5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
6月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
昨日はレッスン後に久しぶりのmovie time

贅沢なことに貸切



だ~れもいない映画館で 『ナイル殺人事件』 directed by ケニスブラナー
今回のも、前作 『オリエント急行殺人事件』 も、彼の映像の撮り方が好き

映画見るのは好きな事の一つ。
難しい映画も見るけど、あんまり複雑じゃない方が今は好きww
そして今日は、WSの振付を作りながら父手作りのレモンロールケーキで休憩


定年してからの父はお料理をするようになり、そこから庭でお野菜も育てるようになり、ついにはお菓子まで作るようになり、たまに我が家に届けてくれる。
小さい時は私もお菓子作りが好きで、パティシエになりたいと高校生の時は思っていたのに、今じゃぁすっかり😅
thanks daddy


さて、あと一仕事




4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
昨日はウクライナの Anna ChepetsのWS


朝、ゆらゆら携帯触ってたら見つけた時間的にバッチリなWS

なかなかオンタイムだと都合がつかないことが多いなか、なんとまぁ

そして、ウクライナの子供たちへの支援も出来る


思い立ったら吉日

急にメッセージ送ったんだけど直ぐに受け入れてくれたannaは、自身も大変ななか笑顔いっぱいで教えてくれて、そのすぐあとにウクライナの子供たちのために必要物資を買い出しに行く。。。
そんな姿に強く思うこと。
戦争でいいことは何もない。
1日も早く平和が訪れますように🙏
huge thank to Anna Chepets for the great ws for childaid in such a difficult time for yourself.💗
thank you for letting me to participate😍
you deserve smile. no one cannot take your beautiful dance away.
stop the war.
pray for peaceful days to come back as soon as possible🙏


4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
入門クラスの振付、自分で作ったのに覚えられないので、記録に残す

自分の踊りを記録に残すのは、振付を覚えるのに良い方法の一つだと思います。
ポイントは『自分の踊りを』 というところです。
人の動画を見ても、見ているだけでは覚えた気にはなるものの、実際はほとんど覚えていないのが現実です。
残念ながら、、、

覚えるにはインプットだけでなく、アウトプットが大きなカギとなります🔑
自分の踊りを撮ると、
①まず、撮る前に覚えようとする
②覚えているのに決まった場所でつまづくのがわかる
③自分の踊りがどんな感じか、客観的に見れる
と、実はいいことだらけなのです

私もこの振付、間違えてます💦
おかげで、次回どこに気をつけて教えれば良いのか整理できました😊
誰かに見せなくてもいいの (もちろん、見せてもいいの


自分のためのアウトプット、ぜひみなさんもやってみてくださいね







膳所(中級) 月曜 18:30~19:50:6日、13日、27日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:6日、13日、27日
JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:1日、8日、22日
膳所(入門) 木曜 18:45~19:45:2日、9日、23日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:2日、9日、23日
小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:3日、10日、24日
膳所(中級) 土曜 13:00~14:20:11日、18日、25日
膳所(初級) 土曜 14:20~15:20:11日、18日、25日
膳所(KIDs) 土曜 16:00~16:45:11日、25日




草津 第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40
☆4月~6月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆
(月):4月4日、11日、18日、5月9日、
(木):4月7日、14日、21日、5月12日、19日、26日、6月2日、9日、23日の17:00~18:45
(土) :


4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
Duo写真もいただきました


10年




何より、こういうシンクロ感、Duoでは大事



1ヶ月くらい前かな

予定とは違う曲をDuoりたくなって急遽作ったんだけど、頑張ってくれてありがとう





ちょっとクールな赤と黒の世界





4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
本日ワクチン3回目

今回も事前にアクエリアスをこれでもかというくらい飲んだおかげか

2回目の時は1週間くらい腕が痒かったけれど、今のところそれもなし。
腕も少し上がりにくいものの、これくらいのベールは動かせる

というわけで、この前のショーのちらり見せ

久しくベールを踊っていなかったけれど、やっぱりベール好き💟
ところで、今回は前とは違う病院に行ったのですが、『針は苦手です



きっと見せなきゃいけない決まりなのよね


そうだと信じたい(笑)


4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
久しぶりのベール





ちょっとぶりっ子ぶってみたww (ぶりっ子は死語なのか。。



素敵に撮っていただいたお写真にルンルン


その一方で写真に残る髪のボリュームのなさに一人慄き、、、



で、ボリュームアップのため久しぶりに15センチほど切りました


誰も気づいてくれていないが、綺麗になったのでいいの

自己満足の世界ww
4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
YOKOちゃんの写真も、ももちゃんが素敵に撮ってくれた


どれもYOKOちゃんのチャーミングな魅力が引き出されてる




個人的には特にこれが好き



踊る技術や表現力は習えるけれど、最終的には踊る本人がその音楽をどう感じどう表現したいのかが、見ている人に何かを伝えるんだと思う。
だからこそ、イメージは自分で考えることが大切。
想像は誰にでも出来る。 且ついつでも出来る。 無制限に。
季節


そして、感じるアビリティーを音楽

踊りには、アートには、技術と同じくらい心も大切

それがダンサーとして成長する大きな初めの第一歩




4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫ ★アバニコ購入希望の方は、3月15日(火)までに一度ご連絡ください★
フリマの見方は≪こちらをクリック≫
週末ショーのお写真 byももちゃん


数年振りにハリージを踊りました



回~る


回~る



回~る




前に踊ったときはもっと髪の毛にボリュームがあった気がしていたのだが、気のせいだろうか、、、






4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫ ★アバニコ購入希望の方は、3月15日(火)までに一度ご連絡ください★
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
春だからか、またまたちょこっと断捨離中です。
青系が多いのはなぜ




今日はここまで。
気になる方はフリマ覗いてみてね

多分、以下の手順で見れると思います



『衣装系』と、『レッスン着等』 があります。
スマホの人は、PC版にしてから同じ手順で見れると思います😊


4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫ ★アバニコ購入希望の方は、3月15日(火)までに一度ご連絡ください★
昨日は久しぶりのショー💃
こんな時期だけど、お越しくださった皆さま、ありがとうございました💖

生徒ちゃんたちもたくさん応援に来てくれて嬉しかった


素敵なお花もありがとう

帰り道のぶつかったお兄さんの反応が、いまだに笑えるww

名古屋からプライベートの生徒ちゃんも

一旦サヨナラしたのに、新幹線



ありがとうね

再来月また会えるのを楽しみにしてるね



入門クラスの生徒さんたちもありがとうございました


いただいたプレゼントが


ラスク、レーズン、ホワイトチョコ、あぁもぅ全てが単体でも大好物でございますのに、一度にMixで味わえるなんて、幸せMAXでございます



あと、はじめて見たよ


おススメがwith バニラアイスらしいので、早速アイス買いに行ってもらってるww
。。。と、これを書いてる途中で帰ってきたが、どうやら忘れてきたらしい



そんなことはさておき(-∀-)
やっぱりライブは良いな💖
踊れる機会に、応援してくれる仲間や家族に、会いに来てくれるお客様に支えられて、踊れる幸せを噛みしめる時間。
と同時に、生徒さんたちもお客様も喜んでくださったなら、とてもとても嬉しく思います。
人生にスパイスと彩りを。
色んなところで与えてもらっているけれど、私も踊りを通じてほんの少しでも与えられる存在でありたい。


4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫ ★アバニコ購入希望の方は、3月15日(火)までに一度ご連絡ください★
昨日は2週間遅れの結婚記念日デート💑
干支一回りは、長かったようで短かったようで。。。

前日に突然言うからお店の方は困ったと思うけど、ギリギリ入れていただけた

盛り付けが可愛くて、

食べるのがちょっともったいないようなお料理をいただき

いつもはお食事だけで帰宅パターンが多いのだけど、これまた前日にいきなり言われてスケートへ⛸
15年ぶりのスケートはちょっと怖かったけど楽しかった

一番怖いのは、リングに入るとき。
あとは、ひたすら滑る。
最初はゆっくり、それから上手な人の滑り方をチラチラ観察しながら

一時間たったら、結構滑れるようになった



調子づいて、そのあとは片足に長い間乗ってみたり、後ろ滑りの練習とかしてたらあっという間の2時間だった

腰が反ったり体重が外に逃げるとコケそうになるから、わかんないけどベリーにも役立つような気もしたww
筋肉痛がひどいけど、また行きたい💖


4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫ ★アバニコ購入希望の方は、3月15日(火)までに一度ご連絡ください★
今週末のショー、お時間が若干早まりました


お店は17:30オープン、ショーは18:00~となります。
ちらっと寄って、サクッと見て帰っていただいて結構ですので、お時間がよろしければ💟

蜜の夜🌙Bellydance Show
🕓日時🕓
2022年3月12日(土) OPEN 17:30 〜ダンスは18時頃〜
🏠場所🏠
お酒と、ときどきトルコmeme (京都市中京区山崎町236-3 六角ミュージアム3F)
💰料金💰
・3500円(1ドリンク付🍹)
・4600円(お食事+1ドリンク付🍛🍽🍹)
お食事はチキンケバブ、ヒツジケバブのどちらかチョイス😊👌他に前菜3品、スープ、サラダ、ライスが付きます❣️
💃Bellydance💃
mikko
yoko
Shelly


4月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
5月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
春のWSについては≪こちらをクリック≫
春のアバニコWS、ポチポチお申込いただきありがとうございます


申し込んでくださっている方のなかで、アバニコ持っていない人も多いみたいなのでアバニコの団体購入も考えています。
団体購入ご希望のかたは、お申込時にその旨もご記入ください

団体購入申し込みは、一旦今月15日(火)にまとめたいと思いますので、それまでにご連絡いただけますと助かります

Let's dancing together




