6月のレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
GWのfreeオンラインレッスン日は



5月の特別オンラインレッスン



詳細は

来月からのオンラインレッスンに備えて、これまで3回のお試し『zoom』 レッスン

私も生徒ちゃんたちも初めてだから、互いに毎回色々試行錯誤


99%は私が喋ってるので、やや寂しい感は否めないものの、生徒ちゃんたちは楽しんでくれているようだし


なにより、みんなの顔が見れるのって良いね


あと少しの辛抱だと信じて、GW中のストレッチクラスも、GW明けからの本格的なオンラインレッスンも、画面越しではあるけれど、みんなの心が解放できる場所と時間でありたいと願います。






京都伏見校(ALL LEVEL) 月曜 13:00~14:20:6日、13日、27日
膳所(初級) 月曜 18:30~19:50:6日、13日、27日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:6日、13日、27日
JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:1日、8日、22日、29日 (29日は8月分の振替)
膳所(基礎) 木曜 19:50~20:50:2日、9日、16日、30日 (30日は8月分の振替)
小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:3日、10日、17日
膳所(初級) 土曜 13:00~14:20:4日、11日、25日
膳所(基礎) 土曜 14:20~15:20:4日、11日、25日
膳所(KIDs) 土曜 16:00~16:45:4日、11日




草津 第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40
☆6月~8月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆
(月):6月1日、8日、22日、29日、7月6日、13日、27日、8月3日、24日、31日の17:00~18:30
(木):6月4日、11日、18日の17:00~19:40、
7月2日、9日、16日、30日、8月20日、27日の17:00~18:00
(土) :
☆『zoom』によるオンラインプライベートレッスン(1時間~、追加30分単位)受付中☆
おうちでもStay Health!!



ご希望の方は、ご連絡下さい。


6月のレッスン日はこちらです。
GWのfreeオンラインレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。





『ストレッチ』クラスは、身体全体のストレッチと軽めの筋トレクラスになります。
ここしばらくはいつもよりおうちで過ごす時間が多くなり、身体を動かしたり身体をほぐす機会が圧倒的に少なくなっていると思いますので、リラックスタイムとして活用いただければ嬉しいです

『基礎の基礎』クラスは、ベリーダンスに不可欠な動きの解説・練習方法をテーマごとにお伝えします。
レッスン最後に、その日解説した動きを使って、曲に合わせてコンビネーションもします。
初心者さんで基礎の動きが分からない方はもちろん、基礎強化をしたい方にもオススメめです。
このクラスを全ご受講の方へは、『Stay Home 応援企画』 として『ストレッチ』クラス無料受講の特典付き


どちらもオープンクラスです。
なので、普段通ってくださっている生徒さんはもちろん、この機会にベリーダンスに触れてみたいという方もwelcome


≪オンラインレッスンの流れ≫
お申込


あとは、当日レッスン前にリンクをクリックするだけ

レッスン開始10分前から入室いただけます。
≪日時≫
①『ストレッチ』:(水)と(土)の19:00~19:45
(水)5月13日、20日、27日
(土)5月16日、23日、30日
金額:全受講6,000円

or 1,000円/回
②『基礎の基礎』(水)と(土)の20:00~21:00
・5/13(水):肩、undulation、hip circle
・5/16(土):胸、figure8、hip attack
・5/20(水):snake arm、hip drop、twist
・5/23(土):ステップ①Egyptian step、バッタ、side step
・5/27(水):ステップ②grapevine、2step、アラベスク
・5/30(土):3種類のshimmy、ハッガーラ
金額:全受講12,000円


or 2,000円/回
≪申込〆切および振込〆切≫
①または②の全受講:5月12日(火)
単発受講:受講希望日の前日
・振込は銀行振込となります。
・単発受講は、いずれのクラスも前日までのお申込と振込をお願い致します。
・お支払後のキャンセル等による返金は致しかねます。
『zoom』はインストールだけ

初めて使う方がほとんどだと思いますので、使い方など不安がある方は、GW中まで私が何回か行っている、freeオンラインレッスンを試してみてくださいね。
ご参加ご希望の方は当日の午前中までに連絡ください。こちらよりオンラインレッスンのリンクを送信します。
日程等、詳しくはこちら

http://bellydanceshiga.blog.fc2.com/blog-entry-950.html
また『zoom』を利用したプライベートレッスンも受付中です。
現在『Stay Healthy


少しでもみなさんの体力回復と笑顔回復のお役に立ちますように



6月のレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
mikko bellydance school大津校は、5月は『Zoom』アプリを使ったオンラインレッスンに切り替えとなります。
曲は現在取り組んでいる課題曲を進めていきます。
スクール生のみなさんには別途連絡させていただきます。
急な変更となりますがご了承ください。
『Zoom』アプリは、インストールするだけ

(『Zoom』ダウンロードの際、安全性などは各自でご確認ください。)
PC、タブレット、スマートフォンどれでも接続可能です。
今はなんでもテクノロジーがすごいですね

『zoom』 はじめての方がほとんどだと思いますので、GW中に開催している 『freeオンラインレッスン』、お時間が合えばぜひ試してみてください



お申込いただいたら、こちらからお送りするリンクを、当日レッスン前にクリックすれば繋がります

入室は15分前から可能にしておきますので、不安な方は早めにクリックして入室してみてくださいね

スクール生以外の方でもご参加いただけます。
OG生徒ちゃんもwelcome です


freeオンラインレッスン日程:いずれも30分程度
4月25日(土):13:00~
4月29日(水):20:00~
5月 2日(土):13:00~
5月 6日(水):20:00~
こちらのオンラインレッスンは、ストレッチ・筋トレメインです。
昨日も8名の生徒さんたちが参加してくれました




昨日はややハード目な筋トレをしましたが、みんな日頃のモヤモヤから少し気分転換になったようでした

何より、互いの顔が見えて、声が聞けるのって、それがたとえ画面越しでもとっても嬉しくなる。
こんな状況化だからなおのこと。
そんなわけで、ここ最近身体を動かしていない方も多いと思いますので、身体をほぐしながら『Zoom』アプリに慣れるつもりで、また、心身のリフレッシュのつもりで、お気軽にご参加いただければと思います。
合わせて、『zoom』を利用したプライベートレッスンも受付中です。
プライベートレッスンでは、今までの振付の不明点、ストレッチや筋トレ方法、基礎の動きのレクチャーなど、個々の要望に合わせた内容となります。
運動不足なこの機会を、これからの踊りに活かす機会に変える

もちろん気分転換のためにでも

『Stay Healthy!! 応援価格



少しでもみなさんの体力回復と笑顔回復のお役に立てれば嬉しいです




6月のレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
今日は、zoomアプリを使って、初の 『ストレッチ・筋トレ』 オンラインレッスン

機械音痴 & 初物はなんでも苦手




しばらく動いていない子たちもいるかと思って、今日は長めのストレッチと、ベリーダンスで必要な胸筋大胸筋と、お尻筋大殿筋 の筋トレ


ちなみに、大胸筋は『チェストup downや姿勢を整える』、大臀筋は『ヒップアタック』 などに必要な筋肉ですね

ストレッチも筋トレも通常レッスンでは全然時間が取れないので、思ってたより30分はあっという間でした。
ご家族でやってくださった方もいて、それもなお嬉し

今日は、老若男女問わず出来る内容にしたので、おうちで家族で一緒にすることがあると、絆が更に深まる(⋈◍>◡<◍)。✧♡
。。。そんな効果もあると良いな

寛容なmy girlsたちが喜んでくれたし、まだ試したいこともあるので、freeオンラインレッスン第2弾もやってみることにしました。
4月22日(水)20:00~30分程度
画面越しですが、試してみたい


巷ではやりのアプリ、『zoom』を使います。
(ダウンロードされる際は、安全性など各自でご注意・ご確認ください。)
そして、土曜日の楽しみ、すうどく



根がずぼらなので、ストレッチしながら頭の体操。
一石二鳥というのかな、こういうの

今日はレベルが中間だったのに、思った以上に時間がかかったのが悔しい





6月のレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
空き時間の多くなってきた今日この頃、もう少し掘り下げてやりたかったストレッチや筋トレの勉強をしています

またしても、ノート好き(笑)


手の平サイズのノートに小さく書いてます


この大きさだと鞄に収まるし、自分で見返す気になるかなぁと(#^.^#)
レッスン中に行っているストレッチ効果の再確認や、同じ部位のストレッチでも新たな方法を発見したりして、『おぉぉ!!』 と喜んだりしております

実年齢も顔も変えられないけれど、後ろ姿と前姿は美しくありたい。
若く見られたいとは全然思わないし、美しい人も目指せないけれど、『美しく、凛とした姿勢の人』 なら努力次第で可能な気がする



というわけで、ストレッチと筋トレ、自分のために頑張っています




日曜はお尻(大臀筋)の筋トレを、ひたすら3時間。
解説を見る





ちなみに筋肉痛は昨日まで残った(笑)
今日は、お尻は少し休ませてあげることにして、二の腕の筋トレ

久しぶりに腕立て伏せをしたら、いっきに効いたのがわかる


嬉しいようで、筋肉の減り具合をまざまざと思い知らせたようで、なんとも言えない微妙な気分

昨日のblogでも書きましたが、効いているかどうかの意識を持つことが一番重要かつ、効率的なのだそうです。
真面目に身体づくりを目指すには、真面目に取り組まないと。。。ということですね。
自分的にはなかなか楽しくって満足しているのですが、ちょっとこの気分を共有したくなってきた

買い物以外はどこにも行っちゃダメ




いや、疲労感ではなく爽快感かも

というわけで、今日は初級クラスの生徒ちゃんたちに手伝ってもらいながら、巷ではやりのアプリ 『zoom』 と格闘

私が全くの機械音痴なので、使い方を理解するのにかなりの時間を要した結果、全くテストレッスンにはなりませんでしたが、久しぶりに生徒ちゃんたちの顔を見れたことは、たとえ画面越しでもHappy



そんなわけで、まだまだわちゃわちゃ格闘中ではありますが、私と一緒に身体をほぐしたいという人、いませんか

『zoom』 越しですが、『一緒に動きたい


4月18日(土)13:00~30分程度


今回の企画は、生徒さん限定となります。


6月のレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
4月は大幅にレッスン変更があり、個々のクラスで連絡させていただきましたが、ご了承ください。
早く収まるといいね。
レッスンがない間は、決してお休みではないですよん

ストレッチ・筋トレ、そして基礎練習はみなさん各自頑張ってください


・ストレッチはやらなければやらないほど体は硬くなります。
・筋肉は鍛えなければつきません。それどころか、衰えていきます

・基礎の動きもやらなかったらやらない分だけ、身体が動きを忘れていきます。
毎日、ほんの少しずつでいい。
昼ご飯前や晩御飯前




など、ちょっとした時間を作って、動いてみてくださいね。




①呼吸
呼吸は腹式呼吸で。ストレッチ・筋トレの時は特に、伸ばすときにお腹を凹ましながら息を吐く。
呼吸はゆっくりと行い、止めないように


②意識を向ける
意識を向けないでどれだけやっても身体に変化は起きません。ただのしんどいだけの労力で終わってしまいます。
・ストレッチ・筋トレは、『どこが伸びているのか、どこが縮まっているのか』
・基礎練習は、『どこを使っているのか』
回数ではなく、感じながら確実に行う。
それが、大きな分かれ目ですよ


美しく踊るには筋力も基礎練も必要。
そして、どちらも多少はキツイです。
痛みを感じながら行うのはダメ






そして何より、運動中は日頃のストレスや悩みを忘れることが出来る、数少ない時間でもあります。
日々の数えきれないストレスが全部なくなることはないけれど、ほんの少しでも、その瞬間だけでも忘れて、ほんの少しでも心身がリフレッシュできますように


