イオンモール草津 体験レッスンのご案内はこちらです。
ショーのご案内
3/3(土) 蜜の夜 @三条 『お酒と、ときどきトルコmeme』
open 18:00 start 19:30

3/24(土) Serkan Tukar 来日公演 @新大阪『ココプラザ』
open 18:30 start 19:00

4/28(土) Karia来日公演 @なんば 味園ユニバース







大津(初級) 月曜 18:30~19:50:2日、9日、23日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:2日、9日、23日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 水曜 14:00~15:00:4日、11日、18日
京都伏見校(ALL LEVEL) 水曜 20:00~21:20:4日、11日、18日
膳所(KIDs) 木曜 17:00~17:45:12日、19日
膳所(入門) 木曜 19:45~20:45:5日、12日、19日
小野バティー(入門) 金曜 13:10~14:25:6日、13日、20日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 土曜 11:00~12:00:7日、14日、21日
大津(初級) 土曜 13:00~14:20:7日、14日、21日
大津(入門) 土曜 14:20~15:20:7日、14日、21日




草津 第1、3火曜 18:45~19:30、19:35~20:35
近江高島 20:30~21:30 ⇒ 4月6日、20日(いずれも金曜日)


久しぶりに体験レッスンのご案内です


イオンモール草津内のJEUGIAカルチャーセンターさんです。
湖の東側では、ずっと朝昼クラスを断っていたのですが、このたび縁あって体験レッスンをさせていただく運びとなりました。
ベリーダンスにご興味のある方はもちろん、春から何か新しいことをしてみたい方、ぜひお待ちしております


≪ベリーダンス 体験レッスン会≫
イオンモール草津2階 JEUGIAカルチャーセンター
3/20、4/3、4/17(火) 11:15~12:45



3月のレッスン日はこちらです。
世間では猫の日



記念日といっても毎年何か特別な企画が待っているわけではないのですが、今年はたまたまOFF Dayだったので、ベトナム料理を食べ、温泉に行き、タイマッサージをうけ、台湾料理で〆。。。という、アジア4カ国を満喫しました


いつも互いに好きなことをし、好きなことをさせ。。。
心配ごともたくさんあるけれど、一度きりの人生だし、悔いなく生きたいし生きてほしいから、なるべく互いに干渉しない、何となくの暗黙のルール。
良いのか悪いのかもわからないけれど、私たちにはそれが良い。
ただ、無事で生きていてくれたら。。。といつも願う。
えぇ、心配性なんです、私



3月のレッスン日はこちらです。
昨日はエジプトからSafaa Farid & Egypitian Bandとの生演奏ショー@神戸 三ノ宮 月世界に出演させていただきました



リハなし、ぶっつけ本番のドキドキ生演奏ショー。
CDとは違うアレンジが生演奏の醍醐味なので、踊り手と演奏者が互いに見たり見られたり

私は、曲の頭から予定していた音と違うかったので、内心ドキッッ




久しぶりにご一緒させていただいたダンサーさまや、

偶然会えたダンサーさまがた、お初の素敵なダンサー様がたとの時間も、嬉しいひと時でした


CDショーにも、各先生方の生徒さんがたくさん出演されてらっしゃり、

我が愛しき生徒ちゃんたちも、秋にIZUMI先生から教えていただいたタンゴを踊ってくれました


衣装はあえてシンプルにしました。
まとまり感があって、超かっこよく踊ってくれて、とっても嬉しかった



遠くまで駆けつけくれた生徒ちゃんたちもありがとう



お花も、

プレゼントもありがとうございます



今回の曲は、自分の中ではとても大人な感じのイメージを膨らませていたのですが、本番のアレンジはかなりポップ感が強かったので、音を聞きながらの気持ちの切り替えが難しかったですが、Safaaのしびれる歌とバンドの演奏で憧れていた曲の一つを踊ることができ、とても良い経験でした

主催者のHabibi Egyptさま、ありがとうございました




3月のレッスン日はこちらです。
昨日は、ずっと楽しみにしていたGamal Seifのワークショップ。

一昨日からの痛みが続いていたけれど、数年前からずっと一度受けてみたいと思っていたWSだったので、痛みどめを飲みながら行ってきました

11時~17時半まで、6時間半。
体力持つか心配していたけど、楽しい時間はあっという間

さすがは、Dr

多くの大先輩方が、何度も受講される理由がわかった気がします。
分かりやすい説明と丁寧なご指導のおかげで、とても学び多く充実した一日でした



遠方からもたくさんの先生方が受講されていて、こちらは岡山のmao先生

数年ぶりにお会いしましたが、以前と変わらず優しい笑顔と気配りとで、ご一緒できてとても心強かったです


そして、こちらは広島のema先生

6年ほど前、広島へ旅行した際に、スタジオにお邪魔させていただきました。
ペーペーだった私を(今でもペーペーだけど



他にも、大阪、兵庫、京都色んなところの先生方も数多く来られていて、それぞれの先生方のとてもとても素敵な踊りも垣間見れて、幸せな一日でした


そこから、走ってプチ打合せ。
ついでに、宣伝(笑)
7月に生演奏で踊らせていただきます


ご一緒させていただくのは、7/20(金)、京都は河原町三条のmemeさんにて、ウードのよしきさんと、ダルブッカの大崎さん。
いただいた曲リストから、気になる曲を発見

大人の曲すぎて、私には手に負えないんだけど、でも挑戦したいな


帰りに愛しい彼女からの愛をいただき

いつもありがとう




3月のレッスン日はこちらです。
昨日もスーパー寒く、今日は雪かなぁ、、、と思っていたら、やっぱり降ってきた

今年の冬は寒すぎ

先週の安曇川レッスンは、滋賀じゃないような景色だった


ふかふかしてて気持ち良かったけど、今日の雪は痛い

明日からのオリンピックも極寒。
最低気温マイナス20度って

そんななか、屋外で競技する。いや、競技するだけじゃなく、ベスト更新やメダルを狙うって、本当に心身ともに強くないと無理だし、強い信念があってもとてもとても苦しいことだと思う。
それに対応できるほんの僅かな人。
だから私は、メダル取るとか取れなかったことだけに大騒ぎせず、国も関係なく、全ての競技者に畏敬の念を感じ、応援しています。
なにより、怪我や事故が最小限でありますように。。。
どの競技もまったく出来ないけれど、スポーツ見るのは大好き

きっとたくさんの感動を見せてくれることに、感謝

春、早く来ないかな。。。


3月のレッスン日はこちらです。
あっという間に2月ですね。
年末年始の旅は扁桃炎で久々に声が出なくなり、少し残念な旅だったのですが、それよりも帰国後、かなり長い間、お腹の具合が良くない日々が続き、体重と体力が落ちてしまって、実は苦しい1月でした

最近は体力はさておき(笑)、体重だけはしっかり戻ってきております

普段、家で特別な筋トレはあまりしないのですが、ここ数日は(。。。普段もやれよ




腹筋は3種類を30回、30回、40回の合計100回、背筋は30回。
なんだ、この偏りは、、、
まぁ、いいや。
今日は、初級クラスの生徒ちゃんから、バレンタインのチョコレートをいただきました


そして、毎回メッセージを添えてくれるのが、なおのこと嬉しい

今回は、利き手の手術明けだったから、きっと書きづらかったはずなのに。。。って思って、ちょっとウルッッ(涙)
出会ってから5年くらい

メッセージを読んで思い出すたくさんの場面。
こちらこそ、いつもありがとう


