1月のレッスンスケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
今日は、私のなかで今年最大の事件が発覚しました


それは。。
携帯変えて9ヶ月。
今日まで、留守電の使い方知らなかった、、
ドコモから、「VM○○」っていう変なメッセージがちょこちょこ来るなぁと思っていたら、VM=voice mail=留守電のことだったのね

しかもこれ、3日経ったら自動で消えるらしい。
つまり、3日経ったら留守録が勝手に消去される、、ってこと




まだ、発覚したばかりだから、使い方は分かっておりません(T_T)
そのため、3日経ったらメッセージが勝手に消えるのか、それとももう少し長い期間は保存されるのか、未だに不明。
ただ、少なくとも過去に留守録くださってる方のメッセージは、全て消えておりました、、、

今まで、ご伝言くださっていた方、本当に申し訳ございません

ついでに、もぅ少しだけ愚痴らせていただけるなら、今日2回もこの「VM」 っていうのが、ショートメールで来たんです。
ショートメールで送ってくるなら、「留守番電話に新しいメッセージがあります」って、なぜDocomoは書けないんだろう。。


これだから最新機器はややこしい。
やっぱ、シンプルなガラケーが扱いやすくていいなぁ。。

そんな (私的に) 驚愕の一日でしたが、来月のショーの案内をさせてください

今月の3週連続ショーから落ち着いて、来月は第3週に一乗寺のハラルレストラン、 Ali Babaさんで、踊らせていただきます


クリスマスが近いので、クリスマスソングも織り交ぜながら。
楽しんでいただければ幸いです



Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
今朝はTさんとの久しぶりのプライベートレッスン。

発表会後、初レッスンだったので、感想をききました

嬉しい感想と興味深い感想と、どっちもためになるo(^▽^)o
そして、ご旅行のお土産をいただきました from 韓国

久しぶりのTonymoly


ありがとう








大津(初級) 月曜 18:30~19:50:23日、30日、2月6日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:23日、30日、2月6日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 水曜 14:00~15:00:11日、18日、25日
京都伏見校(ALL LEVEL) 水曜 20:00~21:20:11日、18日、25日
膳所(KIDs) 木曜 17:00~17:45:12日、26日
膳所(入門) 木曜 19:45~20:45:12日、19日、26日
小野バティー(入門) 金曜 13:10~14:25:13日、20日、27日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 土曜 11:00~12:00:14日、21日、28日
大津(初級) 土曜 13:00~14:20:14日、21日、28日
大津(入門) 土曜 14:20~15:20:14日、21日、28日




草津 第1、3火曜 18:30~19:15、19:20~20:20 ⇒ 1月は第3週と第5週に変更
近江高島 20:30~21:30 ⇒ 1月13日、27日(いずれも金曜日)
どのクラスも発表会が終わって、そろそろ新曲に着手しようかなぁ~という頃なので、新しく通われるにはピッタリのタイミングです

振り途中だと、なかなかついていけない、、、




12月のレッスンスケジュールはこちらです。
11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
昨日のどるふぃんがーでん さんでのショーはHirokoさんと


お揃い風のスカートメインで撮るはずが、全然メインじゃなく、、

そしたら、観に来てくれた大津初級クラスのみさちゃんが撮ってくれました


とってもgentlemanな彼氏さまも一緒に


Hirokoさんとは、Yoko先生に習ったタンバリンを


タンバリン、群舞で踊ってもとっても可愛いですし、こうして2人で踊るのも好き

衣装をお揃いっぽくしたので、姉妹感が出てると思いません

ソロはオリエンタルとドラムを。

久しぶりの連続8分。
発表会は振りの細かい修正やフォーメーションの直しが多かったので、体力が落ちたかなぁ。。。と、少し気にしていたのですが、踊り終わったあとは、かなり元気で爽快でした

ダンスタイムはみさちゃんも一緒に


ベリーダンスを始めて見るという方もご一緒してくださいましたo(^▽^)o
ちょっと恥ずかしそうにしながらも楽しそうで、私も嬉しい

私のどるふぃんがーでん さんでの今年のショーはこれでおしまい。
次回の出演は、来年1月26日。
この日は、フラメンコのさなえ先生 とご一緒させていただきます

私はフラメンコのことは全くわかりませんが、さなえ先生は毎回とてもオシャレなお衣装で、踊りも華やかで、私がこれまで思い描いていたフラメンコのイメージとはまた違って、心が踊るような感覚


とっても刺激的なので、お時間ございましたら、ぜひ足を運んでいただけると嬉しいです

そして、今朝はとっても美味しいいただきものでスタート


こちら、「日本のおいしい食パン10本」 にも選ばれたことがあるそうです

もっちりしていて、甘~い

あまりに美味しすぎて、1斤の8割方を一気に食べてしまった


明日の朝も楽しみだなぁ~


ありがとうございます





12月のレッスンスケジュールはこちらです。
11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
今日は朝から強風でしたねぇ


寒がりの私は、木枯らし吹く季節が好きではありません、、
電車もすぐ止まるし、一旦止まるといつ復旧するかわからぬ湖西線

まぁ春も良く止まるし、秋も台風シーズンでよく止まるし、冬に限ったことではないんだけど

さて、今週末は八幡市のハラル料理レストラン、どるふぃんがーでん さんで踊らせていただきます/w Hiroko


今月は三週連続で踊る機会に恵まれて、幸せ


ソロはとってもとっても久しぶりに踊りたくなった曲を

前とは違ったテイストになるかなぁ~なんて、自分でも楽しみです。

沖縄みやげ from Shellyちゃん

ありがとねん


沖縄、久しく行ってないなぁ~


12月のレッスンスケジュールはこちらです。
11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
昨日はBiwako Power of Dance。

一緒に出てくれた生徒ちゃんは、先週の発表会から息つく暇もなく大きな舞台が2本続いて、体力的にも気持ち的にもとても大変だったと思いますが、本当に可愛くもあり、ほど良い妖艶さもありと、とても素晴らしい踊りを披露してくれました

イベント主催の先生からもお褒めの言葉をいただき、嬉しい限りです



ミラーヤチームは、最後まで苦労したまったり感とコケティッシュさを克服し



ロマチームはキリッッと引き締まって凛々しい立ち振る舞いを



オリエンタルチームは色々あって、舞台裏では爆笑だったんだけど、結果、最高の出来だったと思います

私は今年はもうひとつ、MCという大役があって


よそ様のチーム名やタイトルなど、間違わずに咬まずに言えるだろうか。。。と、手汗びっしょりでありました

踊るより緊張したぁ~

結果、間違うことも咬むこともなくお役目を果たすことが出来てホッとしました(笑)
舞台袖から見るいろんなダンス。
子供ちゃんバレエや、

coolなヒップホップ、

エレガントなジャズに、

やっぱり大人気のノリノリMickey



靴下にミッキーの耳がついてる

フィナーレはこれまた予想外の展開


でも、ばっちりしっかりキメました

今年の大きな舞台はこれでおしまい。集大成に相応しい生徒ちゃんたちの舞


あっという間に1年が過ぎ、今年はそれぞれが大きく成長した年だったと思います。
寂しいとともに大きな達成感にも包まれたという、生徒ちゃん達からのメッセージに同感。
そして、また来年もみんなと一緒に踊りたいという、メッセージにも同感。
大きい舞台に立つにあたっては、限られた回数の練習のなかで、たくさんの修正や変更を強いられ、時には当日に変更が生じることもあり、プレッシャーの方が大きすぎて練習中はなかなか楽しいと思えないかもしれないけれど、それでも本番で最高の輝きを放つ彼女たちを見ていると、高い目標を目指してきて本当に良かったと、心から思います。
本当にこの一年、良く頑張りました。
そして、ついてきてくれてありがとう


生徒ちゃんからとお友達からのお心遣い


どちらもクリスマス限定だぁ~

ありがとうございます



12月のレッスンスケジュールはこちらです。
11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
無事、発表会が終わった私にhubbyからのサプライズご褒美


座イスの方ではございません(笑)
ネックマッサー "も~む" でございます

「Yokoさんがご推薦だよ~」 というと、いつの間にかポチってくれてた

こちら、一旦使い始めると病みつきになってしまう、かなりの曲者((^∀^*))
でも、明日も午後からリハ&場当たりで長い一日になるので、身体も労わってあげないとね

そんなわけで、まだ発表会の余韻から抜けきっておりませんが、明後日日曜日も大きな舞台に出演させていただきます。

毎年、お声掛けいただいている滋賀県内のBigなダンスイベント。
我々ベリーダンスは、46組中、11,20、41番目となります。
チケット、まだあります。
ご希望の方、私のほうまでご連絡くださいませ


11月20日(日)
Power of Dance @ ピアザ淡海
出演:mikko
bellydance group menekse (Yuka, Hiroko, Misako, Reiko, Yu-co, Yukino, Yurina)


12月のレッスンスケジュールはこちらです。
11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
ももちゃんに撮影いただいた発表会二部のお写真たち

ステージ発表会をすると決めた時、絶対生演奏を

滋賀では生演奏でのベリーダンスを見たことがない (、、、私の生徒も含めて、、、) 人がほとんどなので、生演奏でのベリーダンスがどういったものなのか、来てくださるお客様にはぜひ見ていただきたい


そう願って、M2K Bellybandさんにご出演をお願いしました。
M2Kさんはバンド活動はもちろん、個々としてもベリーダンス界では引く手あまたの人気者。
特にこの秋の文化シーズンは、超ご多忙であるにも関わらず、ご快諾くださって本当にありがとうございます

色んな事が蘇ります。
二部の冒頭を飾らせていただいたYukaとのドラム、west naima。

お揃いっぽく仕上げた衣装

Yukaは緊張してたかもしれないけれど、私は緊張する間もないくらい、1階から3階を走り回っておりました



この顔は緊張してないか(笑)


リハでは私が失敗をしてしまっていたのだけれど、本番はノリぴったりイキぴったり

と自画自賛(笑)
ほとんど合わせる時間がないなか、色んな要望に応えてくれてありがとう

おかげで、最高のwest naima でした


続いては充さんのMCから始まってのM2K Bellybandさんのインスト


充さん、お話上手



M2Kさんには、踊り無しの演奏だけも




お客様も一緒にまじえての演奏、本当にありがとうございました

おかげで会場全体が大きな大きな何かに包まれたような一体感というか安心感と言うか、そういったものを感じることができました



Yukaは長~い長~いset el hosenを。

最初はベールでと思っていたのだけれど、なんとなくファンベールを使ってみたら、なかなかな感じ


この曲、最初は自信なさげだったよね。
でも、たくさん練習して、自分なりのアレンジも加えて、Yuka版set el hosenに



よく頑張りました

クラス課題曲と群舞練習曲に加えて、Kidsクラスの担当も。。。という大変ななか、生演奏で踊るという大きな壁に挑戦したこと、今後に必ず活きてくるから。
大事に踊ってくれてありがとう

Yokoさんは、Rompi Rompiにオリエンタルテイストも加えて


9拍子、お客さまは聞きなれていないはずなのに、Yokoさんがステップを踏みはじめたら、会場から自然と手拍子が


アウルロマではそれでまでのキュートでポップな空気が一転。
みんな、目をじっと凝らして、息をひそめて、Yokoさんに釘付け


ご帰国のたびに超忙しいYokoさん。
今回もとっても忙しい秋の千秋楽に、「mikkoちゃんが発表会するならお祝いさせて


そして、Yokoさんのおかげで、滋賀ロマ族が誕生しました。
あれから4年、まだまだ子供な滋賀ロマっ娘ですが、これからもどうぞよろしくお願いします


私はM2Kさんにご提案いただき、初挑戦、Mashaalを踊らせていただきました


もともとMashaal大好きな曲だったのですが、お話をいただいた時点ではとても踊れる自信がなく、正直迷っており。。。
でも、ご提案いただいたことで、私も 「挑戦したい



それから何度も何度も曲を聴き、音を聞き。。。

今の私に表現できる、今の私なりのMashaal。
最後のパートはノリノリなのに、この瞬間の終わりが近づいてきたことを実感して、ちょっとうるっっとなりそうだった

自分のソロもだけれど、生演奏というこの時間、発表会というこの時間がもう少しで終わっちゃうんだと思うと、少し胸が詰まった。
それでも、踊りながらたくさんの音を感じ、音楽に導かれていくような感覚。
やっぱり、挑戦して良かった

こんな気持ちを味わわせてくださった、M2Kさんに心から感謝です



最後に、こんなにたくさんの幸せを、目に見えるように残してくれたカメラマンmomoちゃん、本当にありがとうです




12月のレッスンスケジュールはこちらです。
11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
昨日は発表会後、初のレッスンでした。
私はまだ半もぬけの殻状態でしたが、生徒さんたちがとても楽しそうに発表会について語ってくれたので、それもまた嬉しい時間でした

発表会、迎えるまでの時間とは裏腹に、あっという間に終わり。。
あれからもぅ4日も経ってしまった。
たくさんのお気持ちもいただきましたので、ご紹介させてください



こちら、東京のIkuyoさんから


二年連続で滋賀にWSで来ていただいてから長い間ご無沙汰していますのに、大きな大きなお心遣いをいただき、本当にありがとうございます

Ikuyoさんに教えていただいたミラーヤ、みんなとっても可愛く踊ってくれて、ぜひ見ていただきたかったです


こちらは、大阪からHaricaちゃん。
ひょんなきっかけで仲良くさせてもらうようになり、それから大阪のレストランショーに時々お声掛けいただいたり、また今年は7月に滋賀でのショーにご出演くださいました。
2人とも旅好き

まるで会場にHaricaちゃんがいてくれるかのような、Haricaちゃん色の華やかなピンクのお花

2週間後に自身のスクール発表会を控えているなか、本当にありがとう


Shellyちゃん, memeちゃん, Sothisさん, Yokoさんと


京都のShellyちゃんからは、甘~い甘~いチョコレートを

memeちゃんからはさすが色男(笑)、真紅のバラを

2人とも私の好みをとてもよく知っている(笑)
私も2人を、あいらぶゆ~ だよ~

大阪のダンサー、ソティスさんからも楽屋見舞いをいただき恐縮です。

受付を手伝ってくれたShoko姉と生徒の真梨子さん

真梨子さんは今は子育て中なのでレッスンはお休みされているのですが、お手伝いをお願いしたら快く引き受けてくださり

初対面とは思えない2人の連係プレーに、とても助けられました

私、 「良しなにやっといて。よろしく


Yokoさんからは、良く頑張りました

シビラ好きなのも、自転車




Yokoさんのぬくもり、たくさん感じながら使わせていただきますね

ホントによく使うんだもの、手袋


生徒ちゃん、集合~


生徒ちゃんからは、お花




ANNA SUIの季節限定キット、さっそく使わせていただいております

大好きカラーのボックスに、大好きカラーのマニキュア


嬉しい~


そして、寄せ書き。
じ~んと来る前に、笑っちゃいました

どれだけの人が、「マイペース


みんな、私に似てきたのかなぁ~

それでも、みんなの 「べりーが好き


優しいだけではなく、厳しい時もあるけれど、それでも私と一緒に踊ってくれてありがとう。
これからも、きっと優しいだけでなく厳しい時もあるけれど、それでも私と一緒に踊ってくれたら嬉しいな

そして、ベリーダンスを長~く長~く愛してくれるといいな


発表会に関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました


そして、これからもよろしくお願い致します





12月のレッスンスケジュールはこちらです。
11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
先週の日曜日、初のステージでのスクール発表会を無事終えることができました。
それもこれも頑張ってくれた生徒ちゃん、応援に来てくださったご家族やお友達のみなさまのおかげです。
心より感謝申し上げます。
いつかはステージで全員を踊らせてあげたい

そう思い続けて滋賀で教え始めてから5年、やっとその夢を実現することが出来ました。
おかげさまで満席となったステージでイキイキと踊る生徒たちは頼もしく、また、滋賀では滅多にないアラブ音楽生演奏をご来場の方にもお聞きいただくことができ、素晴らしい演奏をご披露くださったM2Kベリーバンドのみなさまには、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、Yokoさん


私の気持ちを表すどんな言葉も見つけられない。
大好きな大好きなYokoさん。
big hug & loveです

それから、Smoothに進行できる様、自分の出番もあって忙しいのに色々手伝ってくれたスタッフ、会場設営に最大限のご尽力をくださいました有川さま、カメラマンももちゃん、受付を手伝ってくれたshoko姉、真梨子さん、本当にありがとうございました。
たくさんのお心遣いもありがとうございます。
また、個別にご挨拶させてください。
これからもゆっくり楽しく生徒たちとベリーダンスと関わっていけたら幸せです


もっと色々発表会の事も書きたいのですが、ここ2日で睡眠4時間は、さすがに体力の限界 (リミット、低い、、、

また後日、時間をかけて振りかえらせてください。
取り急ぎ、ご報告と御礼です。
今回の発表会に関わってくださったすべてのみなさま、本当にありがとうございました




Yuka, Yokoさん、M2K Bellybandのみなさんと

言葉には表すことの出来ない感動をありがとうございました


ゲストのYokoさんと

トルコから本当にありがとうございました




11月のショースケジュールはこちらです。
Izumi 新春 WSの詳細はこちらです。
先月体育の日のお写真、主催者さまよりいただきました



すごい遠い日のことのよう。
肌寒くなってきたものの日差しが眩しく、途中からちょっと風が強くなりだして。。。
そして、初めて観客側でゆっくり生徒ちゃんの踊りを見せてもらった日。
髪とベールが空になびいて、優雅だった

あと、10日でまた優雅に舞う姿を見せてくれることが、本当にとても楽しみです








大津(初級) 月曜 18:30~19:50:5日、12日、19日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:5日、12日、19日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 水曜 14:00~15:00:7日、14日、21日
京都伏見校(ALL LEVEL) 水曜 20:00~21:20:7日、14日、21日
膳所(KIDs) 木曜 17:00~17:45:8日、15日
膳所(入門) 木曜 19:45~20:45:1日、8日、15日
小野バティー(入門) 金曜 13:10~14:25:2日、9日、16日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 土曜 11:00~12:00:3日、10日、17日
大津(初級) 土曜 13:00~14:20:3日、10日、17日
大津(入門) 土曜 14:20~15:20:3日、10日、17日




草津 第1、3火曜 18:30~19:15、19:20~20:20 ⇒ 12月は11月の第5週と12月の第1週に変更
近江高島 20:30~21:30 ⇒ 12月2日、16日(いずれも金曜日)
☆ ピアザ舞台用群舞練習: 11/19(土)13:00~17:00 @勤労福祉センター3F
☆ ピアザ場あたり: 11/19(土)17:30~ @ピアザホール

