと表せたかな
line_239497168991015.jpg
クラスが上がるにつれ、目標も
曲のテーマを考えて踊ることがその曲の世界観につながるので、初中級の人たちは成長するためにはそういうことを考えつつ練習に取り組めるとよいですね


講師陣。
この時のほうが平和だとは。。。ヽ(≧∀≦)ノ
line_239493768797135.jpg


全員のフィナーレは、シックな背景に色とりどりの衣装が思いのほか映えた
line_239497555512616.jpg


昔の生徒ちゃんが見に来てくれたり、他のパフォーマンスも見たり聞いたり🎤💃
もちろんまだまだ以前のようにはいかないけれど、生がどれだけエネルギーやパワーや感情を呼び起こしてくれるものであるか、しみじみと感じた一日でした。
次があったのであまりゆっくりはできませんでしたが、マルシェも大急ぎで見て、またまたかわいいピアスを自分ご褒美にGET
自分を甘やかすことも時には必要だ😁




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


明日は踊る×踊る💃💃
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマの見方は≪こちらをクリック≫


明日は晴れそう
久しぶりのWヘッダーで踊らせていただきます💃

朝はブランチ大津京で11:00〜
@びわこのほとりの発表会

1662726499285.jpg


午後はなぎさ公園おまつり広場で15:25〜
@biwako world dance & music festival

1663582482268.jpg
どちらもたくさんダンスやマルシェが楽しめるイベントです✨✨
ぜひ秋の行楽に😉


こちらは全然関係ないけど、先日のmemeさんのショーの時に購入したピアス
ずっと長めのゆらゆらを探していたので嬉しい
IMG_20220929_141813696.jpg



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ