踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
11月のレッスン日
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


あっという間に8月も今日で終わり。
今年は年明けから春も夏もなく過ぎていったような気分、、
とは言っても、体感的にはめっちゃ夏で、秋が待ち遠しい今日この頃です
そして、ハフラも待ち遠しい


さて、11月のレッスン日は以下の通りです

膳所(初級) 月曜 18:30~19:50:2日、9日、30日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:2日、9日、30日

JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:4日、11日、18日  

膳所(基礎) 木曜 19:50~20:50:5日、12日、19日  

小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:6日、13日、20日 

膳所(初級) 土曜 13:00~14:20:7日、14日、21日
膳所(基礎) 土曜 14:20~15:20:7日、14日、21日
膳所(KIDs) 土曜 16:00~16:45:7日、21日  


ベリーサークル
11月はイレギュラーとなっております
草津  第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40 ⇒ 第1週分は、9月29日に振替 


☆9月~11月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆

(月):9月7日、14日、28日、10月5日、12日、26日、11月2日、9日、30日の17:00~18:30
(木):9月10日、24日、10月1日、8日、15日、11月5日、12日、19日 の17:00~18:00
9月17日の17:00~19:50
(土) :10月17日、11月14日の15:30~17:00
    


☆『zoom』によるオンラインプライベートレッスン(1時間~、追加30分単位)受付中☆
おうちでもStay Health!! 応援価格を設定しました。
ご希望の方は、ご連絡下さい。



スポンサーサイト



プチ断捨離
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


フリマ、追加しました。
本場エジプト製Yasser。2,3回しか着ていない美品です。
③エジプト製Yasser

Yasserの衣装は、何と言っても着やすい
大人色なのに、小花がたくさんで可愛さも出してくれています
③エジプト製 Yasser
スカートのキラキラも下品ではなく、キラキラ豪華
スカートとブラは繋がっているように見えて繋がっていないので、装着もしやすいです。


誰か可愛がってくれる人がいるといいな
③エジプト製_Yasser




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


祝うはずが祝ってもらってる気分^0^
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
ハフラ案内はこちらの説明から入って見てください。


今日は (と言っても0時を過ぎておりますが)、少し遅れたhubby's birthdayランチ
IMG_20200827_130403.jpg
お昼からがっつりすき焼き

個室でいただく美味近江牛すきやきは、くどすぎず甘くて幸せ💖
IMG_20200827_134235.jpg
黄身が大きな卵も地産のものだそう🥚
お祝いするはずが、お祝いしてもらった気分😁


帰りに立ち寄ったチーズ屋さん🧀
IMG_20200827_142802.jpg

店内で食べてないけど、内装も可愛かった。
IMG_20200827_143514.jpg

チーズ好きにはたまりません
IMG_20200827_143422.jpg
チョイスは当然濃厚チーズケーキ
私にはあっさりとしていましたが、でも美味しかった

hubbyチョイスのソフトクリームは、ジェラートに近かったらしい(*´v`)
IMG_20200827_143440.jpg


今日ものどかな滋賀の午後💖
IMG_20200827_141117.jpg





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

フライヤー完成♪
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


ハフラ案内、今週から配布はじめています。
今回はこじんまりですので、ソロを試してみたい人もwelcome
クラス単位やWS曲の群舞フォーメーションも、私のほうでは特に決めていません。
踊りたい人たち同士で決めてくれたら、それで良いと思っています。
本来のハフラって、そういうものだから。

自分たちの意志で楽しくなるように試行錯誤しながら色々決めていく。
与えられるばかりではなく、能動的に
きっといつものハフラとは違ったものになるような、ワクワクした気持ちです。
初めてさんは、何かとわからないこともあると思いますので、もちろん、ヘルプが必要なようでしたら、遠慮なく言ってね

初めてさんたちへはちょっとしたアドバイス、経験者さんたちには目標を書いてあります
http://bellydanceshiga.blog.fc2.com/blog-entry-985.html
良かったら、こちらも参考に


フライヤーも出来ました
ハフラ告知
届き次第、順次こちらも配布していきますね。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


meme8周年お祝い
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


私が出演させていただくmeme8周年party、夜の部は残席2名だそうです
8周年
ご予定されてらっしゃる方は、お早めにご予定ください💖
ハフラ枠は残り3
こちらはパーティーチケット代のみで出演可能です。
ダンスでご一緒に8周年をお祝いしませんか


🕓日付🕓 2020.9.26(土)

🎟チケット料金🎟 3500円(1ドリンク付)

🏠場所🏠 お酒と、ときどきトルコmeme
京都府京都市中京区山崎町236-3 六角ミュージアム3F

🌙夜🌙 Open 18:00 Start 19:00
19:00頃〜 memeお祝い🥂パフォーマンスタイム
19:45頃〜 ベリーダンス ショー

出演
mikko
masami
Shelly

〜コロナ対策〜
・入店人数制限(通常イベントの半数以下)
・入口でのアルコール消毒
・お手洗いにイソジンうがい薬の設置
・店内の換気

詳しくは
https://www.facebook.com/events/603810613857259/



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


If we can...
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


今日、一瞬だけ見えた夕焼け
毎日うだるような暑さのなか、つかの間の暑さを忘れる瞬間でした。
IMG_20200817_190245.jpg


さて、前にちらっとお伝えした今年のハフラ、開催出来たら。。。の話だけど、今年はいつもの半分の席数で〆切ります (控室はいつもの倍の広さです(笑))
踊るつもりの人はそろそろ心と身体の準備をね
ハフラ告知


毎年踊っている常連さんへ。
今年は、振付αの感情を足してみましょう
アイソレーションを正しく行うことは重要ですが、振り間違いを恐れてこじんまり動くより、間違えてもいいから音楽を通して自分が伝えたいことを、踊りで表わせると良いですね

楽しい悲しい切ない可愛い etc.. 
曲を聴いて感じること、色々あると思います。
その感情を素直に、曲と共に体現できるとよいな


初めて踊る人は、少しずつ振付を覚える脳トレを
振りがなかなか覚えられない と言う人へ。
まず、『曲を頭に叩き込む
これが、振付を覚える最短の道ですので、メロディーラインが歌えるくらい、何回も聞いてみてくださいね
それから、『順番や動きを書きだす』 ことも、振り覚えの手助けになると思いますよ

曲頭は覚えているのに、真ん中が全然思い出せない という負のスパイラルに陥りがちな人、いませんか
私も最初はそうでした。
レッスン行く度に、いつもわからないところが一緒、、、
で、『どうしてなのかなぁ』 って考え続けた結果、『わからないところが自分でわかっていない ということに気づきました。
わからないところが漠然としていたので、わからないところが来たら頭がパニクって、結局またわからないままでレッスンが終わってしまった、、、
みたいな

それ以来、私は未だにノートに書いています。わからないところを発見するために
書くことで、『自分のわからないところ』 が明確になるので、次のレッスンとか自主練の時に、『集中して頑張るポイント』 が見えてくるんです。
私の体験談なだけですが、誰かの参考になると良いな
他にも、『私、こんな風にして覚えています』 というアイデアがあれば、ぜひシェアしてくださいね


ハフラは、踊らなくて見るだけももちろんOKです
3月から全てのイベントがキャンセルになってしまった今年ですが、せめてハフラくらいは、ささやかでもみんなで楽しい時間を共有できることを願い、開催出来たら良いなぁと毎日祈っています。





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


仁淀ブルー
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


本当は今年の夏は、結婚10周年記念 で遠出するはずだった
が、そういう訳にはいかないので、なるべく人が少ないところを狙って、仁淀に行ってきました。
2020_0812_10054500(2).jpg

久しぶりのカヤック(。。と言っても私は漕がない)
2020_0812_10193700.jpg

今回ももちろん一緒、我々の相棒
2020_0812_11283800.jpg

途中でソフトクリーム🍦
IMG_20200812_163326.jpg
普段、あまりアイスクリームやソフトクリームは食べないのですが、地鶏土佐ジローの卵を使った、濃すぎず薄すぎずのちょうど良い加減のソフトクリームは、景観も相伴ってそれはそれば美味でした


シーズンではなかったらしく、期待していたブルーは見れなかったけれど、
IMG_20200811_154803.jpg

久しぶりに水に浸かってHappy
IMG_20200811_150309.jpg

水はとってもクリア
2020_0812_14330300.jpg

マイナスイオンもたっぷり浴びて、
IMG_20200813_130022.jpg

美味しいものをたくさん食べました
IMG_20200813_093106.jpg
カツオの塩たたきが美味すぎた


高知にはたくさんの沈下橋がありますが、どの沈下橋も風情があって好きです。
IMG_20200812_170756.jpg

こっちは珍しいアーチ型の沈下橋。
IMG_20200811_174037.jpg

同じ橋でも、 こちらは 『日本三大がっかり名所』 のひとつらしい、はりまや橋
IMG_20200812_190956.jpg


休みはいつでもあっという間に過ぎていく
また今日からポチポチお仕事再開しています。
お休みに入る人も、変わらずお仕事の人も、暑さとの闘い真っただ中だと思います。
身体を労わりつつ、お過ごしくださいね


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


初の生配信
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


昨日、無事ピンチヒッターを終えました
line_410523151920960.jpg
w/ 美しくって頼もしいPearlちゃん & Shellyちゃん

それにしても、本番まで5か月も空いたのはいつ以来だろう
Duoも昨日用ではなく、月末の大阪用に(結局、この大阪イベントはキャンセルとなったのですが先月ちょこっと合わせただけなので、かなりドキドキしましたが、なんやかんやで上手くシンクロ出来ていてホッとしました。
line_410651034440286.jpg
Duoや群舞は、しっかり揃っていてこそ、美しさが際立つと思うので、ソロで踊るよりも緊張します。
シンクロとかマスゲームと一緒ですよね
なので、合わす時間はなくても、Duoはタイミングとか手の動かし方とか、互いにしっかり確認しあいます。
PearlちゃんとShellyちゃんのジルDuoも美しかった


ソロは、曲調全く異なる2曲をセレクト。
大人系と、
line_410446415348021.jpg

弾け系
でも、大人パートも好き


お店も大打撃を受けているなか、それでも少しでもダンサーが活動できる場を作ってくれているオーナーShellyちゃん、そして、応援に来れなかった生徒ちゃんからのお店存続支援に、ただただ感謝です。

Live配信は1週間程アーカイブ残るとのこと

一部二部

ご覧いただいて、
『良かったよ~
『頑張ったよ~
など、もし思ってくださったら、お店存続にご支援いただけましたら幸いです。

http://tokidokitorukomeme.com/cocoro.html


ベリーダンスショーを行うレストラン等も少なくなってきた中での、貴重なお店です。
どうぞ、この素晴らしいダンスを踊れる機会が、見れる機会が無くなりませんように。。。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

明日久しぶりに踊ります🎶
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


明日は5か月ぶりの本番
116420313_3124744220896140_5874021903325618620_n.jpg

5日前に急遽決まったピンチヒッターなので、焦りしかないのですが
コロナ対策のため、通常の半分よりうんと少ない人数限定のショーですが、あと少しだけお席ご用意できるそうです。
もし、『応援しに行くよ~』 と言う方がいらっしゃったらご一報ください

お店行きたいけど…今はちょっと…
の方のためには、当日はLive配信するそうです
おかげで焦り幅が、一気に広がりました(笑)

Live配信はmemeさんイベントページからご覧いただけると思います(1週間程アーカイブ残るそうです)

https://www.facebook.com/events/1626324464192218/


また、ご覧いただいて、
『良かったよ~
『頑張ったよ~
など、思ってくださったら、ご自宅からでもお店やダンサー支援が出来るそうです(Paypal払い。アカウント不要)

http://tokidokitorukomeme.com/cocoro.html


この状況化で、国内外問わず、たくさんのライブハウスやイベントスペースの閉鎖が余儀なくされ、また、ダンサーのみならず、ミュージシャンや劇団員の方など、舞台製作に携わる多くの方が活動出来ない日々が続いており、『芸術は不要不急』 と、問答無用で突きつけられる毎日。
だけど、芸術は心を潤すものであると信じたい。


さて、最後の追い込み



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


急ですが、、、^^;
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


今週末、急遽ピンチヒッターで踊ることになりました😉
116420313_3124744220896140_5874021903325618620_n.jpg
衣装、入るかな😅💦😅💦

今回は完全予約制なので、 『急だけど応援行くよ〜
と思ってくださる方、お手数ですがご予約宜しくお願いいたします
ご一緒くださるのは、らぶり〜なJunko Yamada ShellyちゃんとPearl Bellydanceさん💖💓💖



蜜の夜🌙Bellydance Show
🕓日時🕓 2020年8月8日(土)、OPEN 18:00 (ショーは19:00スタート)

🏠場所🏠 お酒と、ときどきトルコmeme
        京都市中京区山崎町236-3 六角ミュージアム3F

💰料金💰 ・3000円 (1ドリンク付🍹)
        ・4500円 (お食事+1ドリンク付🍛🍽🍹) お食事はチキン、ヒツジからチョイス👌

限定15名様 満員となった場合はキャンセル待ちとなります。
当日いらしてもご予約のないお客様は入れませんので😭🙏😭必ずご予約ください。
※コロナの状況により、当日の延期や中止になる場合もあります。

🌙ご予約、お問合せ
・出演ダンサー
・メッセンジャー
・info@tokidokitorukomeme.com


〜コロナ対策〜
・入店人数制限 (通常イベントの半数以下)
・入口でのアルコール消毒
・お手洗いにイソジンうがい薬の設置
・店内の換気 (暑い季節になってきました。換気により冷房があまり効かない場合もあります。出来るだけ薄着で来てくださいね🙏😊🙏)
・コロナあんしん追跡サービスの利用 
コロナあんしん追跡サービス
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000270246.html


蜜の夜🌙Bellydance Show
https://www.facebook.com/events/1626324464192218/



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ

自分との闘い
8月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
9月のレッスン日は≪こちらをクリック≫
10月のレッスン日は≪こちらをクリック≫

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


昨日は、memeさんでのショーに、私の生徒ちゃんもご一緒させていただきました
IMG_20200801_202800.jpg
このご時世のなか、踊り自体もそれ以外もきっと不安との闘いだったと思いますが、やはり生徒の成長ぶりを何かの形として見ることは、素直に嬉しく思いました。
もちろん、私はマスクしながらの観覧で、声援も控えて手拍子で精一杯の応援


ノリのいいアサヤポップス、
IMG_20200801_191729.jpg

オリエンタル、
IMG_20200801_192617.jpg
集中しすぎて写真撮るのも忘れちゃいましたが、他にも妖艶なベールにドラムソロ。
どれもテイストが違って楽しめる演目でした


Shellyちゃんも、
IMG_20200801_201308.jpg

お弟子さんのElizちゃんも、
IMG_20200801_201016.jpg
私とは違うアイデアでいつも楽しませてくれます。

2人のDuoも素敵だった
IMG_20200801_191210.jpg


そんなわけで、私も自分との闘いに少しずつ挑み中です
ひたすらもがきあがいていますが、たまにはそんな状態も記録として(笑)





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ