2月のレッスン日はこちら
3月のレッスン日はこちらです。
Izumi 新春WSはこちらです。
フリマ品はこちらの説明から入って見てください。
今年より、京都校レッスン日が(月)お昼間に変更となっています



京都校、今年はオリエンタルベールに挑戦です

自分で言うのもなんですが、華やかな新作です


ご興味のある方は、Let's Dance together


そして、来月は生徒ちゃんも私も素敵なショーに出演させていただきます

まずはバレンタインデーの翌日


甘~くて熱~いダンスをぜひ堪能しにきてください

お料理もめちゃくちゃ美味しくって、雰囲気もすっごく素敵なお店です。
ちなみに、私は3月1日(日)にmemeさんで踊らせていただきます。
3月はmemeさんが先斗町から今の場所に移転した記念の月。
大阪のCeciliaちゃん、店主のShellyちゃんの三人娘でお届けします

こちらもぜひ足をお運びください

そして、大阪のOmniaちゃんにお声がけいただき、来月末は大阪にて踊らせていただきます。

ハフラには、初級クラスの強力な3人と、基礎クラスからも2人が出演してくれます

とっても心強い

色んなの方の踊りを見て、自分も踊って、ショーって感じることが必ずたくさんある。
そして、アラブ音楽にもたくさんのバリエーションがあることも。
音楽を聴くことで、踊りは深まっていきます。
あと少し、お席あるみたいなので、こちらもぜひ見に来て、色んなことを味わっていただきたいです。






京都伏見校(ALL LEVEL) 月曜 13:00~14:20:3月30日(30日は4月の第1回目分の振替)4月13日、20日
膳所(初級) 月曜 18:30~19:50:6日、13日、20日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:6日、13日、20日
JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:1日、8日、15日
膳所(基礎) 木曜 19:50~20:50:2日、9日、16日
小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:3日、10日、17日
膳所(初級) 土曜 13:00~14:20:4日、11日、18日 ★18日のみ、10:30~11:50
膳所(基礎) 土曜 14:20~15:20:4日、11日、18日 ★18日のみ、11:50~12:50
膳所(KIDs) 土曜 16:00~16:45:4日、11日




草津 第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40






2月8日(土) 石場勤労福祉センター3階 軽スポーツ室
ステップ復習 16:00~17:00
アウルロマ 17:00~18:00
ロマメドレー 18:00~19:30
イスタンメドレー 19:30~21:00






3月29日(日) 9:00~17:00 石場勤労福祉センター3階 軽スポーツ室
☆各コマについては、WS終了後に割振り予定です。
☆2月~4月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆
(月):2月10日、3月2日、9日、30日、4月6日、13日、20日の17:00~18:30
(木):2月6日、13日、20日、3月5日、12日、19日、4月2日、9日、16日の17:00~18:00
(土) :
ご希望の方は、ご連絡下さい。


2月のレッスン日はこちら
3月のレッスン日はこちらです。
Izumi 新春WSはこちらです。
今日は、年末からダラダラとやっていた断捨離の写真整理をしました。
衣装やら、

スカートやら、

レッスン着やら、

最近、ちょこちょこ買ったので、タンスから出されてしまう子たち

どれもそれほど使用していません。
買ったものの未使用のものもあります。
ご興味のある方は、アルバムを作りましたので、そちらを覗いてみてくださいね

誰かに可愛がっていただけると嬉しいな

で、そのアルバムですが


なぜか、『スマートフォン版』 ではアルバム一覧が出ません。
スマートフォンの方は、



『衣装系』と、『レッスン着等』 があります。
PCでご覧の方は、



こういうの苦手な私なので、丸一日かかって、今日できたことはここまで

そのうち、スマートフォン版でも、ちゃんと出るようにしたいが、インシャーアッラー




2月のレッスン日はこちら
3月のレッスン日はこちらです。
Izumi 新春WSはこちらです。
今週から各クラスの初レッスン。
例年にもれず、年末年始はゆっくりした人もしてない人も、みなさん踊ってないことだけは確か(笑)
それでも元気な顔が見れて嬉しいです

久しぶりのレッスンは、休んでいた身体が少しずつ目覚めてくるような感じ。
完全に目が覚めるまでにはもう少しかかるかな

今年もみんなで楽しく踊っていきましょう


初詣のおすそ分けもいただきました。
ありがとうございます


伊勢には行ったことがないので、そのうち行きたいところのひとつです。
お休みの間に発表会のDVDも届きましたよ


また順次レッスンで配っていきますね。
本番が見れなかったので、みんなの踊りをやっとじっくり見ることができます


でもやっぱり本当は生の瞬間が見たかったなぁ



2月のレッスン日はこちら
3月のレッスン日はこちらです。
Izumi 新春WSはこちらです。
新年あけましておめでとうございます

昨年お世話になった皆さま、本年もどうぞ宜しくお願い致します


新年の抱負というか。。。
最近つくづく思うことはとして、色んな人に支えられっぱなしで、日々暮らしているんだなぁ。。と。
私は多少なりとも、誰かの支えになってたりするのだろうか。。。
そうだと良いなぁと思うし、そうでなければ、人として未熟なのだろう。
その未熟さは克服できるものなのだろうか・・・
人生、既に半分の折り返し地点は過ぎているわけなので、いまさら克服できる気もしないけれど、それでも日々支えてくれている方々に少しずつ感謝を直接形や言葉で伝えていかなければなぁと思います。
さて、スコータイの話はさておき、ただいまバンコクに来ております。
というわけで、カウントダウンはバンコクでした。
先週から訪れていたクラビやスコータイとは違って、バンコクは完全に西洋な都市です。
なので、全然タイに来ている雰囲気はありません。
昨日は、スコータイから移動のあと、スターウォーズを見て、スーパーで当座の買い物をして、夜10時半頃からカウントダウンの花火を見に行きました

年末年始、タイにはよく来ていますが、カウントダウンをバンコクで過ごすのは初めてだったし、大規模なカウントダウンと聞いていたので、とても楽しみ



にしていたのですが、、、
既に駅はイモ洗い状態

やや出遅れてたようだ、、、


穴場の花火スポットまでもたどり着けず、あえなく折り返して、別の場所から見ることに


しかし、こちらも駅降りる前からわかるとおりの人の塊


もはや、どうにもこうにも動けないうちに、新年がきてしまいました


駅のホームからビルの合間に見える花火。
私たちと同じように、にっちもさっちもいかない人たちが、結構ホームにいました

出だしからこの様じゃぁ、さてさて、一体今年はどんな年になるのやら

ちなみに、新年と言っても、クリスマスの飾りつけはずっとそのまま残っています。

デパートとかの音楽もずっとクリスマスのまんまです。
そして今日からは新年の音楽とクリスマスがミックス(笑)
でも、そういうマイペンライなところが、タイの好きなところのひとつです


