踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
食とストレスの因果関係
4月のレッスン日はこちらです。
5月のレッスン日はこちらです。
6月のレッスン日はこちらです。

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


なるべく仕事以外は自宅にいるようにしていますが、どうしても腹は減る、、
動く量は減っているのに、なぜかいつも以上に腹が減る
というわけで、なるべく人が少ないであろう頃合いを見計らって
IMG_20200326_133208.jpg
人間も動物も制限がかかるとストレスが溜まってしまうのですね。
それを買い物で消化する人、運動で消化する人、食で消化する人、お喋りで消化する人、様々だと思いますが、兎にも角にもこの現状が一刻も早く収まることを祈るばかりです。


屋外の空気もたまには吸いたい。
IMG_20200326_143132.jpg
少しだけウォーキング👣
久しぶりの勾配は、なかなか脚に堪えた。


駐車場への帰り道、通りかかかったのは誰もいないお寺と、
IMG_20200326_160329.jpg


世の中の喧騒とは関係なく、絶えず静かに流れ続ける水。
IMG_20200326_163333.jpg





にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




スポンサーサイト



6月のレッスン日
3月のレッスン日はこちらです。
4月のレッスン日はこちらです。
5月のレッスン日はこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。


GWにやろうと思っていた部屋の整理を前倒しで。
懐かしいものがたくさん出てきた
旅先のチケットやパンフレット、幼少の写真や教科書(なぜか日本史だけ)や辞書
昔の発表会に生徒ちゃんたちがくれたアルバムも。
IMG_20200325_204925.jpg
懐かしい。
みんなのコメント読んだりしてたら、全然進まなくって、丸二日かかった。
そして、結構な量で廃棄物も出たのに、なぜか全然スペースが空かず、、、
前より整理整頓が下手くそになったかな


さて、6月のレッスン日は以下の通りです

京都伏見校(ALL LEVEL) 月曜 13:00~14:20:22日、29日
膳所(初級) 月曜 18:30~19:50:1日、22日、29日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:1日、22日、29日
★4月20日分の変更⇒6月8日(月) 

JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:10日、17日、24日 

膳所(基礎) 木曜 19:50~20:50:4日、11日、18日
★4月16日分の変更⇒6月20日(土) 15:50~16:50 

小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:5日、12日、19日

膳所(初級) 土曜 13:00~14:20:6日、13日、27日
膳所(基礎) 土曜 14:20~15:20:6日、13日、27日
膳所(KIDs) 土曜 16:00~16:45:6日、27日  
★4月18日分の変更⇒6月20日(土)


ベリーサークルは6月はイレギュラーとなります
草津  第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40  6月は第1週目(5月の振替分) 第3週目、第5週目





☆6月~8月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆

(月):6月1日、8日、22日、29日、7月6日、13日、27日、8月3日、24日、31日の17:00~18:30
(木):6月4日、11日、18日の17:00~19:40、
    7月2日、9日、16日、30日、8月20日、27日の17:00~18:00
(土) :6月13日、7月25日、8月29日の15:30~17:00


☆『zoom』によるオンラインプライベートレッスン(1時間~、追加30分単位)受付中☆
おうちでもStay Health!! 応援価格を設定しました。
ご希望の方は、ご連絡下さい。




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




まだ始まったばかりだけど。。
3月のレッスン日はこちらです。
4月のレッスン日はこちらです。
5月のレッスン日はこちらです。

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。



コロナの影響で、やや時間が空いた今日この頃。
発表会前に始めたアラビア語学習、年明けからなんかしらコマ切れにドタバタしていて、長時間じっくり腰を据えて勉強する時間がなかったのですが、この機会に一気に勉強しました。
IMG_20200321_011404.jpg
やっと、テキスト全部終わった
と言っても、テレビはまだ録画したままで見ていない

語学に関して言えば、テレビであれ、ラジオであれ、語学学校であれ、学ぶ形はいずれにせよ、私は習う前にまず一人でテキストの内容を全て予習します。
テキスト読んで、知らない単語は調べて、ノートにまとめる
それから、実際に学んで、また家に帰って一人で復習
いつも、このルーティーンでやってきました。
地味なくせに、関連単語とかも調べ始めたら全然前に進まなくって、とにかく時間だけがかかる
。。。のですが、結構そういうのが好きなのかも


ちなみに、これは前半課と後半それぞれに復習回がある3か月ものなので、多分かなり簡略化されてるはずで、前半はまぁ乗り切れた気がしてたのですが、ただ、後半が急にレベルが高くなって(。。。そんな気がしている。。。) 、ただでさえ単語も全くわからないのに、現在完了形やら未来形やら
そして、やはり日本語にはない動詞・形容詞の男性形と女性形
これが一番苦手である、、、


ベリーで使う曲が当たり前ながら知らない単語ばかりなので、単語を知るだけでもほんの少しは役に立つかなぁ と思って勉強し始めた今回のテレビ講座ですが、結論から言うと、ベリーで使う曲には全く役に立たなかった(笑)
せいぜい単語くらいでした
でもまぁ、久しぶりにお勉強した気分は少し良い。
あとはテレビ講座がどんな感じなのかを楽しみにしている。


そして、この前ちらっとだけスペイン語見たら、やっぱりスペイン語もいつかもう一回勉強したくなってきた
でも、きっとまだまだ先だな。。。






にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




♪♪ゆるハフ♪♪
3月のレッスン日はこちらです。
4月のレッスン日はこちらです。
5月のレッスン日はこちらです。

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。



先週の日曜日は、生徒ちゃん主催の 『ゆるハフ』 にお招きいただきました
line_130094551046983.jpg
その名の通り、ゆるいハフラ。
生徒ちゃんたちによる、生徒ちゃんたちだけの時間。

衣装も好き好き、
line_168911775982678.jpg

途中退場も
line_167824780585441.jpg

途中乱入も
line_167533495958523.jpg
なんでもありで、あっちにぶつけ、こっちにぶつけも笑い飛ばす、タフな精神と笑いいっぱいのとてもとても楽しい時間でした


新しい演目、
line_168436902294266.jpg

懐かしいWS曲、
line_168825630861930.jpg

line_168794011116682.jpg


初ソロに
line_174323264652303.jpg

line_168483225841956.jpg


初お披露目、
line_168705266304528.jpg

自作もあって
line_167781667014155.jpg
盛りだくさんの18曲


私の作品もたくさん踊ってくれて嬉しかった
line_168603619011233.jpg

line_176164157717252.jpg

line_167931391205918.jpg

line_167744260594222.jpg

line_167881176454584.jpg

自分が主催する時は、色々忙しくて本番をきちんと見ることがほぼ出来ない、、、
ので、こうしてゆっくり見る機会に招待してくれて、本当に嬉しかった。
何よりみんな、ベリーダンスが好きって、改めて感じてくれたことに、私も改めて嬉しく思いました。


私もゆる~く踊りましたよ(笑)
ゆるすぎて、最後はみんなに振るという荒業
line_199059542932907.jpg

お気遣いもありがとう
IMG_20200308_234533.jpg
スクールを始めた当初から、『生徒ちゃんが自分たちで自分たちのために集える機会、いつか企画してくれると良いなぁ』 と思っていたので、長年の夢を一つ叶えてくれてありがとう
生徒ちゃんたちも緊張しつつも、いつもより穏やかでいい意味で力が抜けていて、みんなそれぞれに良い表情でした

こんな時期だから、決行するかも含めて、たくさん悩んだと思います。
どんな決断でもみんな主催者をサポートする気持ちに変わりはないのですが、それでも規模の大小関係なく、主催すること、開催することはとても大変。
なので、今回主催をしてくれた3人には、改めて感謝の意を表します。
ありがとうね


そして、昨日は 『ゆるハフ』 最大の功労者をねぎらう会
1583759092771.jpg
久しぶりの女子力高めのカフェで、2人して自撮りに格闘すること約3分
席を変え、配置を変え、カメラを変え、結果どうにもこうにもならず、早々に自撮りは諦め、人頼み
いや、自撮りに3分は結構長いな。
うん、よく頑張った私たち


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ




ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
3月のレッスン日はこちらです。
4月のレッスン日はこちらです。
5月のレッスン日はこちらです。

フリマ品はこちらの説明から入って見てください。



先週末は、memeさん三周年移転記念ショー
美人で超lovelyなダンサーさまたちとご一緒させていただきました
line_377553918255192.jpg
時節柄、大きく告知もせず、ひっそりとした会になるかも。。。との覚悟もしていましたが、ありがたいことに満員御礼


5曲中4曲が新作で、頭の中はぐちゃんぐちゃん(笑)
ソロはさておき、Duoや
IMG_20200302_093536_388.jpg

トリオは
IMG_20200302_102356_335.jpg
間違えないよう身体に叩き込むのに、今回は時間がほぼほぼなくって、ワーワー言ってましたが、一緒に踊ってくれる仲間がいるということは、ありがたいことです。
たくさん助けられました

そして、私にしたら珍しく、ほぼほぼ小道具。
line_377164268243153.jpg

IMG_20200302_101121_221.jpg
どれもこれもテイストが違って好きな演目だったので、楽しんで見ていただけていれば嬉しいな


たくさんのプレゼントもありがとうございます
IMG_20200302_005915.jpg

応援に来てくれた生徒ちゃんたちもありがとう
1583084242092.jpg

line_377202782235274.jpg

土曜クラスの生徒ちゃんが選んでくれたキラキラノートは、Shellyちゃんとお揃いって
IMG_20200302_011324.jpg

大好きなlush
木曜クラスの生徒ちゃん、お風呂前からお部屋がいい香りに包まれております
IMG_20200302_011409.jpg

大阪のPearlさん、イチゴと練乳なんて、あぁとろけてしまいます
IMG_20200302_011913.jpg

京都のMasamiさん、お忙しいなかお立ち寄りくださっただけでも嬉しいのに、ありがとうございます
IMG_20200302_011818.jpg


この2週間は目まぐるしい日々だったのですが、こうして踊れることに幸せ。
そして、『こうして幸せに踊れることがいつも当たり前であるわけではない』 ということをとても強く感じる昨今、私なりに私が出来ることをしていきたいと思います。


お越しくださいましたみなさま、本当にありがとうございました


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ