
そして、今年も滋賀でロマダンスを教えに来てくださいました

あれだけ祈った


3回目なのに、「三度目の正直」にはならず、 「二度あることは三度ある」 。。。ほうに行ってしまった



いっそのこと、記録を狙うか

私のレッスンがあったので、夕方に合流。
1年分の話をた~くさん




特大パンケーキ


温泉の後は、ご夕食


また食べる


久しぶりの再会は楽しすぎてあっという間に時間が過ぎ。。。
まだまだお話していたかったのだけど、翌日が5時間WSとショーなので、ただでさえお疲れであろうから、ひとまずお別れ。。。
ここからWSレポートです

WS1は基礎クラス。
はじめてロマダンスに触れる方にでも敷居が高くならないように、わかりやすくて楽しく、そしてMUSTなことが自然と頭に残るように。。。というYoko先生のモットー。

何事も基礎が一番大事。踊りについても同じこと。
数種類の必須ステップと手の動きについて、各ポイントを丁寧に教えてくださって、楽しくてあっという間の1時間



とても明確な解説だったので、はじめての方でも理解しやすかったのではないでしょうか

リピーターの方は、前回より出来るようになってる



私も前回より出来るようになった(。。。気はする


WS2は基礎クラスで習ったことを実際に取り入れた振付。
曲はみんながよく知るMastika。
ほとんどの方がWS1からの参加だったので、習いたてほやほやのステップで実際に踊って楽しそう


ぼく、ドラえもん

Yoko先生は教え方もなのですが、時間配分も抜群

最後は繰り返し頭から通して踊る時間をたくさん作ってくださいました。
記念撮影はチョキポーズ


WS2にご参加のみなさま、お疲れ様でした~

WS3はこれまた有名なRompi Rompiをカルシラマとロマを融合させて仕上げる。
というわけで、まずはトルコの民族舞踊カルシラマの解説から。
他に、トルコの9拍子について、カルシラマとは。
そして、歌詞の意味と、どんな雰囲気で踊るのがよいか、などなど。。。

お次はステップ

簡単そうで難しい


でも、出来なくてもなぜか楽しい


タンバリンパート

やっぱり安心(笑)

朝から受講下さった方は5時間の長丁場でしたが、最後はみなさんとっても素敵な笑顔でポーズ



ご参加いただきました多くの方から、「楽しかった」、「わかりやすかった」、「初めてのロマだったけれどもハマりそう」などなど、嬉しいご感想をいただきました。
何かと至らない点もあったかと思いますが、ご参加くださいました皆様、そしていつも笑って支えて下さるYoko先生のおかげで今回のWSを無事に終えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました

「来年もぜひ

というわけで、Yoko先生、来年も (雨



次回はショーについてレポートしま~す





東京ディズニーランド


とっても久しぶりです。
昔、ディズニーランドのに近くに住んでいて、毎日夜の花火が見れるのが嬉しかった

ご夫婦仲良く束の間の休息を楽しまれたようで、お話を聞かせてもらって私もHappy~

2時間のプライベートもレッスンも、とても集中して頑張ってくれて、今週土曜のハフラで踊ってくれるのが、とても楽しみです

今週土曜のショーは既にお席が満席なのですが、ありがたいことに来月にも生演奏ショーに出演させていただきます



京都でご活躍のダンサーShellyちゃんにお誘いいただきました


今回はアシスタントのYo-koもご一緒させていただきます。
こちらも既に残席10ほどになっているそうですので、ご興味のある方は、早めのご予約をお勧めします

シェリーと愉快な仲間たち
日時:7月18日(土) OPEN18時 START19時
場所: ZAZA PUB (木屋町通三条下ル大黒町71-25 )
http://zazapub.web.fc2.com
料金: 前売3500円、当日4000円 (共に1ドリンク付)
ご予約、お問い合せ
075-255-0030(18時以降)
meme-pontocho@hotmail.co.jp




mkk_mtmt@yahoo.co.jp (mikko)
詳しくは



Shellyちゃんのblogをご覧ください。
ご都合のつく方、ベリーダンスやアラビア音楽に興味のある方、たまたまその日京都だよという方(笑)、よろしければぜひ遊びに来て下さると嬉しいです



WSは、3つとも全て満員御礼となっております。
Dance Party ハフラ枠も既に受付を終了させていただいております。
多くのみなさまにお申込いただき、ありがとうございます


今日は、ハフラにご参加くださるみなさまの曲を聴きながら、衣装チクチクしながら、ハフラ順番を考えていました

お越しくださる久しぶりの方を思い浮かべたり、初めてお会いする方を想像したり。。。
色々つたないところはあるだろうけど、みなさんと心地よい空間・時間を分かち合えるよう、私に今できる精一杯を捧げたいと思っています

さて、本日ご紹介させていただくのは





M2k Bellyband
既に多方面でご活躍の三人により昨年結成されたバンドです。
演奏もさることながら、M2K Bellybandさんのお考えがまた素敵なんです


初めての共演に、私、今からドドドドど緊張ですが、とても楽しみでもあります

そして、私の大大大~好きなあの曲もリクエストしちゃいました

素晴らしい演奏家を滋賀に招くことが出来て、幸せです


<M2K Bellybandプロフィール>
[Menbers](L→R)
永田充 (Darbuka)
京都を拠点に活動するパーカッション奏者。アラブの片面太鼓”ダルブッカ”演奏の関西のパイオニアとして知られ、国内外の著名ミュージシャンやベリーダンサーと数多く共演し、アラブ音楽やベリーダンス公演の国内での普及に大きく貢献している。常味裕司(ウード)・秦進一(バイオリン)とのアラブ古典音楽トリオ”アラトゥール”での活動のほか、参加するユニットではNHKEテレ”おかあさんといっしょ”、FUJI ROCK FESTIVAL等に出演。
また、和太鼓の演奏活動にも長く取り組み、和太鼓ユニットBati-Holicに旗揚げより参加、国内外で公演活動を行なう。その他講師活動やレコーディングなど多方面に活躍中。
香奈 (Req)
Yuma主宰のAffirmatifartでベリーダンスを学ぶ中で、アラブ音楽やベリーダンス音楽におけるレクの音色の美しさに魅了され、奏者へと転身。日本を代表するレク奏者・和田啓氏に師事しながら演奏活動を行い、まだ国内では数少ない女性レク奏者として演奏に華を添えている。
平地正憲 (Arabic Keyboard)
幼少期の頃に鍵盤楽器に出会い、専門学校卒業後、数々のバンドでキーボードを担当と同時に作曲、演奏家の松尾泰伸氏に師事。 劇団ひまわりなど様々な劇団の楽曲制作やアレンジを担当し、2010年カーヌーン奏者の増田真吾と出会い、ユニット「Wind of Orient」を立ち上げる。シンセサイザー×カーヌーンという異色の音色をオリジナルの楽曲でプリミティブに変色させ、これまでも 演劇、ライブペインターやトライバル、フュージョンなどのダンサーに使用され高評価を得る。その中でオリエンタル音楽に出会い 美しい旋律やリズムに惹かれオリエンタルキーボードを始める。2013年Mario Kirlis率いるキーボード奏者Alejandro Curtarelli氏に演奏法を習い、2014年にはSaid El Artistと共演。関西を拠点に全国で活動している。
------------------------------------------------------------------------
Showのお席、残りわずかですので、ご興味のある方はお早目にお申込くださいね

滋賀では滅多に聞く機会のない生演奏のアラブ音楽。
演奏があってのベリーダンスです。
ベリーダンスにかかわる方には、特に生演奏でのアラブ音楽に触れてほしいな。。。

Menekseli Dance Party Vol.5
1部は有志のみなさまによるハフラ、2部はゲストダンサーとミュージシャンとの華麗なる共演、コースディナーとともにどうぞお楽しみ下さい。
日時:2015年6月27日 (土) 開場:18:00 開演:18:30
場所:レストラン オペラ
大津市打出浜15-1 びわ湖ホール 2F (JR膳所駅より徒歩15分、京津線石場駅より徒歩3分)
電話:077-521-7170
料金:4,500円 (フルコースディナー付) 当日料金: 500円UP
出演:Yoko of Istanbul, Lulu, M2K bellyband, Yu-ko & Yuka, mikko
★申込・問合先: bellydance group menekse (http://bellydanceshiga.blog.fc2.com/) メールフォームまたは mkk_mtmt@yahoo.co.jp よりお名前、電話番号をご記入下さい。
折り返し予約確認・振込先などを連絡させていただきます。


Luluさんのとってもかわいらしい喋り方に私はいつもメロメロです


おっとりほんわかのLuluさんですが、踊りは時には可愛く、時にはとてもエネルギッシュだったり情感たっぷりで、いろんな表情にノックアウトされます



ダンサーとしてだけでなく、講師としても大人気のLuluさん。
7月には、かのKaeshi Chai率いる Bellyqueenショー

そんな素晴らしいダンサーさまの踊りを間近で見れる稀な機会、どうぞお見逃しなく~

<LuLuプロフィール>
2005年からベリーダンスを始め、国内のみならずエジプト、トルコ、韓国などで多数の有名ダンサーに師事して経験を積む。インストラクターの他、レストラン、イベント、パーティ等でダンサーやオーガナイザーとしても活動している。最近は生徒に人前で踊る楽しさと活躍の場をもたせる為、生徒と共にイベントに積極的に出演中。30年以上続く国際イベント「Japan Week」では2012年スペイン、2013年ポーランドと現地まで赴き、ステージ公演を披露した。関西各地のダンススタジオで多数のクラスを持つ人気講師。デザイナーとして出版社に勤めていた経験を生かし、「踊るデザイナー」としても活動中。

めっちゃlovely~





WS3は既に満員御礼となっておりますので、今後は全てのWSでキャンセル待ちとさせていただきますので、ご了承ください。
多くのみなさまにお申込いただきありがとうございます

先日発売のBellydance Japan Vol.32 の 「Spotlight Dancers」 にYoko先生のインタビューが掲載されています

記事の中で「ロマダンスは音楽が鳴っているから踊る。と言う感じ」と仰っておられました。
音と遊ぶ

難しいことは考えず、楽しく一緒に踊る快感を、Yoko先生と、そしてWSにご参加のみなさま方と分かち合いたいと、今から心待ちにしています


夜のDance Party ハフラ枠残り1、お席は残りわずか と なっております。
ご興味のある方、お早めにお申し込みくださいね






私は寒いのよりは暑い方が好きですが、予想外に暑いとやはり体が疲れます。
体調を崩されてレッスンをお休みされる方も先月は多かったので、みなさん、お気をつけて無理のないようにしてくださいね

それでは、




大津(初級) 月曜 18:30~19:45:7月6日、13日、27日
大津(入門) 月曜 19:50~20:50:7月6日、13日、27日
JEUGIA堅田(入門) 水曜 13:00~14:00:1日、8日、22日、29日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 水曜 14:00~15:00:1日、8日、22日、29日
膳所(KIDs) 木曜 17:00~17:45:2日、30日
膳所(入門) 木曜 19:45~20:45:2日、9日、16日
小野バティー(入門) 金曜 13:10~14:25:3日、17日、24日
JEUGIA堅田(基礎・初級) 土曜 11:00~12:00:4日、11日、25日
大津(初級) 土曜 13:00~14:15:4日、11日、25日
大津(入門) 土曜 14:20~15:20:4日、11日、25日




JEUGIA瀬田クラス(入門) 第2、4火曜 14:15~15:15
南草津クラス(入門)第2、4火曜 19:00~20:00
JEUGIA大津京夜クラス(入門) 第1、3金曜 19:20~20:20




近江高島クラス(入門)第2、4金曜 20:15~21:30⇒ 第3、4週に変更
<その他、6月、7月の予定>
6月27日 Yoko of Istanbu WS & Menekseli Dinner Party@レストランオペラ
open 18:00 show 18:30
7月18日 シェリーと愉快な仲間たち@三条zaza pub open18:00 show19:00
7月23日 ホテルアゴーラ@守口市 show 19:00 & 20:00
7月25日 どるふぃんがーでん@八幡市 show 20:30
滋賀からはちょっと遠いところも多いのですが、お近くにお越しの際には遊びに来ていただけると嬉しいです






料理祭というだけあって、会場にはたっくさんのそそられる食べ物が

スペイン料理の代表作ピンチョスや豪快なお魚料理

選り取り見取りのワインもずらりと勢揃いだったのだけど、炎天下ではやはりビールに

美味しい料理をいただきながらフラメンコに魅せられる


力強い踊りと胸が張り裂けそうな歌と音楽
フラメンコに続いては、ベリーダンス。

ジプシーに


Shellyちゃんのジルに


剣に


さくらさんのベールに


めっちゃ雰囲気のあるBaladiに

途中、お知り合いの方がたにもお会いできて楽しい一日でした

音楽








この日の一番



