踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
心はどこにありますか?
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


いただいた先週末のお写真
揃える前から既に揃っていた衣装
line_44802272622143.jpg

line_44630167027550.jpg

line_44688767018909.jpg


パーティー仕様のノリと、
line_45212931304667.jpg


何気に上下別々の衣装の組み合わせ
line_44332571465925_1.jpg

どの写真も好きだが、Duoの写真が特に好き
どうして彼女とのDuoはいつも幸せな気分になるのかな
それは、心が互いに寄せあっているからだと思う。
一緒に踊るのに、心を相手に向けることは大切だと思う。
そして、ソロで踊るのにも心は大切だと思う。
人間は機械ではないから。
感情があるから。

あなたは踊るとき、心はどこにありますか
何を感じていますか




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



現歳最後は。
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


秋が一気に訪れ、そして一気に駆け抜けていきそうな感じですが、来月もまた踊る機会があることに感謝。
1010 meme
先週末のイベントが楽しく終わり、一息ついて残り10日しかありませんが、新曲を試み中です
『出来るか出来ないか』 ではない。
『やるかやらないかだ

というわけで、頑張ります

今回は初級クラスのmiyukiとDuoもします。
生徒ちゃんとのDuoは久しぶりなので、ソロより緊張します(笑)
たくさん練習しているであろう子たちの演目を、私が間違えて台無しにしないか気が気でない
でも、先生のそんな気苦労はよそに、生徒ちゃんたちは私と踊るほうが心強いらしい。
頼りない私であるが、そう言ってくれるのはありがたい


政府の対策に則り、人数制限、換気などを施した、『3蜜』 を避けたショーとなっております。
お1人様でもフラっと立ち寄れる、美味しくってとても心地よいお店ですので、お友達と一緒でも一緒でなくても、応援にお越しいただけると嬉しいです。

詳細こちら
https://www.facebook.com/events/3258661784210692




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ







💛お祝い💛
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


meme8周年パーティー
IMG_20200927_211320_714.jpg
レッスン後の駆け付けだったので、昼の部は間に合わなかったのですが、夜の部は素敵なお祝いパフォーマンスを拝見することができました。

私は、そのあとのお祝いショーで
例年とは打って変わって、小規模でのお祝いの会でしたが、気持ちは無限大∞
曲もその気持ちを込めて盛り上げムード満開の曲で踊らせていただきました。


毎年周年祭でご一緒させていただいている昌美さん
IMG_20200926_193728438~2
大忙しの主を横目に、楽屋でまったりの2人でした(#^.^#)


そして、毎年恒例の愛しの彼女とのDuoは、相変わらず楽しい💛

東京でベリーダンスを始めた私にとって、今一緒に練習したり出来るダンスメイトがいるという事に、感慨深いものを感じる。
いつもありがとう💛
そして、おめでとう




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ





今年最後の遊泳は。。。
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


あっという間に世間の四連休も終わりましたが、いかが過ごしましたか
私は前半はレッスン、後半はまったりするはずが、パソコンの調子が悪く悪戦苦闘しておりました
この前、やっと携帯との格闘が終わったばかりだというのに、、、

でも、昨日はご近所散歩に行きましたよ
まだなかなか遠出する勇気はないので、近くでブランチを済ませ、
IMG_20200922_182252_527.jpg

人が少ない浜へ。
今年最後のひと泳ぎをしたかったのですが、さすがにやや肌寒く断念しました
IMG_20200922_143053551.jpg
漁師さんは、何を釣っていたのかな






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



ごりって知ってる?
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


ずっと調子が悪かった携帯ちゃんがついに息絶え、新しい子が来ました
新しい子はまだなついてくれず、格闘しております

そんなおnewな子での初ショットは、生徒さんからのいただきもの。
IMG_20200919_005354_991.jpg
胡麻豆腐といえば高野山
と、最近では滅多に手に入らない琵琶湖のごりを、お手製佃煮にしてくださいました。
時代を反映して漁師さんが少なくなってきているそうです。
どちらもとっても美味しかった


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



瀕死であります>‗<
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


ここ最近気にはしておりましたが、如何せん機械音痴なので、ズルズルと放置しておいた結果、ついに携帯が瀕死状態になってしまいました
あぁ、、、私の携帯ちゃん、どれだけ管をつないでも、もはやちっとも回復してくれません
このまま静かに息を引き取りそうな予感

、、、というわけで、連絡はメールにてお願いします。
といっても、外出している間は見れませんので、早めにご連絡ください





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



💛お祝いはするもされるも嬉しい💛
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


こちらのイベント、ありがたいことに既にSOLD OUTとなっております
118307724_362819348072183_4217129318076497047_n.jpg
ハフラ枠が残り1のみとのことなので、(久しぶりに) 人前で踊ってみたい方は是非一緒にお祝いしましょ

お店の周年パーティーだけれども、今年はコロナの影響で蜜を避けるため、とてもささやかに。。。
毎年たくさんの方が訪れるお祝いの日なので、大きなお祝いが出来ないのは残念ではあるけれど、それでもお祝いに来られる方々の愛、オーナーShellyちゃんとmemeさんのお客さんへの愛と共に、私もお祝いの舞をさせていただけることに感謝です。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



人生、学びの連続^^
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
11月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


昨日はオンラインプライベートレッスンの後、台風に備えてベランダのものを片付ける
2年前の台風でエライことになったので、それ以来学んでいます。
思っていたよりも今のところ、滋賀は穏やかでほっとしていますが、どうぞみなさん十分にお気をつけてくださいね


ところで、プライベートレッスンについて、たまに質問を受けます
プライベートレッスンと言うと、経験者さんだけが受けていそうなイメージがあるかもしれませんが、全く初心者の方も受けてくださっています。
健康のためであったり、アラブ音楽が好きであったり、クラスでやってる振付がよくわからないから、その補完用だったり。。。

プライベートレッスンでは、それぞれの動き方の癖も見ながら、
どうすればより動かせるようになるのか
どこの筋肉を意識してどこを緩めるのか
なども、その人その人ごとに具体的で細かくアドバイスしています。
せっかくなので、これからも踊り続けるのに少しでも役立てばいいなぁ といつも思いながらやっています。

興味のある人はぜひ
ぼちぼちハフラの申し込みも出てきたしね
踊るつもりの人はそろそろギア入れていきましょう



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ