踊ろうベリーダンス!! bellydance@滋賀 (と京都)
はじめまして!  ベリーダンスの話や大好きな旅行の話など、ゆるゆると綴っていきたいと思います。
12月のレッスン日
本日2回目の投稿

あっという間に今年もあとわずか
そして、ハフラまでもあと1ヶ月

ハフラまでの1ヶ月のドキドキハラハラは毎回のことですが、今年もHappyな気持ちで終われること、間違いなし
生徒さん達は、「緊張するけどとても楽しみ」と一様に言っています。
私も生徒さん達と同じくらい、緊張するけどとても楽しみ です。
全てのクラスで振付が終了したので、残り1ヶ月は何度も繰り返して踊るのみ。
去年出演した生徒さんは、去年より成長を感じてくれるといいなぁ
今年初めて出演する生徒さんは、まずは楽しんで踊り切ってくれると嬉しいです。

出演される生徒のみなさんは、来月の2回目レッスン時に、衣装持参してくださいね
ハフラの順番は、来月上旬には決めますので、しばしお待ちを


それでは、
12月のレッスン日は以下の通りです

12月はハフラ明けなので、どのクラスも基礎をしっかり見直したいと思います。
ベリーダンスに興味のある方、ハフラ明けはスタートに最適ですので、この機会にぜひ


大津(初級) 月曜 18:30~19:45:7日、14日、21日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:7日、14日、21日

JEUGIA堅田(入門) 水曜 13:00~14:00:2日、9日、16日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 水曜 14:00~15:00:2日、9日、16日


膳所(KIDs) 木曜 17:00~17:45:3日、17日
膳所(入門) 木曜 19:45~20:45:3日、10日、17日

小野バティー(入門) 金曜 13:10~14:25:4日、18日、25日

JEUGIA堅田(基礎・初級) 土曜 11:00~12:00:5日、12日、19日
大津(初級) 土曜 13:00~14:15:5日、12日、19日
大津(入門) 土曜 14:20~15:20:5日、12日、19日


以下のクラスは通常通りです
JEUGIA瀬田クラス(入門) 第2、4火曜 14:15~15:15
南草津クラス(入門)第2、4火曜 19:00~20:00 


以下のクラスはイレギュラーとなっておりますのでご注意ください
近江高島クラス(入門) 20:15~21:30 ⇒ 12月は5日(土曜日)


そして、今週末のハロウィンの夜は、神宮丸太町にあるペルシャ料理レストランアラシのキッチンにて、YukaHiroko が出演いたします。
_MK23123.jpg _MK23177.jpg
とってもノリのいいオーナーと、美味しいお料理が評判のお店です。
10月31日(土)
19時45分 スタート。

お時間あります方、よろしければぜひ訪れてみて下さいね


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



スポンサーサイト



日曜日は。。。
今日も一日お裁縫。。。
グルーガンですればあっという間なのはわかっているのだけれど、やっぱり糊より糸の方が安心で
でも、要領が悪いので思いっきり時間かかります
他にもやらなきゃいけないことがあったのに

さて、日曜日は浜大津の旧大津公会堂で四つ葉マルシェに出演させていただきましたwith 生徒ちゃん
早着替えもだんだんと慣れたもの。
衣装も自分たちで統一感出すようにしてくれたりと、本当に頼もしい限り。
20151025150059.jpg
20151025150207.jpg 20151025150133.jpg
写真が全然撮れなかったので、いただいたものを拝借


その後、大阪へ
Shirinさんのワークショップに参加してきました
12039708_10153456025142949_3523744532785205441_n.jpg
参加者のみなさんと和気あいあいとしながらの進行で、最後は2チームに分かれて、ファンベールとイシスを合体させたエントランス部分を踊りました
イシス、場所取るし、屋外だと風に煽られるし、なかなかする機会はないんだけど、やっぱり好きだなぁ

Shirinさん、ありがとうございました
また来年も楽しみにしています


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ






♡女子会とお祝い♡
今日は久々の雨・・・
例年になく暖かい10月だったので、一気に寒さを感じます。
みなさま、体調崩されませんように。

さて、先週金曜日は、河原町にあるモロッコ料理屋さん、ラバラカへ。
LAより一時帰国中のShirinさんと、これまた先日アメリカダンス修行から戻られたIL Seyちゃんと

東京に居た時は、モロッコ料理屋さんでたまに踊らせていただいていたのですが、こちらのレストランには初めて伺いました。
久しぶりのモロッコ料理にウキウキ

11002612_10207593775179379_3420684679142150220_n.jpg 10440901_10207593775339383_2460215527690194936_n.jpg
お野菜いっぱいのタジン鍋と、私好みのあま~いミントティー

行く直前にお昼ご飯を食べてしまったので、せっかくなのにあまり食べれないなぁ。。。と残念に思っていたのだけれど、と~っても美味しく、めちゃくちゃいっぱい食べちゃいました

こちらのお店、不定期でベリーダンスショーをされています。
麗しの舞姫Sammyちゃんや、cool beautyみほちゃんなどがご出演されているので、これからの季節、ぜひタジン鍋とともに美しい舞を堪能してみてはいかがでしょうか


翌日は、レッスン後に、宇治へ
THE ROCKIN' HEARTSさんの2周年記念ライブに出演させていただきました。
12039403_521047728064743_4853739801359131366_n.jpg
ロッキンハーツさん、おめでとうございます

12177852_528550717320263_1516761755_n.jpg 12177832_528550753986926_356473295_n.jpg
パートナー Shoko姉は、インドフュージョンとしっとりバラディ

12179025_528550190653649_1779452977_n.jpg 12179240_528550350653633_2037764700_n.jpg
私はオリエンタルとシャービーを。

ちょっとしたハプニングもありましたが、お客さまもめちゃくちゃ盛り上がってくれたので、ホッとしています。
2周年のお祝いに、少しは華を添えることが出来たかな
いつも応援にお越しくださる方、新しくお会いしました方、お店のスタッフの皆さま、楽しいひと時をありがとうございました




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



今週末は。。。
今週末は2か所で踊らせていただきます

1つは、24日(土) The Rockin' Hearts

お店のホームページはこちらhttp://www.the-rockinhearts.com/

宇治駅から徒歩1分という好立地
そして、さすがはビアパブ たっくさんの種類のビールが飲めます
国産地ビールも良し、インポートも良し。 甘いの、辛いの、黒いの、何でもござれ
の、ビール好きの方にはたまらないお店です

そして、おつまみも美味でございます
私は定番ながら Fish and Chips が大好き
正直、これまで美味しいFish and Chipsに出会ったことがあまりないのですが、ここのはdelicious ほんと美味しい。

今回は2周年を記念して、Charge Free となっております。
お店の2歳の誕生日、ぜひ、私たちと一緒にお祝いしてもらえると嬉しいです

10/24 (土) The Rockin' Hearts 2nd Anniversary Live
starta 20:00
dancer: Shoko and mikko
darbuka: はまちゃん



そして、25日(日)は、風情ある旧大津市公会堂で。
無題
浜大津駅から徒歩1分という、こちらも好立地
私たちは11時半頃の出演です。
去年も出演させていただいたのですが、販売されているお菓子や手作り小物にキャーキャー大騒ぎでした
この日は生徒ちゃんたちも一緒。
ぜひ、お買い物がてら観ていってくださいね

10/26 (日) よつばマルシェ
10:00~14:00 (我々menekseは11:30頃踊らせていただきます)
Yu-ko, Miyuki, Yurika, Kimiko, Asumi and mikko



IMG_20151021_164545.jpg
昨日のレッスンあと、生徒さんからの差入れ ありがとね~
もうすぐハロウィンなのですね



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



☆満席となりました☆
来月11月29日(日)に行う、mikko's students hafla、おかげ様で満席となりました
お申込いただきましたみなさま、ありがとうございます
これより先はキャンセル待ちとなりますので、ご了承くださいませ。

さて、ハフラ主役の踊り手たち。
ほとんどのクラスで振付が終了し、あとは1か月間踊りこむだけとなりました
私のクラスでは、基本、レッスン内で動きが出来る = つまり、家で復習をあまりしなくても出来る(・・・) ように、基礎を何度も何度も繰り返し練習します。
振りも、レッスン内で自然と覚えていけるよう、しつこく何度もやります(笑)

もちろん、自宅で練習が不要と言っているのではありません
レッスンだけではなかなか踊れるようにならないのも事実です。
英会話を週に1時間習ったって、喋れるようにはならないのと同じ。
なので、出来れば自宅で、たとえ一日10分でもいいから復習してほしい。
でも、仕事に家庭にデートに他の用事に忙しい生徒さん達の負担になりすぎるのは、それもまたバランスが良くないと思うのです。
なので、次回のレッスンまでに振りを覚えなきゃ・・・ みたいなプレッシャーを感じることなく、レッスン行ってたら、いつの間にかなんか1曲踊れるようになってた みたいなのが理想です。


BUT
ハフラで踊る曲の中盤当たりまでは、そろそろ覚えてほしいかな
だって、もぅ100回近くは練習してきたと思うから。
覚えてない人、そろそろ腰をあげましょうね~


お越し下さるお友達やご家族のみなさま、当日は彼女たちの頑張りを温かく見守っていただければ幸甚に存じます。
ご一緒に楽しんでいただけるアットホームで和やかなハフラとなりますように


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



ら~めん?
昨日は久しぶりのDay Off
お出かけ日よりだったのは重々わかってはいるけれど、、、
あいにく、室内で苦手なお裁縫と一日中格闘しておりました

ベリーダンスの衣装って購入したままの状態では、ほぼ100%着れないんです。
色々お直ししたり、何かをプラスしたり、マイナスしたり。。。
そんなわけで、お休みの日は大抵お裁縫をしていることが多いです。
お裁縫が得意な人は、おそらく私が費やす1/10程の時間で出来ちゃうんでしょうね 
尊敬する~


さて、土曜日は一乗寺のペルシャ料理やさん ALI BABAさんで踊らせていただきました
12107211_857233144392934_7344431797505034403_n.jpg

はまちゃん & Yu-koさん、big thanx

土地柄、学生さんが多いのもこのお店ならでは。
土曜も若者たちが、はじめて観る(とのことでした) ベリーダンスと太鼓の生音に、ビックリしつつも楽しそうにガン見してくれました
踊ってる途中で「おぉ~~」とか言うのも、めっちゃ可愛い

紳士淑女の方々も温かく応援してくださいました
お姉さまやお兄さまは、じっくり見て下さる方が多いのですが、音に精通していらっしゃる方も多くて、曲が盛り上がるところではしっかり手拍子入れて下さるので、こちらも気分がどんどん上がっていって、本当にありがたいです。
12079596_907982195953964_4756646454608660485_n.jpg

ちなみに、一乗寺=ら~めん激戦区 と良く聞くのですが、一向にら~めん店に出会いません
まぁ、私、麺を食べませんので、気がついてないだけなのかもしれませんが


楽しいショーのあと、新しいご縁もあり、テンション高いまま帰宅したら、なんと
IMG_20151019_115839.jpg
トルコのYokoさんから、お願いしていたものと、お誕生日プレゼントが
あ~ん、めっちゃ嬉しい
いつも、気にかけていただいてありがとうございます

ところで、Yokoさん、来年のRakkas Istanbul で講師をなされることが決定しております
トルコ、イスタンブールで開催される大ベリーダンスフェスティバス、Rakkas Istanbul、来年の日程は6月1日~5日だそうです。
講師にトルコを代表するAsenaをはじめ生粋のロマダンサーReyhan、海外からはAziza of Cairo や Sadie など、豪華な顔ぶれとなっております。
興味のある方は、Check it Out



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



明日はアリババ
明日は京都一乗寺近くのレストラン、アリババさんで踊らせてもらいます/w Yu-ko
Yu-koさんはJEUGIA瀬田で初心者クラスを担当されていますが、来月のハフラで生徒さんも踊ってくれるということで、とても楽しみです
1017 アリババ

今日は、のちほど久しぶりに太鼓を叩きに
去年の今頃は結構練習していたっけ。。。

生徒さんがハフラで踊る時に太鼓が入ったら盛り上がるだろうなぁ~ とひょんなことを思いついた9月のはじめ。
私は叩く気はなかったのだけど、たまたま会う機会のあったはまちゃんに言ってみたら、「一緒にやりましょう」と言ってくれ。
太鼓、叩いたこともないし、もちろん持ってないのに、盛り上がりだけは人一倍
個人指導してもらうことになったので、とりあえず太鼓を買ってはみたものの、結局レッスンには3回しか行けず、あとは自宅でひたすら叩いて。。。

本番は、音はさておき、リズムはなかなかうまく刻めたと思う。
はまちゃんのメロディーのおかげで、生徒さんもいつものCDで踊るのとは違う感覚を持ってくれて、とても楽しかったセッションだったなぁ


ええ、わかってます
いくら身内ハフラとは言え、3回のレッスンで人前で演奏を披露するなんて
しかも伴奏だなんてっっ
ですよね~
今から思うと、確かに無謀でした

今年に入ってからは全然太鼓、触ってないし、去年の無茶をしっかり記憶しているので、しばらくは人様の前で叩くなんてことはしませんが、いつかどこかで太鼓も叩ける日が来るといいなぁ。。。と思いながら、まだ行ってもいない久しぶりの今夜のレッスンに想いを馳せております


先日、父が言っていた。
「お前は、頑張るわりには成果が出ないタイプだ」 と。
さすが、父は父。娘のことを良くご存知で

でも、いいんです。
成果でなくても楽しいんだもん
太鼓叩くと、発散にもなるし、何より、習うのが楽しい。
知らないことを知るようになり、出来ないことがちょっとずつ出来る (。。。かも) ようになるのが嬉しい

今日は、お天気でよかった
雨だと、太鼓運ぶのが案外大変だから。

そして、今日は花金だぁ~
みなさまも楽しいTGIFをお過ごしくださいね




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



三連休の過ごし方
あっという間の三連休。
快晴続きでoutdoor満喫日和でしたが、私はindoorで満喫していました

まずは、10月10日㈯。
昔はこの日が体育の日だったのですよねぇ。
いつから第2月曜が体育の日になったのだろう
私が子供のころは、祝日は普通に日で決まっていたので、3連休を心待ちにしていました。
でも、働くようになってからは、3連休よりも平日の休みがとても嬉しかった。
、、、のに、それなのに、、、いつからか祝日はほとんど週末とガッチャンコで3連休となってしまった
飛び石連休よりも経済効果が高いからだそうですが、さて、どうなのかしらねぇ

それはさておき、そう 
10月10日は、Biwako Power of Danceに出演させていただきました



20151013145238.jpg
ドラエモンが、
20151013145217.jpg
洗濯して、

20151013145346.jpg
思ってるより筋力あるんです
20151013145441.jpg
車輪ぐるぐる~

1444466880905.jpg

一緒に出演してくれた7名の生徒ちゃん。
めちゃくちゃたくさん練習してくれてありがとう
みんなの頑張りはお客さんにも他の出演者の方にも充分に伝わっていて、いろんな方からお褒めの言葉をいただきました
とっても眩しく輝いていたよ~


そして、10月11日。
京都のAffirmatifartの20周年記念ショーを観に行ってきました
ゲストに東京からAlcamarani主宰のMahaさんはじめ、タカダアキコさん、Safiさん。
大阪のJunさんと宮崎のキャラバンカオリさんという、大物アルカマ卒業生ダンサーさまがご来京。
本当にThe アルカマワールド と言う感じで、独特の世界観に引き寄せられて、あっという間の2時間でした
IMG_20151011_212555~01~01 


最終日、12日はレッスン後にMahaさんWSを受けに
曲といい、雰囲気といい、やっぱりアルカマだぁ~ と、大興奮で楽しくって、こちらもあっという間の2時間。
20151013150846.jpg
顔を隠したい3名の大人の女子会の後は、大阪へ
先月の木村カスミ大阪公演の打ち上げで、こちらは5時間喋りっぱなしのマシンガン
笑いすぎて、何度椅子からのけぞりそうになったか


べりーダンスを通じていろんな出会いがあって、頻繁であってもなくても繋がっているのが本当に幸せ。
この踊りを始めた時は、そんなこと考えてもいなかった。
ただただ、好きで踊っていた。
大人になってのめり込めるものって、私にはそうそうなかったから、ベリーダンスは本当に特別。
いろんな人とたくさん笑ってパワーももらって、特別な場所に出かけなくても、充分に満喫した3連休でした


IMG_20151010_182100.jpgIMG_20151011_225129.jpg
PS. そんな3連休のど真ん中、○○回目の誕生日を迎えました。
たくさんの方からお祝いのメッセージをいただき、ありがとうございました
これからもぼちぼちとですが、成熟した人間形成目指して頑張りますので、よろしくお願いいたします



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



Biwako Power of Dance 2015



今年も出演させていただきます、Biwako Power of Dance
毎年、お声をかけていただいてから早4年。
ありがたいことに、毎回お褒めの言葉をいろんな方からいただいて、公演直後に「来年も楽しみにしています」と仰っていただけること、本当にありがたいなぁと思います。

それもこれも、毎回のことながら、生徒さんの頑張りのおかげ。
主婦率高し のチームで、母・妻・(・・・時々、介護・仕事と、みんな忙しいなか、やりくりして練習してくれている。
普段のクラスの枠を超え、少しずつお互いを知りながら。
プレッシャーにくじけそうなときも、みんなで気持ちを高めあってくれている。

突然ですが、私は、踊りにおいては全てをガチガチに私が決めてしまうのは好きではない。。。です
みんなが踊るものだから、みんなが心地よく自然に動けるのがbetter だと思うから、特にチームで踊るときはみんなの意見も尊重したい。なので、時々「みんなはどうしたい」と聞きます。そして、事あるごとに、「ここは○○に変えてもいいですよ~」 と言ってしまう。
生徒にとっては、それが大変なときもあるだろうけど、本来踊りは自分のものだから。
人から押し付けられるのではなく、自分を解放するものであるはずだから。
もちろん、群舞である以上、何らかの規制はあるにせよ、心は自由でいてほしい。。。

。。。というわけで、生徒さんに色々聞く時もあるのですが、最近は生徒さんも段々慣れてきたようで、色々意見を言ってくれます。
そうやって、生徒さん達も色々アイデアを出してくれたり、試行錯誤しながら舞台用に仕上げていくわけですが、ようやく最近少しずつ生徒さん達の実になってきているようで、本当に嬉しいです
技術も大切だけど、ただ動くのではなく気づくようになってきたこと、考えるようになってきたこと、そこかしこに成長の証が見えて、素晴らしい生徒さんたちばかりだなぁと、胸いっぱいになります。

そんなこんなの想いが色々詰まった3作品を、精一杯踊らせていただきます
当日券もありますので、他のジャンルの方々の素晴らしいダンスとともに、ベリーダンスも楽しんでいただけますように


10月10日(土)
Biwako Power of Dance 2015@ピアザ淡海ホール


open 11:30 start 12:00
ticket \1,000
出演者:Yuka, Yu-ko, Hiroko, Reiko, Miyuki, Misako, Yurika



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ



11月のレッスン日
11/29(日)のmikko生ハフラ 、みんなから踊る曲がだいぶあがってきました
Duoもソロも群舞もたくさんあって、今からとても楽しみです。

応援welcome です。
生徒たちのこの一年の成果を見守っていただけると嬉しく思いますので、ぜひランチがてら琵琶湖畔に遊びに来てくださいね
2015ハフラご案内


それでは、11月のレッスン日は以下の通りです

大津(初級) 月曜 18:30~19:45:9日、16日、30日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:9日、16日、30日

JEUGIA堅田(入門) 水曜 13:00~14:00:11日、18日、25日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 水曜 14:00~15:00:11日、18日、25日

膳所(KIDs) 木曜 17:00~17:45:5日、26日
膳所(入門) 木曜 19:45~20:45:5日、12日、26日

小野バティー(入門) 金曜 13:10~14:25:6日、20日、27日

JEUGIA堅田(基礎・初級) 土曜 11:00~12:00:14日、21日、28日
大津(初級) 土曜 13:00~14:15:14日、21日、28日
大津(入門) 土曜 14:20~15:20:14日、21日、28日


以下のクラスは通常通りです
JEUGIA瀬田クラス(入門) 第2、4火曜 14:15~15:15
南草津クラス(入門)第2、4火曜 19:00~20:00 


以下のクラスはイレギュラーとなっておりますのでご注意ください
近江高島クラス(入門) 20:15~21:30 ⇒ 11月は19日(木) と 23日(月・祝)



ところで昨日、生徒さんから 黒ニンニク をいただきました
IMG_20151003_081940.jpg
Mさんありがとうございますっっ

みなさんは食されたことありますか
私、初めてのご対面です
ニンニクそのまま食べるなんてめちゃくちゃ胃に刺激的そうで、胃腸が弱い私としては遠慮していることなのですが、私が風邪気味なのを知って、疲労回復に良いからと持ってきてくださいました。
恐る恐るひとかけら食べてみたら、、、
柔らかい 
臭くない
そして、甘い

事前に仰ってたとおり、食感といい味といい、ちょっとプルーンにも似てるかも
美味しいので立て続けにいただきたいところですが、食べ過ぎると鼻血出る人もいる。。。そうなので、少しずつ
来週には大きな舞台が控えてるので、それまでにはニンニクパワーで回復したいな




にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ












秋のショースケジュール
風邪でございます
鼻水鼻づまりの繰り返しで苦しいここ数日。
お友達ダンサーさまに紹介してもらって、こちらを購入しました。

鼻うがい、難しい。。。
鼻からも口からも出る出る出る…
最初はそれでも良いらしいので、根気よく頑張ってみようと思います
ももちゃん、ありがとうです~


そして、先日は、プライベートレッスンの生徒さんからご自宅で収穫されたお野菜をいただきました とっても嬉しい~
お芋が大好きで大好きで、芋娘と呼ばれることもあるくらいの私。
食欲の秋ですもの。 しっかり美味しいもの、食べなきゃね
IMG_20150928_121403.jpg
ありがとうございます


さて、秋のショースケジュールです。
おかげ様であちこちで踊らせていただきます。
みなさまとの素敵なご縁がありますように


10月10日(土)Power of Dance@ピアザ淡海ホール open 11:30 start 12:00
出演者:Yuka, Yu-ko, Hiroko, Reiko, Miyuki, Misako, Yurika


10月17日(土)@一乗寺 ALI BABA  start 19:45
Dancer:mikko
o0480068213391874018.jpg



10月24日(土)@宇治 The Rockin' Hearts  start 20:00
Dancer:Shoko, mikko
Darbuka:はまちゃん
12067856_848026211980294_1662046421_n.jpg


10月25日(日)よつ葉まるしぇ@旧浜大津公会堂 10:00~14:00 (ベリーダンスは11:30~)
出演者:Yu-ko, Miyuki, Yurika, Kimiko, Asumi, Yoko
12046763_530932143736064_5385395936628690688_n.jpg


11月7日(土)大津国際交流フェスタ@浜大津明日都 10:00~14:00 (ベリーダンスは11:30~)
出演者:Yu-ko, Hiroko, Reiko, Miyuki, Yurika


11月7日(土)くさつ市民アートフェスタ@草津市役所前アクアプラザ 10:00~14:00 (ベリーダンスは14:45~)
出演者:Yu-ko, Hiroko, Reiko, Miyuki, Yurika


11月14日(土)meme@先斗町 start 19:00
http://pontochomeme.web.fc2.com/
Dancer:Shelly, mikko


11月28日(土)@八幡市 どるふぃんがーでん  start 20:30
Dancer:mikko
Darbuka:はまちゃん


11月29日(日)mikko students hafla party@What's the Store  start 12:00
2015ハフラご案内







にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへ