9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
今日で基礎WS全5回が終了しました

たくさんの生徒さんが受けてくださって、基礎の大切さに改めて意識を向けてくれたのがとても嬉しいです

ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました

日頃のレッスンで何気なく動いていたことを、一つ一つ意識を向けながらのWS。
つい忘れがちだったり、おろそかにしがちだったり、はたまた、初めて聞いた

もちろん、それ以上に 『そうそう


動き全部を短期間で網羅することは出来ませんので、特に必須であったり、みなさんが苦手な動きに絞って解説しましたが、それでも時間は全然足りなかったので、今回解説できなかった動きについてのWSも、またいつか機会があればやれれば良いなぁと思っています。
基礎に終わりなし


私も毎回基礎こそ必死に学びます。
何百回、何千回と基礎をやってきましたが、手の角度に足のさばき方、姿勢はもちろん動き一つ一つを、如何にクリアに魅せるか。
WSに行くと、毎回それを追求しています。そして、それこそを学びたくて、振りのWSを受けに行っても先生や鏡に釘付けです。
振りの順番なんて、暗記さえすればできる (かなり大変ではあるが

『何をするかではなく、どのようにするか』
憧れのダンサーさんに、なぜ憧れるのか

憧れのダンサーさんは、どのように身体を使っているから、私は憧れるのか

『どのようにするか』。。。永遠のクエスチョンです。
一人ひとり体型も違うし、年齢も違うし、身体の柔軟性や、性格も違う。。。
なのでたまに迷路に入り込んだみたいな気分にもなります

そうは言っても、守るべき型というのはあります。
何でもかんでも自由にしていいと言うわけではない。
それが、基礎ということです。
なので、なにはともあれ、基礎は本当に地味練しかないんだけど、基礎があるからこそ、単純な動きも趣ある動作につながっていくので、ぜひ今回の基礎WS内容がほんの少しでも、ご自身の苦手な動きへのアプローチが変わりそうだったり、発表会に向けての練習のお役に立てば幸いです。
平日だったから参加できなかった


今回受け逃した方、どうせだったら今よりさらに素敵に、自信をもって踊れるようになりたい









膳所(KIDs) 月曜 17:00~17:45:11日、25日
膳所(初級) 月曜 18:30~19:50:11日、18日、25日
膳所(入門) 月曜 19:50~20:50:11日、18日、25日
JEUGIA堅田(入門・基礎) 水曜 14:00~15:00:6日、13日、27日
京都伏見校(ALL LEVEL) 水曜 20:00~21:20:6日、13日、27日
膳所(基礎) 木曜 19:50~20:50:10月31日、11月14日、21日 ☆10/31日は、11月初回の振替
小野バティー(入門・基礎) 金曜 12:10~13:25:1日、15日、22日
大津(初級) 土曜 13:00~14:20:2日、9日、16日 ☆9日のみ、10:30~11:50
大津(基礎) 土曜 14:20~15:20:12日、19日、26日 ☆9日のみ、11:50~12:50
☆11月2日のレッスンはスカイプラザ浜大津になります。時間は通常通りです。




草津 第1、3火曜 18:45~19:30、19:40~20:40 ⇒ 第3週 ☆10月の第5週目が11月1週目の振替




いずれも石場の勤労福祉センター3階 軽スポーツ室。
9月14日(土)16:00~21:00
9月29日(日) 9:00~13:00
10月6日(日) 9:00~17:00
10月19日(土)16:00~21:00
10月31日(㈭)17:00~19:50
☆9月~11月、通常よりお得にプライベートレッスンが受けられます。
生徒さんでスタジオレンタルも可能です☆
(月):9月2日、
(木):9月5日、12日、19日、10月
(土) :
ご希望の方は、ご連絡下さい。


9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
今年の夏休みは、お仕事が入っていたので、あまり休みという感じではなく。。
レッスン自体は久しぶりだったので、久しぶりの生徒ちゃんたちに会う感じは新鮮でした

というわけで、一昨日、昨日はビアガーデンでのリハーサル。

そろそろ夜は涼しくなってきたけれど、まだまだビールの美味しい季節

お待ちしております


そして、発表会に向けたタイコの練習もしておりまする


1曲は充先生に褒めてもらって、テンション上がる

けど、随分甘く見てくれてるのもわかってるから、自主練でまだ頑張る


そして、生徒ちゃんの帰省土産

いつもありがとう~



モナカと見せかけてのスープ

オシャレすぎる




9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
昨日は大津プリンスホテルでのナイトプールショー最終日でした


今回もまたもや、ショー前にプールでひと遊び

しかし、スワンが心なしか寂しそうに見える。

スワンと戯れ、日干し状態

からの、予想通りの想定外の2ステージ目は、前回から学んで準備しておいて良かった

例のごとく、私の無茶振りにも頑張って応えてくれるmy girls

スクールをはじめた頃には考えられなかったくらい、成長したなぁ〜



私たちの出番は最終日だったので、ちょっと寂しくもなりましたが、生徒たちと、踊りでも踊り以外でも楽しい夏の思い出が出来ました

今日まで全5日、お世話になった坂井さま、大津プリンスホテルの方々、そしてご覧いただいたお客様に感謝です。
ありがとうございました

そして、生徒ちゃんからのセブ土産

ありがとう



確かセブ島は、長い間、移住先として日本人には人気高いですよね

物価も安いそうだし、英語圏だし、行ってみたいと思っているまま、なかなか行けない場所の一つです。
でも、やっぱりいつか行きたいぞ



9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
昨日は大津プリンスホテルで踊らせていただきました


当然、今回も踊る前に泳ぐ



昨日はとても風が強くて、スワンちゃんがあっちこっちに行きたがるので、私はスワンちゃんのアテンドをww

喉も潤っていい感じ


いい感じでテンション上がって



踊り終わったら、急遽2ステージすることになり


こんな時に限って、1ステージの予定だったので、換えの衣装も持ってきてない

『同じ曲を同じ衣装で構いません


みんなして、『曲も衣装も同じじゃぁねぇ。。。』 ということで、今ある衣装で曲を変えて何が出来るかな。。。


と本番5分前にプログラム案を練り、みんなで乗り切ってきました

ほんとに、まったく踊る予定のなかった曲を、しっかり踊りきってくれてありがとう



泳ぎに体力を使ったのか、プログラム練るのに体力使ったのか、いや、笑いすぎて体力使ったのだろう。
ショーが終わったらとてもお腹が減ったので、そこからがっつり食べにいきました

この夏はなんだか偶然にも生徒ちゃんたちが誘ってくれる機会が多くて、楽しくご一緒させてもらいました

来週の8月17日(土)にも大津プリンスホテルで踊らせていただきます

これが、大津プリンスホテル最終日。
なんだかあっという間に夏も終わるなぁ。。。
宜しければぜひお越しください





9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
昨日は3レッスンのあと、ライブに行ってきました


沖縄民謡と踊り。
沖縄とアラブはなんとなく似ている気がする。
リズムの変化にとんだ音楽、

唄の途中に入る合いの手(私たちはサガリートですね

人々が音楽を聴いたら身体が動く。。

偶然の繋がった出会いや、初めましての出会いを寛容に受け容れてくれる空気。
久しぶりの沖縄料理も嬉しく

沖縄民謡は柔らかくもありながら、胸のずしんとくる重さもあり。
やはり、古くからあるものは偉大だ。
Zillみたいな楽器を自由自在に打ち鳴らし、

妹さんの唄に合わせて踊り、

そしてベリーダンスも披露した、福井からはMilikaさん。

斬新なお衣装も似合ってた


昨日は姉妹でのユニットでしたが、実はご家族でミュージシャンというすごいご家庭。
ご案内いただいて、初めましてのMilikaさんでしたが、とても気さくで素敵な方でした

またどうぞお会いできますように





9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
YOKO of Istanbul WS & Menekseli Dance Partyのフライヤーが出来ました



いつも素敵に作ってくれる高校時代の友。
今は東京に住んでいる友は、自分で会社を作ったスーパーウーマン。
口数も少なくのんびりしているのに、仕事がとても速い、私とは対照的である

しょっちゅう会っていたわけでもないのに、大学の卒業旅行は彼女と行った。
2週間かけて確か、オーストラリアを回ったんだ。
学生なので贅沢は出来ず、ユースで泊まり、バス

一緒に登頂したウルルは、今年の秋以降登頂できなくなる、、、んだったかな

いつかもぅ一度登ってみたいと思っていたから、とても残念

そういえば、初めての海外旅行も彼女とだわ

それから、関東大震災の日に、彼女の家にお世話になった。
私は世界旅行から帰国して二日目で、これから新幹線に乗って実家に戻ろうとしていた矢先の出来事に、ただただ茫然としていたのだけれど。
電車が10時間近く動かなくて、彼女の家に着いたのは深夜だった。
それから、テレビでニュースに釘付けになりながらも、安心からか少し眠ることが出来た。
そして、翌日2人で、満席の新幹線で関西に戻った

もはやダイヤは乱れまくり、品川からは既に席に余裕はなく、それでも1本見送っただけで2本目で乗れた。
ぎゅうぎゅう詰めの新幹線は体を動かすことも出来ず、いつ止まるか不安だらけのなか、2人で一緒にいれて心強かった。
2人一緒だったから、心が折れずに済んだ。
と、毎年フライヤー完成を見るたびに思い出す、彼女との時間たち



9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
昨日の琵琶湖花火大会

今年は船から見ようかと持って行ったものの、漕ぐにはあいにく風が強すぎたので、予定変更して陸から望む。

人混みは苦手なので、今までは比較的家から近い(=花火から遠い)場所で見ていたのですが、今回は結構近くで見ていました。
近いと音も大きくて迫力がありますね

子供たちは、『たまや~


お行儀良い花火たちも出現


彩り豊かな花火も好きですし、ゴールドだけも華やかで好き


今年も感動させてくれてありがとう


また来年ね



9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
秋の基礎WS(追加)はこちらです。
昨日は、大津プリンスホテルへ


まずは明日美ちゃんとひと泳ぎ



夕方のプールは水温も冷たすぎず、日焼けも気にせず、リッチな気分を味わいながら気持ち良くゆらゆら

そのあとは、気分を入れ替えてダンサーモード



踊りは思いの外の強風で内心驚きましたが、2階からのギャラリーもいて楽しく踊らせていただきました

踊りの後はwaterball




泳がなかった生徒ちゃんたちも、初のwaterballで一緒に楽しく遊びました

次回は8月11日(日)に大津プリンスホテルで踊らせていただきます

ナイトプールでひと泳ぎしたあと、ぜひ私たちのショーをお楽しみください




9月のレッスン日はこちらです。
10月のレッスン日はこちらです。
mikko bellydance school発表会はこちらです。
YOKO of Istanbul WSはこちらです。
先日、慰問に伺ったことが新聞に載りました


踊り関係で新聞に掲載されたのは、これが3回目。
前は2回とも私個人のインタビューだったのですが、今回は踊ってくださったご婦人方の様子がとらえられていて、可愛い

歳を重ねても好奇心旺盛でチャレンジ精神豊かな苑のみなさまの姿を思い出す。
私もそうありたい

というわけで、今年の発表会、出演する生徒ちゃんは頑張って

出ると決めたら頑張ろう


覚えることもたくさんあるけど、私たちの脳はまだ想像以上に活発にうごけますよ

初めて出演する生徒ちゃんは、今から不安もあると思いますが、不安を払しょくするには練習しかない

だから、本番が悔いなく迎えられるように、本番まで一生懸命頑張ろうね

悩んでおられる生徒ちゃん、強制ではないのでご自身の意志で決めてくださったら構いませんが、本番終わったら、『出て良かった


だって、みんなそう言ってるから。
なので、じっくり考えてみてくださいね。
というわけで、その②
発表会に向けて少しでもプラスαになればと、6月から行っているプチWS基礎編を追加開催します。

こちらは、発表会に出ようが出まいが、ベリーダンスを踊る上で絶対に必要な内容ばかりを盛り込んだWSです。
技術の向上用なので、振付は行いません。
初心者の方はもちろん、今よりステップアップした踊りを目指す方にもお勧めです。
何度も言いますが、基礎が一番大切です。
基礎が出来なければ、もはやそれはベリーダンスではありません。
ですので、この機会にご自身の基礎力に向かい合うつもりで、ぜひご一緒に


