踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
2月のレッスン日
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


今日は朝からオンラインレッスンを受けて、クリスマスショーのDuo振りお越しをしていたのですが、なかなか苦戦しております
サビしか知らない曲をなぜ選曲したのか、私^^;
あぁ、、、邦楽って難しいのね。
そもそもこの15年、邦楽は最初から最後までまともに1曲通しで聞いたことがない。
洋楽も、、、う~ん、、、最後にちゃんと聞いたのはどの曲だろう
唯一見る歌番組、大晦日の 『紅白歌合戦』 は、一番くらいで終わりだし。。。

まぁそうも言ってはいられない。とにかくまずは曲を覚える
そんな私のあたふたぶりを、良かったら応援に来てね
1604029561656.jpg





さて、2月のレッスン日は以下の通りです

膳所(中級) 月曜 18:30~19:50:1日、8日、15日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:1日、8日、15日

JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:3日、17日、24日  

膳所(入門) 木曜 18:45~19:45:4日、18日、25日
膳所(初級) 木曜 19:50~20:50:4日、18日、25日  

小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:5日、19日、26日 

膳所(中級) 土曜 13:00~14:20:6日、20日、27日 ★27日:10:30~11:50
膳所(初級) 土曜 14:20~15:20:6日、20日、27日 ★27日:11:50~12:50
膳所(KIDs) 土曜 16:00~16:45:6日、20日    


ベリーサークル
草津  第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40 


☆12月~2月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆

(月):12月7日、14日、21日、1月4日、18日、25日、2月1日、8日、15日の17:00~18:30
(木):12月3日、10日、17日の17:00~19:50、1月7日、14日、21日、2月4日、18日、25日 の17:00~18:30
(土) :12月19日の15:30~17:001月16日の9:00~10:30、2月27日の9:00~10:30
    


☆『zoom』によるオンラインプライベートレッスン(1時間~、追加30分単位)受付中☆
おうちでもStay Health!! 応援価格を設定しました。
ご希望の方は、ご連絡下さい。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




スポンサーサイト



クリスマスショー
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


ありがたいことにクリスマスショーは、半分予約は埋まりました
ご興味のある方はお早めにご予約ください
1604029561656.jpg






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


いい夫婦の日
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。



ちょっと遅れた『いい夫婦の日』、朝起きて突然行くことになったけど、
IMG_20201124_155337413.jpg

人も少なかったし、
IMG_20201124_131831602.jpg

美味しいランチを堪能して、
IMG_20201125_003853.jpg

そのあとちょこっと散策👣
IMG_20201124_145321448.jpg

さすがに川下りは今年はもぅないかな。
IMG_20201124_144429996.jpg

お庭が美しい蓮華寺。
IMG_20201124_150826669.jpg

お話上手な副住職さんの説法も楽しみながらしっかり拝聴。
IMG_20201124_152934579.jpg

落ち葉も綺麗。
そろそろ今年は見納めかな🍁
IMG_20201124_153840803.jpg

ありがとう

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
I'm so proud of you💛
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。

昨日は、レッスン後、生徒ちゃんの応援へ
IMG_20201121_201430849.jpg


うちの子、よく頑張った👏👏
難しい小道具が、この1ヶ月で見違えるほど良くなったし、
IMG_20201121_195602749.jpg

タクシームもちょうどレッスンで伝えたポイントがしっかり活かされてて、素晴らしいかった💮
IMG_20201121_191734211.jpg


先生仲間のmasamiさん、
IMG_20201121_200647560.jpg

Shellyちゃんの
IMG_20201121_192612391.jpg
優しいサポートも、ありがとうございました🙇

やっぱりDuoはこうでなくっちゃ
IMG_20201121_191125023_MP.jpg
という、さすがのシンクロ具合にも感動


食事も堪能🍴
IMG_20201121_185329248.jpg

いつ食べても美味しい💞
IMG_20201121_190825342.jpg


Masakoちゃんwith hubbyのショットが超可愛かったから、私も真似したのに、全然違う風になってしまった
IMG_20201121_201818971.jpg


それぞれが個性的な演目ばかりで、見ていてあっという間に終わっちゃった
来月に向けて私もそろそろ本腰入れなくっちゃ💪
1604029561656.jpg
良かったらぜひお越しくださいね






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ
カロリーは取ったら消費すればいいのだ
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


自分へのご褒美第二弾は、大人買い
IMG_20201117_163743227.jpg

アメリカ時代はほぼ毎日食べていたmy favorite
日本で色んなお店で探してみたけれど全く見つけられないので、嬉しすぎる
IMG_20201117_164638910.jpg
好きな物は心ゆくまで満喫したいので、高カロリーは気にしない。
その分、踊って消費するのだ
これが私のスタイル。


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

ご褒美は必要だ
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


ハフラで頑張ったご褒美は、可愛くカフェランチ。。。なんてものは致しません
お昼間からがっつりしっかり近江牛すき焼き🍲
IMG_20201116_125634170.jpg

今、流行りの明智光秀も手こずらされた 『瀬田の唐橋を制する者は天下を制す』 の唐橋を超えて
IMG_20201116_140046090_HDR.jpg

からの恐らく30年ぶりの石山寺。
IMG_20201116_153202820_HDR.jpg

この前は、行き当たりばったりでブーツだったので、今回はしっかりスニーカーを履いていきました
たくさん歩くときは、靴大事
IMG_20201116_143015525_HDR.jpg

本当に石の上にあるのね、石山寺。
IMG_20201116_144448201_HDR.jpg


暖かくて色んな赤が綺麗🍁
上から見ても、
IMG_20201116_145051177.jpg

下から見ても、
IMG_20201116_152628360.jpg

夕方近くになると、人もほとんどいなくて。
IMG_20201116_150258070_HDR.jpg


おやつも満喫🍡
IMG_20201116_154142748.jpg

夕日も湖面に移ってキラキラ
IMG_20201116_161832590_HDR.jpg

締めは温泉
ありがとう


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


紅葉狩り?
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


昨日はレッスンの帰り道、ちょこっと寄り道することにしました
IMG_20201114_181211494.jpg
20年 いや、四半世紀ぶりくらいの日吉大社。
スニーカーじゃなかったので、若干歩くのに苦労したが、坂を上がりきった先のおでんの美味しかったこと
IMG_20201114_181832782.jpg

本堂はこんな感じだっけ
このくらい仰々しくないのが好きです
IMG_20201114_183225013.jpg

見ごろにはまだ少し早いのかな
でも、綺麗。
IMG_20201114_184158298.jpg

日中暖かかったから、セーター着ていくか悩んだけど、持ってきていてよかった。
さすがに夜はかなり寒い。
防寒具はやっぱり必須(=∀=)
IMG_20201114_181644039.jpg

漆黒の空に、紅葉の赤、そして星が一つひときわ輝きを放っていました
いろいろな おもいが胸をかすめてく 紅葉と星と 秋空の夜 (俳句調)
IMG_20201114_184535558.jpg



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

食の秋
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


生徒さんからの長野土産🍎
IMG_20201113_194923256.jpg
ケーキはアップルパイが一番好き なくらい、りんごらぶなので嬉しい😍
しかも、全種類違うらしい。
食べ比べが楽しみ


さて、来週のショーでは、Masakoが、たくさんソロを踊ります
まだお席ご用意できるそうですので、踊りを楽しむだけなら、会話しなくても一人で十分満喫できるし、たまには一人でじっくり鑑賞もいい機会かも
ご都合つく方はぜひマスクと共にお越しください

詳しくは
https://www.facebook.com/events/4492714337469870/?active_tab=about
1604029590913.jpg




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

動画分析が上達への最大の近道!!
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


ハフラから一週間。
その間に、みんなの動画を確認したり編集したり、また楽しかった時間を思い出す。
みんなの良かったところ、課題点もチェックしながら

合間に、いつもお世話になっている大好きな彼女のお誕生日に会いに行ったり、
IMG_20201106_172041344.jpg


昨日オンライン講座を受けたのですが、その時にも仰ってました。
目標があるから伸びるんだって。
でも、その目標って、『素敵に踊れるようになる』 とかじゃないんです。
それは大前提の話であって、

『素敵に踊れるようになるための目標
それには三段階の過程を考える必要があります。
でもそれは、とっても簡単なことなのです。だって、考えるだけだから。


① 『腕の使い方』 だったり、『ヒップドロップ』だったり。
まずは、素敵に踊りたい部位を考える

② 素敵に踊りたいのは、特に、『腕の上腕』、『手首』、『指先』とか、
ヒップドロップなら、『腰を引き上げる時』or 『腰を落とす時』とか、
①で考えた部位を更に細分化する。

③ 『腕の上腕』が今はどのように動いているから、それをどう改善したいのか。
ヒップドロップなら、『腰を引き上げる時』に今はどのように動いているから、それをどう改善したいのか。
=現状について具体的に分析する。


この3つを考えることが出来ると、自然と目標も見つかるし、その取り組み方も見えてきます。
③の現状分析が具体的に出来れば出来るほど、上達への近道になります。
なので、今後もっと成長していきたい人は、動画を上手く活用するとよいですよ

その手助けのつもりで、出演した生徒さんには動画を渡しているし、ハフラ後のレッスンでは、それぞれ良かった点と反省点を自己評価してもらっています
一度見るだけでは気が付かないことも、何度も繰り返し見ることによって、見えてくることがたくさんあります。
時には、静止画像でもチェックして、いいところと目標を探してみてくださいね


生徒ちゃんからもらったハフラの写真
私もみんなと同じように、何度も動画見て分析しております
1604416193353.jpg





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ





students hafla
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


今年は、ホントのホントに身内だけでこじんまり。
line_676449438689807.jpg
一緒に踊れなかった子たちもたくさんいるし、私自身開催するか何度も迷ったけど、久しぶりの本番という人がほとんどの中、みんな良く頑張った💪
なにより嬉しそうな笑顔を見ていると、やって良かった

発表する機会もだけど、それまでの練習時間とか、今日みたいにみんなと過ごす時間とか、そういうのがとても愛おしいとつくづく感じた今年のハフラでした。
やっぱりみんなと過ごす時間は楽しいな💞


メッセージやお花たちもありがとうございます
IMG_20201103_200713434.jpg


初出場が3人もいた入門クラス。
最後の追い込みが超凄すぎて、ハイポテンシャルを感じずにはいられないチームでした
みんなからの手書きのメッセージも本当に嬉しい。
IMG_20201103_201201398.jpg
なにより、楽しく踊ってくれたことが一番
『初めて』 って当たり前だけど一回しかない。その時に感じたことって年月が経つにつれ忘れがちで、妥協したり自分を納得させてみたり、要は諸々邪念が入ってくることも、正直無くはない。
なので、『初めて』 の時のワクワク感とか純粋に楽しいとか、そういう気持ち、本当にピュアで大切だと思うのです。
だから、おめでとう
今日までの頑張りと楽しいと感じてくれたこと、本当に嬉しく思います。


基礎クラス
オープニングを飾った曲、『情熱大陸』 をイメージしてのお花、ありがとう
IMG_20201103_201915941.jpg
毎年のことながら、たくさんの曲を踊る彼女たち。
それぞれの曲のフォーメーションを覚える必要があるので、毎年めーっちゃ自主練してるのを知っている。
今年も無事どの曲も踊りきれてよかった

そして、とても強い絆で繋がっている彼女たち。
なので、自分たちだけで踊る時間も楽しそうだし、今回もハフラに出ない生徒ちゃんも一緒に自主練していたっぽい。
そういうのも嬉しいんです。
発表するためだけに練習するんじゃない。練習の先に発表がある。
だから、それぞれが今の状況で出来ることをしながら、笑顔に溢れポジティブにベリーに関わってくれていることを嬉しく思っています。
今日踊った子も、踊れなかった子も、みんなwell done


Duo構成がこの上なく素晴らしかった初級クラス。
IMG_20201103_201620969.jpg
今年は全クラスでフォーメーションは決めないつもりでしたが、結局付けて踊ることになり、このクラスだけが唯一私がフォーメーション抜きで、振付だけを教えたクラスでした。
それを、2人でDuoの強みを最大限活かしたアレンジを作ってくれて、ホントに振付以上にカッコよい作品に仕上げてくれてありがとう

それぞれ自作ソロにも本当に感動したよ
line_663027937374130.jpg
『曲選曲』、 『踊りの構成』、 『組み入れる動き』
まず一つの作品を踊るにはこの3つの要素が不可欠なわけですが、二人とも3要素とも全てにおいて自分の個性をよく活かし、自分らしさ溢れる踊りだったと思います
これからもますます楽しみにしています


毎年のことながら、ハフラの日は食事をする時間どころか、お水を飲む時間さえもほとんどない
なかで、帰宅後真っ先に口にした私のエネルギーチャージ
IMG_20201103_201425613.jpg
大好き、黒にんにく
おかげで生き返りました ありがとう


今年は見るだけの生徒ちゃん、以前の生徒ちゃんも来てくれました
IMG_20201103_203047906.jpg
踊るほうはもちろん楽しいけれど、見てくださる方々も楽しい時間を過ごしてくださると良いなぁと毎年願っているので、今年もそうだと嬉しいな


やっぱり踊りって、音楽って良いものだなって改めて噛み締めた今日。
最初に書いたように、それをつくづく感じた今年のハフラでした。
また明日から生徒たちと一緒に少しずつ歩んでいきます💞💞






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


💜大丈夫だよ💜
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
12月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
1月のレッスン日はこちら≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


いよいよ明日。
はじめてさんも常連さんも、練習は今日まで
明日は音を感じて、身体を曲に委ねて、とにかく楽しんで踊ってほしい。
前にも書いたけど、人間は音が鳴ったら身体が反応する生き物。
原始的な部分に立ち返って、心も体も解放してね
みなさんの踊り、楽しみにしています

明日には雨もあがると良いな

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ