踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
二日目の夜は、大阪で♪
11月のレッスン日はこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


久しぶりの二夜連続のショー、二日目の夜は大阪でした。
大阪でご活躍のダンサーAoiさん主催のショーにお声がけいただいた、Cleopatra's Dream
関西近郊でご活躍の素敵なダンサーさまがた、初共演させていただく東京からはNoelさん、そしてLAからは数年ぶりにご一緒させていただくShirinさん。
みなさま、踊りはもちろんお人柄も本当に素敵で、本番までの楽屋でも楽しくお話させていただきました
23022403_10208508218022184_1446799092_n.jpg

初共演の、岐阜Serさんと、神戸の由紀さん
23023286_10208508217982183_1465350157_o.jpg

『初めまして』 のNoelさん、気さくにお声かけてくださり、嬉しかったです
せっかくの2ショットなのに、自撮りブレブレ、、、
23112899_10208508217942182_1579669837_o.jpg

お久しぶりのShirinさんと、主催者Aoiちゃん
23107463_10208508216702151_825477769_o.jpg

一部のエントリー枠で踊ってくれた、可愛い生徒ちゃんたちと、二部のショーで一緒にファンベールを踊ってくれたMisako & Hiroko
23030755_10208508216302141_958739486_o.jpg
実は、ファンベールはショー直前の水曜日に急に一人抜けることになり、この数ヶ月踊りこんでいた振付とフォーメーションの変更が生じ、私とは当日のリハまで1回も合わすことがない状態でした。
なので、二人の心の中は不安とプレッシャーで辛く苦しかったはずなのですが、それでも弱音を吐くことなく一緒に全力で踊りきってくれたこと、心からの感謝とともに、本当に誇りに思います。
一緒に踊りながら、たくさんのエネルギーを感じていたよ
ありがとうね


それから、エントリー枠で踊ってくれた生徒ちゃんたちからお花束と、京都伏見校のMちゃんからプレゼントをいただきました
23107266_10208508218142187_1450767482_o.jpg
実はMちゃん、東京への引っ越し直前だったのに、わざわざ足を運んでくれて。。
東京の某スポーツクラブで教えていた時に出会ったMちゃん。
それから数年の時が経ち、私は滋賀でベリーの教室をはじめ、Mちゃんは大阪に転勤になって、ひょんなことで大阪のショーに見に来てくれて、その後、京都の教室に大阪から毎週通ってくれるようになって、あっという間の1年半。
とっても寂しくなるけど、なんだかまた会える気がしているので、まだ 『バイバイ』 っていう感覚がない。

また、会えるよね
そして、いつか関西に帰ってきてね
今まで、本当にありがとう & 東京でも元気で楽しく過ごしてね




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



二日目は雨のスタート
11月のレッスン日はこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


一昨日のショーを終え、昨日は楽しみにしていたLAからのShirinさんのWS。
なのに
大した雨でもないのに、湖西線は大幅に乱れ
それでもなんとか大阪までたどり着き、受けることが出来ました
1年ぶりの再会なので、お茶くらいご一緒したかったのですが、如何せん(雨風も強くないけど)台風、、
やはり帰りの電車も、どうなることやらままならない状況なので、残念ながらそそくさと帰ってきました
次回はもう少しゆっくりお話ししたいなぁ~


そんなわけで、今週末はありがたいことにベリー三昧。
(土)の朝は、大津市国際親善協会さま主宰のイベント、『国際ふれあいフェスタ』 で踊らせていただきました
雨の中の野外イベント、若干外は寒かったけど、控室はとっても温かくしていただいていて、初イベント出演の生徒ちゃんもいましたが、元気に踊ってきました
23023332_10208508180021234_9782321_o.jpg


オープニングは、やっぱりノリノリボリウッド
23030905_10208508173221064_1891154613_o.jpg

1分の早着替えを終え、2曲目はYoko先生直伝のターキッシュメドレー
23107213_10208508175781128_1797090083_o.jpg

ドラムソロの二人は貫禄十分
23131543_10208508177941182_1874328498_o.jpg

オリエンタルは、文字通り、『雨も滴るいい女(笑)
23131360_10208508180101236_2068790216_o.jpg


一緒に踊ってくれた、可愛いmy girls 1
23157483_10208508229102461_1132144616_o.jpg

一緒に踊ってくれた、可愛いmy girls 2
23157777_10208508228782453_1242658854_o.jpg


悪天候のなか、色々ご準備くださいました大津国際親善協会のみなさま、そして、雨の中ご観覧くださいましたみなさま、ありがとうございました
23030680_10208508179941232_1197608912_o.jpg


若干の休憩のあと、今度は大阪まで電車に揺られての旅へ




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



600人越え!!
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


本日は、いつもお世話になっている勤労者互助会様の周年記念祝賀会で踊らせていただきました
22879114_10208489957245676_920035455_o.jpg
お客様数、600人越え
会場は、それはそれはスーパー巨大で、もはや運動場並み、いや、それ以上
最初、会場を見せていただいたときには会場の広さに慄きましたが、今日は会場入ったら、すっごくテンションが上がりました
そして、金屏風のある、豪華な控室をご用意いただき


全部で5曲。
どの曲も、お席を立ちあがってみてくださる方々や、お席で一緒に動いてらっしゃる方々などを舞台上から拝見して、『みなさま楽しんでくださっているなぁ~』 と、踊りながらますますテンション

この日のために振り付けた新作ファンベールは、2日前に急遽欠席が出たため、ギリギリの時間でやり直すことに
みんな不安を抱えた中での初お披露目でしたが、心ひとつに乗り越えてくれました
当日リハもないままで、私もドキドキしながら舞台袖で見ていましたが、本当に2日前に変更したとは思えない完璧な舞でした。
3人とも、大きな大きなプレッシャーの中、素晴らしかったよ~
22851486_10208489957765689_284520162_o.jpg


そして、本番前のドラムトリオ
私たち、ファンベールの3人に比べたら、なんだかのんびり
本番は想定通り、ノリノリで楽しすぎました
22906738_10208489957845691_989417985_o.jpg


舞台袖の早着替えスペースでさえ、スーパー広いので、6人でも余裕((^∀^*))
私の自撮り下手で、なぜか窮屈そうに見える
22882328_10208489957805690_1846520509_o.jpg


初夏の琵琶湖ホテルに続いて、大津プリンスホテルという、滋賀の名門ホテル2つで今年は踊らせていただく機会に恵まれ、本当に幸せです
お声がけくださいました大津市勤労者互助会の皆様、大津プリンスホテルのスタッフの皆様、この度は色々とお世話になりありがとうございました
初めてベリーダンスを見るお客様も多かったと思いますが、少しでも祝賀会に華を添えることが出来たなら嬉しく思います


22851398_10208489957685687_1244213981_o.jpg
ホテル前には、早くもクリスマスツリー


22879468_10208489957565684_1998390656_o.jpg
ファンベールチームは、今の私が一番必要なものを差し入れてくれました
ありがとぅねぇ~
今日の3曲を乗り切り、明日は5曲、頑張るぞ~




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



2日で8曲
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


明日、明後日と二日で3本の舞台で踊らせていただきます
まず、明日はプライベートパーティー @大津プリンスホテル
こちらでは初お披露目のポイベールを含め3曲踊ります
お客様の数、何と数100名と伺っており、緊張度もかなり しておりますが、テンション で本番を迎えられるよう、これからまだ頑張ります
。。。と、ただいま夜の23時


そして、明後日午前は、大津市国際親善協会さまご主催のイベント
22424392_1471191339602043_4373639592462254369_o.jpg
こちらも3曲。
各国の屋台料理やハロウィン仮装コンテストなど、グローバルな内容で、琵琶湖畔での野外イベントも久しぶり
お天気、もつと良いなぁ~


それから、夜は大阪でご活躍のベリーダンサーAoiさんご主催のイベント。
22156820_10208319019692344_561725250_n.jpg
ゲストはLAからShirinさん、東京からNoelさんという、滅多に関西ではお目にかかれないお二人と、関西近郊からの美人ダンサーさまがたに混じって、私も踊らせていただきます
こちらでは、ソロと群舞を。


ということで、2日間で3本、合計8曲を踊ります
生徒ちゃんたちに混じっての群舞フォーメーションが頭の中で交差中ですが、お声がけいただいて踊る機会を与えていただいていることは、本当にありがたいこと。
なので、どの曲も全力で、楽しみつつも心を込めて踊らせていただく所存です。
それぞれの場所でお会いできるみなさま、初めましての方も、お久しぶりの方も、いつもいつもありがとう の方も、どうぞよろしくお願いいたします



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



あっという間に2週間
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


ハフラからあっという間に2週間が経ちました
time flies so fast!!

ハフラ直後の週末から、すでに次のステージに向けてのリハなどが続いているため、ホッと一息 というのは私と一部の生徒ちゃんたちはまだ味わっておらず。。。
ですが、写真や動画の整理が終わったので、見返しては懐かしく思ったりもしています。


オープニングは横浜Izumi先生から教わったボリウッドで華やかに
踊った生徒たちも、この曲はあまり緊張せず楽しく踊れたみたいで、ハフラ後、Izumi先生に動画を見ていただいたところ、フォーメーションなども褒めていただいて、ホッとしました
22368654_878705695638095_841489126_o.jpg

他にも、同じく新春にIzumi先生から教わったベールや、
22368731_878731792302152_1890342954_o.jpg

今年の夏にトルコ在住Yoko先生に教わったロマ。
初ロマ挑戦の二人の子たちはとっても大変だったと思いますが、よく頑張りました
22429270_878707888971209_1761493625_o.jpg

同じくYoko先生WSからのタンバリンは、前日に急遽私が入ることになり
いつもは数人の生徒ちゃんたちに手伝ってもらっていたのですが、今年のハフラは、『受付・司会・音響・踊りチェック・お客様お見送り』 をすべて私一人でこなし、史上最高に忙しいところへの急遽群舞でやや焦りましたが、皆に混じって楽しく躍らせていただきました
22368815_878719312303400_760822925_o.jpg


ベリーサークルは、草津のオリエンタルザハラのみなさんは大人の魅力を
22375166_878705832304748_404666980_o.jpg

高島のみなさんは、帽子を使ってスーパーキュートに
22375164_878721738969824_414850522_o.jpg


カルチャーセンターからは、訳合ってソロで踊ることになった堅田お昼クラスの生徒さんたちと、
22810098_10208465836642676_1236727442_o.jpg

堅田の週末クラスは、素敵な衣装をまとってオリエンタルを。
22375195_878701548971843_976061879_o.jpg

小野Battiの二人は自作の衣装で、アサヤを踊ってくれました
22375220_878703882304943_307440862_o.jpg


教室からは、京都伏見校の2人は後ろから登場のサプライズでノリノリに
22369086_878705028971495_1138542391_o.jpg

膳所校は、ジプシースカートで可愛く
しかし、最後はモーゼ
22396402_878705035638161_541575115_o.jpg

大津校の入門クラスは2クラス合同で。
合同練習はたった2回というなか、フォーメーションもばっちりでした
そして、ママ予備軍のRちゃんが今年は一緒に踊ってくれて、嬉しかった~
22396805_878733078968690_1802339187_o.jpg

Kidsも頑張りました
前半は、すっかりおねぇさんになった2人が、リバースアンジュレーションも難なくこなし、難しいドラムをカッコよく踊ってくれました
ポーズも決まってる
22396461_878720925636572_404650537_o.jpg

後半は、新しいカワイ子ちゃんたちも一緒に
みんな、メロメロでした
22375346_878721428969855_139916901_o.jpg

今年は総勢23曲、3部制の長丁場のハフラ。
1部と2部のトリを飾ってくれたのは、それぞれ大津校の初級クラスの生徒たち。
(土)クラスは難関ドラムソロを。
最後まで苦戦したドラムソロだったけど、『たくさん収穫があったと』 言ってくれて本当に嬉しいです
22404292_878708272304504_439809431_o.jpg

(月)クラスはオリエンタルを。
それぞれショー経験もあるし、この曲は既に6月に大舞台でお披露目済だったので、さらにしっかり踊れていたと思います。
よく頑張ったね
22375251_878739375634727_1431921662_o.jpg


今年のハフラ最大の目玉は、ショーメンバーによる自作ソロ。
熱心でチャレンジ精神いっぱいの4人が、それぞれ本当に素敵な自作ソロを披露してくれて、胸がいっぱいでした。
選曲から振付作成まですべて自分ひとりで。
大変だったと思いますが、それぞれに入れたい動きや想いがいっぱい詰まっていて、何よりベリーダンスを愛する気持ちがぎっしりで
だからこそ、会場の全員が心を打たれたんだと思います。

ベール by Miyuki
22375257_878740638967934_1693110835_o.jpg

Pops by Yoko
22396412_878740765634588_42251929_o.jpg

Classical Oriental by Hiroko
22345515_878743252301006_71436611_o.jpg

Fan veil by Yuka
22404182_878743432300988_1417681391_o.jpg

4人とは出会ってから、5,6年の長い付き合い。
初めて出会ってから今までたくさんのステージを一緒に経験してきて、厳しいことのほうが多いなか、それでもずっと一緒に歩んできてくれてありがとう
今まで自作ソロを踊るなんて考えたこともなかったみんなが、『チャレンジしてみる』 と決めた時点で、すでに大きな壁は超えていたんだよね。
そして、踊り終わったあとに、4人とも『また、いつか作ってみたい』 と言ってくれたことが、何よりの成長の証で、嬉しかったです。
本当に眩しい輝きをありがとう


時間押しでほぼほぼ団らんする時間もない中、何人かの生徒ちゃんたちと
22396493_878746432300688_652477710_o.jpg

来月からは、それぞれのクラスで新曲を始めます。
もちろん基礎も
楽しく練習しながらも、今年より少しずつみんなで成長して、来年も笑顔いっぱいで踊ってくれると嬉しいな




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ





また、すぐそのうちにね ^0^
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


今日はすごい雨ですね
ただいま真夜中ですが、雨風がひどい、、、
県内各所でも避難勧告が出ている地域もあるようですし、どうぞ被害が最小限に収まりますように。。。


さて、一昨日は、産休前の生徒ちゃんのいったんレッスン休止日。
去年の発表会は残念ながら一緒に踊れなかったから、今年のハフラはぜひ一緒に踊りたいと思っていたので、その願いが叶って良かった
楽しみながらも熱心な生徒ちゃんたちばかりのクラス。
しばらくお休みになるけど、また戻ってきてくれる日を楽しみに待ってるね
22369000_878732785635386_1548112883_o - コピー

レッスンあとに、みんなでパチリ
ハフラでも着たお揃いの服が、超可愛い~
22751257_10208458129930013_1895371592_o.jpg
お気遣いもありがとうね


そして、夜は一条寺のハラルrestaurant アリババさんへ
22751016_884505258391472_706921406_o.jpg
私はベール & 久々のジル

22690505_884500628391935_123273652_o.jpg
Yokoちゃんは、キュートな自作ソロを

22766424_884506341724697_1528613489_o.jpg
ノリノリドラムはDuoで
(all photo by 船本さん。いつもありがとうございます)


あいにくの天気で、既に電車も間引き運転状態だったのですが、来てくださったお客さまは楽しんでくださり、ありがたい限りです。
オーナーのシャロンさん、たくさんのお写真を撮ってくださった船本さん、そして一緒に踊ってくださったみなさま、ありがとうございました

次回のアリババさんで踊らせていただくのは、12/16(土)
年内最後のレストランショーを、フラメンコのサナエ先生はじめ、フラメンコギターのキング、カンテのなっちゃんと久しぶりの共演で締めくくらせていただきます。
この日のために、新作準備しました
踊りだけでなく、素敵な演奏と歌も楽しんでいただけますので、ぜひ足をお運びいただけると嬉しく思います



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



大人sweets
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


生徒さんからお誕生日にと、大人sweetsをいただきました

ほんのり洋酒が効いていて、大人のお味
ワインと一緒にいただいたりしても、極上の味わいだろうなぁ~
ありがとうございます


さてさて、明日は京都の一条寺にある、ハラールレストランAlibabaさんにて踊らせていただきます
お天気がやや心配ですが、お越しいただけると嬉しいです
1021 アリババ



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ





アレクサンダー・テクニーク
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


ハフラが終わって早1週間。
やっと、生徒ちゃん全員に動画を送り終わり、写真もあるんだけど、それはドタバタしているので送れてない
容量が大きいので、FBでつながってる方へは順次送っていきますね


そして、昨日は京都へ4時間のWS。
ベリーダンスではありません。
身体の動かし方を学ぶ、『ダンサーと教師のためのアレクサンダー・テクニーク』 を受講してきました。

なんとなく漠然とわかっていたことが、よりClearになったり、『確かに~』 とか、『なるほど~』 とか思うことも多く、参加者の方も、ベリーダンサーさん、バレリーナさん、サルサの方、エアロビの方などが混じりあって、それぞれの悩みをシェアしたり、色々興味深い4時間でした

一番思ったのは、『頭ではわかっているけど、すぐに忘れちゃう』 いうことです
特別なことをするのではなく、その『わかっていること』 を忘れちゃわない様にするだけで、目の前の重くて大きな扉は、実は想像以上に軽い力で開けられるのではないかしら ということでした。

なので、忘れちゃわないように
キラキラときめく、魔法のおまじないを


さて、今日も学びの日です。
これからタイコのレッスン。
なんとかやっと1曲の演奏が最後まで教えていただいて、あとは叩く・叩く・叩く
頑張るのだっっ



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



まだまだ^0^
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


ハフラ & お誕生日明けでまだまだspoilされております
22522081_10208407449303029_410463165_o.jpg
生徒ちゃんからクラブハリエのマカロンと誕生日のメッセージカードを
このメッセージカード、うまく説明できませんが、普通のと違ってバターの箱みたいに剥がすんです
で、どうやってメッセージ書いてから封するのかがすっごく気になって、解明したくてウラオモテ何度もひっくり返してみたのですがまったく解明できず
結局、書いてくれた生徒ちゃん本人に聞いてしまいました(笑)
ハロウィンの差し入れもいただいたりして、たくさんのsweetsに囲まれて、ニヤニヤしている私です

今日もレッスン3本明けからの月末リハ3本で、朝から夜まで動きっぱなしだったので身体は結構ヘトヘトですが、生徒ちゃんからの甘~い甘~い差し入れとメッセージで、心はとっても元気になりました
私だけでなく、ずっと踊りっぱなしの生徒ちゃんたちもいたので、みんなヘトヘトだと思いますが、よく頑張ってくれました


今日頑張った踊りは、の舞台でご覧いただけます
10月28日(土) 国際ふれあいフェスタ
@大津湖岸なぎさ公園 ヴェルツブルグハウス周辺

(ベリーダンスは12:20~12:40の出演予定)
22424392_1471191339602043_4373639592462254369_o.jpg


同じく、
10月28日(土) Cleopatra's dream @南堀江ビレボア
指定席残席僅かです
お迷い中のかた、お早目に
22156820_10208319019692344_561725250_n.jpg


ハフラが終わっても、まだまだ休むことなく、次に向かって生徒ちゃんたちと一緒に走っています
一人じゃ走れないけど、みんなで助け合って、支えあって、励ましあって。
とっても素直で頑張り屋さんの可愛子ちゃんたち、ぜひ応援していただけると嬉しいです




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



たくさんのメッセージありがとうございます♡
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


昨日の誕生日、たくさんのメッセージをありがとうございます
まだ、お返事できてない方もいますが、お一人ずつお返事させていただきますので、少しお時間下さいね

昨日は誕生日だったし、ハフラ明け初レッスンだったし、ビシバシ気合いとテンションなレッスンで、お付き合いいただいた生徒ちゃんたち、ありがとう(笑)
ターンもたくさん練習しました
お目目ぐるぐるな生徒ちゃん続出でしたが、ターンは慣れないとずっとそのままお目目ぐるぐる状態が続きますので、心を鬼にしてレッスンに取り入れることにしました
泣かないでついてきてね~

そんなわけで、いつもと変わらず昼も夜もレッスンだったので、特別なことは何もしませんでしたが、hubbyが、ケーキとプレゼントを買ってきてくれました
22425870_10208386640302817_698731037_o.jpg
私の大好きなアップルパイとクレームブリュレ
嬉しいな
もちろん、夜中に完食です




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



今がはじめ時♪♪
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


今年のハフラが終わって、今日が初レッスン。
予告通り、基礎の『き』 から、みっちりばっちり練習しております
なので、生徒さんは汗だくでしたね(っ*^ ∇^*c)

ハフラが終わった今が、ちょうどスタートするには良いタイミングだと思います。
滋賀県、または京都伏見近辺で、ベリーダンスにご興味のある、そこのあなた
_MKD1829.jpg
食欲の秋、運動の秋、一緒に楽しく踊りませんか

何年経っても基礎が大事。
なので、ハフラあとは、基礎強化期間。
ゆっくりじっくりとわかりやすい解説を交えながらのレッスンですので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
生徒は、Kidsちゃんから大人まで。
どのクラスも少人数で楽しくレッスンをしていますので、すぐに馴染んでいただけますよ


体験レッスンは随時受付中です。
ご興味ある方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね
お待ちしております


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



癒されてます♡
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


ハフラは無事終わりましたが、私のハフラに関する仕事はまだあと少し
今日はレッスンはないので、終日動画処理との闘い(笑)
機械は本当に難しい、、、


そんな中、お部屋には大きな大きな癒されグッズが
堅田(水)(土)クラスの生徒さんたちからいただいた、バルーン
22384071_10208376260723334_7018225456236688836_o.jpg

ブルーの♡に、私の名前とイラスト入りなんです
め~っちゃ嬉しい
22403974_10208376019077293_110955689_o.jpg


高島のほんわかベリーサークルのメンバーさんたちからは、地元名産アドベリーをいただきました
今朝、さっそく飲むお酢もマドレーヌもいただきました
Viva 滋賀県
22256820_10208376261243347_7256034552112492694_o.jpg


ソロを素敵に踊ってくれたIさん、いつもいつも私のお世話ばかりしていただいて
今回も4曲エントリーなのに、最初から最後まで色々お手伝いくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。
そのうえ、Iさんと同じくらい甘~いsweetsまでありがとう
22339243_10208376263203396_7098379231426278343_o.jpg


今回、急遽一緒に踊ることが出来なくなった大津校のMちゃん。
それでも、同じクラスの子たちは、Mちゃんと一緒に踊っている気持ちだったと思う。
前日にも気を使ってもらったのに、当日もプレゼントありがとうね
去年出れなかったRちゃんが、お腹のなかにいるbabyちゃんと踊ってくれたのも、とっても素敵な思い出になるね
22382522_10208376262763385_6214644276709822515_o.jpg


そして、群舞のトリを一糸乱れぬ踊りで見事に飾ってくれた、大津(月)初級クラスのみんなからは、可愛いパッケージのボディースクラブと手書きのお手紙をいただきました
みんなからの手紙は、それぞれ色んな思いを込めて書いてくれた内容に、それぞれくすっと笑えたり、うんうんと大きく頷けたり(#^.^#)
ボディースクラブ、とってもいい匂いで、お風呂で癒されます
22339607_10208376263923414_6516931051754311477_o.jpg


みんなからの癒しのおかげで、今日もあと少し、頑張れます
みんなありがとう




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



今年も無事にハフラが終了いたしました
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


年に1回のstudents hafla、今年も無事終了しましたこと、ご報告させていただきます。
22404361_878746008967397_630022387_o - コピー

ご来場くださいました皆さま、本当にありがとうございました。

たくさんの方に見ていただいて、キラキラ輝く生徒ちゃんたちは、本当に眩しかった
総勢23曲、ソロも群舞も素敵な踊りばかりで、とても幸せな気持ちになりました。
今回は会場の作り上、最初から最後までそれぞれの曲を見ることはできなかったのですが、少しでも生でみんなの踊りをみておきたい と思い、合計23往復行ったり来たりのダッシュで(笑)

去年のステージ発表会に出れなかった子たちも、今年は一緒に踊れて良かった
逆に今回、急きょ出れなくなった生徒ちゃんもいたけれど、心は一緒に踊っていたよ


帰宅後、みんなからたくさんのメッセージを受け取って
それぞれが楽しんでくれたことが、私には一番うれしいこと。

今年は会場探しがかなり難航したのですが、縁あってこの格式高い館で伸び伸び踊る生徒ちゃんを見て、この場所にしてよかった~ と、何度も思いました。


また明日から、次のステージに向けてみんなで楽しみながらも、しっかり頑張っていきたいと思います
これからもどうぞ宜しくお願い致します。


それぞれについては、また後日



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



明日は存分に♡♡
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。

いよいよ明日はstudents hafla
明日に備えて早く寝るはずが、やっとこさ、諸々のことが終わった

お供は生徒ちゃんからのお土産、台湾茶
今日の緊急練習もドタバタしすぎて、全然話が聞けなかったけど、台湾良いなぁ
きっと満喫してきたね
ちょこちょこ旅に出ている生徒ちゃんが何人かこの夏にもいたのに、夏以降は明日のハフラに向けての練習に追われてて、みんなの旅話が聞けていない

日常から非日常へ。旅はそんな世界に連れて行ってくれる。
それは、ダンスも同じだね
生徒ちゃんたち、明日は、今日までの頑張った成果をいかんなく発揮出来るとよいね
そして、なによりみんなで楽しく過せますように

満員御礼
23曲もの素敵な素敵な生徒ちゃんたちの踊り、今からと〜っても楽しみです




22256552_10208369693359154_4642619292904430877_o.jpg
お土産ありがとう
明日はヌーディー小悪魔ね



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



サプライズ!!
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


昨日は、朝からの3レッスンあとに用事をダッシュで済ませて、MarwaちゃんとShellyちゃんのショーへ

何気にはじめて見るMarwaちゃん、予想反してとってもパワフルでキレッキレのダンスで、衣装も含めて何もかも可愛かった
シャービーを歌いながら踊るMarwaちゃんの見せ方が本当に素敵で、そして超高速ターンに度肝を抜かれました
22343545_10208365331490110_1817155917_o.jpg

Shellyちゃんのベールワークとフロアワークは相変わらず魅惑的
ターキッシュドロップもカッチョいい~
一緒に躍らせてもらうことが多いShellyちゃんなので、こうやってじっくり見れるのはとても贅沢
22344003_10208365331690115_209673277_o.jpg


そして、びっくりサプライズで、もうすぐやって来るお誕生日を祝ってもらいました
22375352_10208365334730191_1052876552_o.jpg

ろうそくもふ~ふ~させてもらいました
嬉しい
22343851_10208365347290505_731635862_o.jpg


出演者からプレゼントまでいただき(=∀=)
22396829_10208365331930121_524702546_o.jpg

Marwaちゃん、素敵なお花とチョコレートをありがとう
22343800_10208365334610188_481124362_o.jpg

Shellyちゃんの生徒さんで、タイコレッスンのお仲間でもあるSさんからは、はちみちマスクを
明日のハフラに備えて、今夜使わせていただきます
22323626_10208365334690190_1440023845_o.jpg

Shellyちゃんからは、これまたドンピシャのつけまつげとアイライナーを
今つかっているのより、ほんの少しボリュームを抑えたつけまつげを探していたので、本当にうれしい
そして、アイライナーもちょうどなくなったばっかりだったので、舞台メイクでも使われているというアイライナー、嬉しすぎる
それにしても、なぜにここまで怖いくらいに伝わる(笑)
22375373_10208365334490185_1555120357_o.jpg


残念ながら、昨日、急遽ハフラに出れなくなった生徒ちゃんが出たので、今日はこれからレッスンへ
変更がかかった子たちは心配だと思うけど、大丈夫だよ
そして、なにより明日一緒に踊れなくったMちゃん、寂しいけれど今まで練習してきたものは絶対無駄にはならないし、12月に気持ちを切り替え、また頑張っていこうね
明日、Mちゃんには会えないけれど、気持ちは一緒に持っていくからね


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



いよいよついに。。。
10月のレッスン日はこちらです。
11月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


神様、ありがとう
雨が止んだ
これで、明後日のハフラは予定通り、全員踊れるっっ
10月に入ってから、お天気にやきもきしていましたが、今日雨が止んだことが私にとって、今月最大に嬉しい

ハフラの時期になると毎年思い出す、第1回目の台風の中のハフラ。
あれ以来、9月は鬼門と言われ、、、

そして、第2回は12月に。
クリスマス近いということで、仮想して踊ってくれた生徒さんもいました。
22311946_10208358826247483_604902728_o.jpg

3周年は、ゲストにはまちゃん。
私の太鼓のお披露目日でもあった。
22330761_10208358790806597_32875878_n.jpg
あれから、太鼓を披露する機会はないが(。。。っていうより、披露できるほど何もできない、太鼓は永田充さんに、月に1回ぼちぼちペースで続けています。
いつか太鼓を披露したいとか言う気持ちもなく、なので(笑)気負いすることもなく、毎回楽しく叩いています。
何よりリズムの勉強になって、とても良い
ベリーダンスを深く学びたい人には、リズムを知ることはとてもぷらすになりますので、ご興味のあるかたは、ぜひ一緒に太鼓も習いましょう


4回目は、キッズ初参戦
もぅ、かわいすぎてメロメロだった。
22292131_10208358849928075_264585534_o.jpg
今年は一段と難しい曲にチャレンジしているキッズたちの成長、早く見たいな


去年は5周年で、初の舞台発表会に素晴らしいゲストの方々が来てくださいました
トルコから大好きYokoさんと、M2K Bellybandのみなさん
22312168_10208358804526940_1166213607_o.jpg
トルコから毎回温かい応援と激励をしてくれる、Yokoさんの振付、今年もみんなが踊ってくれます


今年は今までのハフラ会場から一転、新しい会場で、去年の舞台発表会より少~し緩く(笑) 、楽しい一日を過ごしましょう
出演者からのコメント、じ~んとくるものもあれば、笑ってしまうものまで
今年もこの日を迎えられて幸せです




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



11月のレッスン日
10月のレッスン日はこちらです。
10月のショースケジュールはこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


昨日は、ハフラ1週間前の最後の合同練習を含めた7レッスン。
前日はショー後、帰宅してからハフラプログラムを作り直していたら、朝の5時半になり
慌てて寝たものの、結局睡眠は2時間で、ランチを食べる時間もない昨日の7レッスンでしたが、みんなが最高の姿と笑顔いっぱいで本番を迎えられるよう、出来る限りのことはしたいから、休んでいる暇なんてない。

2か月前から始めた合同練習、みんな、一生懸命頑張りました
普段はクラスもバラバラで、なかなか全員が揃うことはできないので、ほんの数回しか一緒に練習することはできなかったけれど、それぞれが自分の踊りのヒントになったり、プラスになった時間であったなら嬉しいな

当日は、たくさんのお友達やご家族の前で、外観も心もたくさん輝けますように


ハフラが終わった後は、月末のイベントや、12月の舞台や、2月に向けてなど、また忙しい日々が続きます。
上記イベント用の、合同練習はこちらです。参加する人は、引き続き頑張ろうね

①10月14日(土) 国際フェスタ、大プリ、大阪公演用 
②12月2日(土) ピアザ用
③12月3日(日) ピアザ用
④ 1月28日(日) Izumi WS 復習会
⑤ 2月上旬  三ノ宮用



さて、11月のレッスン日は以下の通りです

大津(初級) 月曜 18:30~19:50:6日、13日、20日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:6日、13日、20日

JEUGIA堅田(基礎・初級) 水曜 14:00~15:00:1日、8日、15日
京都伏見校(ALL LEVEL) 水曜 20:00~21:20:1日、8日、15日

膳所(KIDs) 木曜 17:00~17:45:2日、16日
膳所(入門) 木曜 19:45~20:45:2日、9日、16日

小野バティー(入門) 金曜 13:10~14:25:10日、17日、24日

JEUGIA堅田(基礎・初級) 土曜 11:00~12:00:11日、18日、25日
大津(初級) 土曜 13:00~14:20:11日、18日、25日
大津(入門) 土曜 14:20~15:20:11日、18日、25日


ベリーサークルは以下の通りです
草津  第1、3火曜 18:30~19:15、19:20~20:20  

近江高島 20:30~21:30 ⇒ 11月17日、24日(いずれも金曜日)



そして、生徒ちゃんからの差し入れ
22180015_10208323534725217_3405754014791454407_o.jpg
一粒一粒が今まで見たことない大きさ
普通のマスカットの3倍近くはありそうです。
と~っても甘くて、手がとまらない、滋賀県は近江高島市産のシャインマスカット。
おかげで、すっきりリフレッシュ
ありがとうね~


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ


10月のショースケジュール
10月のレッスン日はこちらです。
Izumi Workshop in 滋賀は11/23(木・祝日)です。詳細はこちらをご覧ください。


今日はいつもの(土)と同じように、3レッスンあとのショー
7月にYokoさんから教えていただいた、初のタンバリンお披露目でした
22140712_10208318817127280_190926178_o.jpg
大きなミスもなく、とっても楽しく踊れました

それから早着替え40秒
22197833_10208318817087279_698058732_o.jpg
なかなかスリリングでした

一緒に踊ってくれたHirokoは、スーパー素敵な自作ソロを
22140605_10208318817207282_1417318042_o.jpg

生徒ちゃんも久しぶりの方も来てくださり、それから12月にご一緒させていただくフラメンコカンテのなっちゃんも来てくださいました
22199278_10208318814367211_732284850_o.jpg
お人柄もお歌もだ~い好きななっちゃんにお会いできて嬉しかった~
みなさま、ありがとうございました


9月に引き続き10月も素敵な場所で、躍らせていただきます

10月9日(月・祝) mikko bellydance school students hafla
こちらは既にSold Outとなっております。
残り1週間となってしまった生徒ハフラ。
みんな集中力を切らすことなく、本番まで乗り切ってほしいと思います
今年はハフラ初出演者が6名
フレッシュな踊りもとても楽しみです。


10月21日(土) アリババ レストランショー
20:00~

1031 アリババ


10月27日(金) 企業様プライベートパーティー


10月28日(土) 国際ふれあいフェスタ in OTSU
9:30~16:30  (私たちベリーダンスの出番は12:20~12:40の予定です) 
ヴュルツブルクハウス前 (大津市由美浜)
お声がけいただきましたこちらのイベント、開催日がハロウィンに近いとあって、ハロウィン仮装コンテストもあるそうです
ご一緒させていただくダンスも、インド舞踊やペルーダンスなど、なかなかお目にかかれないダンスもあって、踊らせていただくことにも、それから他のダンスを拝見させていただくことにも、ワクワクしています
今回はフレッシュなメンバーも一緒に出演です


そして同じく、10月28日(土) Cleopatra's dream22156820_10208319019692344_561725250_n.jpg
LA在住Shirinさんをお迎えして、東京からはNoelさん、関西近郊のダンサーさまがたとご一緒させていただきます
私は、ソロと群舞を踊らせていただきます。
群舞はこのショー用に華やかな振付を作りました。
素敵なステージで初披露できることが今から待ち遠しくてたまりません
たくさんの生徒ちゃんも一緒に付いてきてくれるので、本当に心強いです
既にS席は残席5とのこと。
観覧をお考えの方はお早目にご連絡くださいませ


どこかでお会いできればうれしく思います



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ