踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
nostalgy part2💜💜
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


最近の私は、特によく間違うので群舞は超緊張します
先週のリハでは、出だしの8エイトから間違い

よくよく見たら、8カウントも行ってない
私の振付なのになぜ
娘たちよ、どうか反面教師と思って頑張っておくれ(笑)


笑ってはいるものの実は結構へこたれてしまう私を横目に、生徒ちゃんたちは私と一緒に踊るのを喜んでくれる時もあります
去年のハフラ、トルコ在住YOKO先生のWS曲、『一緒に踊る人がいないけど、先生が一緒に踊ってくれるなら踊りたい』と言ってくれたAsumiちゃん。
もちろん、踊る前から『間違えるけどそれでも良いの』 と、めっちゃ念押ししました
いやいや、ほんとこういうの、絶対良くないんだけどね、最初から間違える前提でいるのは、、、
でも、生徒ちゃんたちはすっごいたくさん練習して本番に臨んでくるの知ってるし、その努力を私が沈没させるわけにはいかないし、、、

それでも、屈託ない笑顔で、『一緒がいい』 と言ってくれた
なので、Duoると決まった日から、ドキドキしながら自主練しました
おかげで、無事足を引っ張らずに済んだ
終わってしまえばあっという間の時間、それでもHappyな気持ちは長く続く




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



気持ちは大事
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


今年の課題曲が終わった中級クラスでは自作宿題の真っ最中。
今回は、グループワークが得意な(月)は個性的な選曲、個性的な(土)は敢えてグループワークに挑戦。
どちらも第一課題まではクリアしました


振りは踊れる 覚えるのも早い でもそれだけじゃぁ、記憶テストみたい。
じゃぁ、何が足りないの
そう思い当たるあなた、何かを置き去りにはしていませんか
 
踊るのに必要な筋トレやたくさんの基礎練習ももちろん言わずもがな大切なのですが、もうひとつ決して見落としてはいけないこと、なんだと思いますか
それは曲を聴いて感じる心『感情』 です。
難しいけど、心が無では何も表せないですよね
何かを表すためには、何かを伝えるには、まず何かを感じる。
私達の踊りとは、私達の身体を通して曲を伝えることだから。

観たいのは、あなたの世界観。あなたの色。
中級クラスの子たちは技術も知識も既に手に入れているはず。
なので、まだ開けていない引き出しを開けてみたり、経験や体験を思い返したりしながら、あなたの踊りを模索してみてね。
自分で分析したり考えたり、そういうことが曲の理解へとつながり、さらには上達への近道だと私は思うから。

上達ってテクニックだけじゃない。
テクニックももちろん必要だけど、同じくらい感情表現が必要。
何かしらの感情と共に人は生きてる。
私生活でも、大げさじゃなくても、自然と感情が現れる瞬間がたくさんありますよね
踊りも同じこと。
曲を感じて、曲の言いたいことを、あなたが代わりに身体を通して代弁してね。

これから徐々に段階を踏んでそれぞれ作品を仕上げていくわけですが、最終的にはこの宿題が自分の曲の解釈やら踊り方に役立つことを願ってる
作品、楽しみにしています






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



11月のレッスン日
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


今年のハフラ案内、先週から配り始めています
まだ受け取ってない人は、次レッスンで忘れずに受け取ってくださいね。
今年はハフラと発表会の真ん中みたいな形かな
無事開催出来ますように。。


さて、11月のレッスン日は以下の通りです

膳所(中級) 月曜 18:30~19:50:1日、8日、22日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:1日、8日、22日

JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:10日、17日、24日  

膳所(入門) 木曜 18:45~19:45:4日、11日、25日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:4日、11日、25日

小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:5日、12日、26日 

膳所(中級) 土曜 13:00~14:20:10月30日、13日、27日(10/30は11月1回目分) 
膳所(初級) 土曜 14:20~15:20:10月30日、13日、27日(10/30は11月1回目分)  
膳所(KIDs) 土曜 16:00~16:45:13日、27日 


ベリーサークル
11月はイレギュラーです。ご注意ください
草津  第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40  第1、3、5週(第5週は12月1回目分)


☆9月~11月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆

(月):9月6日、13日、27日10月4日18日、25日、11月1日、8日、22日の17:00~18:30
(木):9月2日、9日、30日、10月7日21日、28日、11月4日11日、25日の17:00~18:50
(土) :9月25日の15:30~17:00、10月2日の11:30~13:0010月30日の15:30~17:00
    


☆『zoom』によるオンラインプライベートレッスン(1時間~、追加30分単位)受付中☆
おうちでもStay Health!! 応援価格を設定しました。
ご希望の方は、ご連絡下さい。





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

nostalgy💜
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


去年のハフラより、中級クラスの2人。
https://www.youtube.com/watch?v=ea3144i4AsU&t=97s

懐かしい。
例年よりすっごい少人数だったけど、その寂しさを明るく吹き飛ばしてくれたことを思い出す。
元気をくれた踊りをありがとう




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

なんやかんやであと3か月
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


お盆休みが明けて、またみなさんとのレッスンが始まりました。
今週は振り忘れの人も多いと思うので、思い出せるように頭を整理しながら踊っていきましょう

Hafla案内も配布はじめます。
あと3か月、たっぷり時間はあるようでなさそうで(笑)
当日、みなさんの輝く姿を楽しみにしています




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




陸の孤島?
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


みなさん、昨日の大雨は大丈夫でしたか
電車も終日運休だったし、道路も土砂崩れで、まさに陸の孤島、、
今日は収まったけど、電車だって長ーい間stopのままだったし、明日からの天気もまだ不安定そうなので、心配です。
お出かけする方は、どうぞお気を付けくださいね。


昨日の私は、超超久しぶりに (数年振りのレベルです) バレエのレッスンに行く
と思ったら、すごい降ってきたので断念、、、
しようかと思ったら、また止んで、、、
の繰返しだったので、午前中はずーっと気象情報とにらめっこしていたのですが、もぅ決断しないと間に合わない という時にまた大雨になったので、結局泣く泣く断念

かわりに、今度踊りたい曲の自主練習をしておりました
GWにオンラインで受けた、ウクライナのElenaのWSから
まず、曲がめちゃくちゃ好き
曲のストーリー性も好き
振付ももちろん好き
好きが多すぎておかしくなりそう(笑)







にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

雨なのでお片付け。。
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


雨続き
ここんところの猛暑を考えると少し過ごしやすいとも言えますが、全国的な被害もあるので心配でもあります。
どうぞみなさまお気をつけて、被害も最小限にとどまってくれますように。


さて、また少しお嫁に出そううと思うものが出てきました。
気になる方はご一報ください。
IMG_20210813_104144163.jpg

IMG_20210812_174754095~2

IMG_20210812_174225904.jpg





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

窓は新聞紙
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

Students halfaはこちらの説明から入って見てください。


久しぶりの投稿です。
今週はお盆休みなのですが、ワクチン接種だし台風 だしで、相変わらず自宅生活。
打つときは、『ぶちっっ』 と音がして結構痛かったけど、『腕が痒い、腫れる、上がりにくい』 以外の副作用は全く出ませんでした。
腕が腫れるのは4日間くらいで、これは長いほうなのだそうです。

誰かが言っていたので、ポカリスエットとアクエリアスを打つ前も打ったあともめちゃくちゃたくさん飲みました。
効果については証明されていませんが、私的には気休めにはなりました。


そんなわけで引きこもり生活は、衣装直しをしたり、ちょこっと踊ったり、なんで今 と思いつつ窓ガラスを拭いたり。。
とは言っても、明日からまた少しずつレッスンもします。
台風収まってくれるといいんだけど、、

ちなみに、私は未だに窓ガラスは新聞紙で拭く派です
今時のやり方じゃないかな^^;





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


気が付けば10年
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


滋賀でベリーダンスを教えはじめて10年。
あっという間だったような気がします。
ずっと一緒に踊ってきてくれた生徒さん、最近仲間に加わってくれた生徒さん、ベリーダンスを通じて知り合った方々、本当にありがとうございます。

はじめた当初は、10年先のことなど考えられず、ただただ試行錯誤の日々。
不器用な生き方のなか、悩んだ日々も数知れず、、
それでも、私を信じついて来てくれるgirlsとともに思いっきり笑い、たまにうるっとしたり。。
たくさんの貴重な時間と思い出が、気がつけば10年分の大きな大きな宝物に


10周年というものの、この状況下のなか、発表会をするかどうかとても悩みました。
不安はたくさんで、今でも全く悩んでいないかと言えば嘘になります。
それでも、レッスンで一生懸命練習してきた成果を披露できる機会を楽しみにしている生徒さんたちもいる。
その人たちの声に応えてあげたい。。
イキイキと、キラキラとした時間を過ごしてほしい

ということで、こじんまり。
出来る限りの予防対策も取りながら。
まだ大きなことは出来ませんが、10年の節目、キラキラ輝いてくれたら嬉しく思います💖
Screenshot_20210726-004130~01~01






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ