
2年間の放浪生活を終え、滋賀には10年(?)ぶりに戻り、ベリーダンスを教えるようになって早1年。思えばあっという間でした。
今日は31名の生徒さんが参加してくれました


みなさん、台風にも負けないくらいpower満開でしたよ~

では、さっそくダイジェストで振りかえりま~す


乾杯の挨拶は1番最初の生徒さんであるSさんにしていただきました

とても熱心で努力家のSさん。クラスでもみんなのまとめ役です



とりあえず腹ごしらえ

ハフラ第1部のトップバッターを飾るのは初代red rose


今はチームが離れちゃったけど、再結成してくれて3人で踊る姿が見れてうれしかった~

続いて、バティーチーム

5月からのクラスですがチームワークばっちり


次は、大津京のマリマリコンビ


いつも助けあってお互いを思いやって、さすがのコンビです

1部の最後を飾るのは堅田(水)チーム

先週に続いてのお披露目だったので、それほど緊張せずに済んだかな

to be continued


会場には駐車場がありません

車で来られる方は各自近隣の駐車場をご利用ください


開場:12:00
開演:12:30~15:00(予定)
参加する方、以下をお読みください~

・更衣室として2階の会議室2を用意しています。
但し、更衣室の利用は開演前、休憩(20分程度)、終了後のみです。
上記の時間以外に入ることはできませんのでご注意ください。
・更衣室から会場までの通路移動は一般の方も利用しますので、衣装の上に織物(ベール、ストール等)を着用ください。
・ステージは土足禁止です。踊る際は裸足またはダンスシューズを履いてください。
会場内は基本、ダンスシューズ他、スリッパ等の室内履きでお願いします。
・貴重品は各自管理してください。
・その他、気になること、心配なことなどありましたら、連絡ください

ハフラ(Hafla)はアラビア語で 親しい友達や家族などが集まって踊ったり食事をしたりするパーティーです。
規模もそれほど大きくはなく、ホームパーティーや女子会など身内の集まりに近い感じです。
ですので、みなさん気楽に楽しんでくださいね



お声掛けしていただいたN先生にはとってもとっても感謝です


いつも勉強する機会を与えていただき本当にありがとうございます

一緒に出演した生徒さんも、それぞれ充実感と反省点を持ち帰ったようです

どちらも上達を目指すのであれば重要ですよね。
充実感がなければ楽しめなかった

そして、美しく踊るには技術も必要だけど、内面も少なからず反映する。
私は、私にベリーダンスを教えてくれた師匠や応援してくれる家族や友達、そしてお世話になっているたくさんの人に感謝の気持ちを忘れることなく、謙虚に、そして美しく踊れるように努力することを忘れないでいたい。
もちろん、頑張ってついてきてくれる生徒さんにも感謝

イベントが終わるたびに色々な事を学んだり考えたりします


みなさん、よく頑張りました


300人くらい収容の大舞台です

一緒に出てくれる生徒さんたちは、とっても一生懸命に(黙々と

2時間に及ぶリハーサルでもひたすらやり直しを繰り返し、みんなでフォーメーションを揃えたり手の角度を合わせたり、いきなり変更をかける無茶振りな私にも頑張って付いてきてくれて。。。
きっとたくさん家で自主練もしてるんだろうね。
その成果が当日は絶対目に見える形に表れるよ。
楽なだけなんてありえない。人生と一緒。苦しいことも絶対あるはず。
でも苦楽どっちもあってこそ。
苦しいから乗り越えようと頑張れるし、だから苦しさを乗り越えたときの楽しさに感動する。
努力なしでは、その先のワクワクする瞬間にも出会えない。
私はそう思います。
群舞はみんなが揃ってこそなので、当日は力を合わせて頑張ろうね

そんなことを思いながら、Uちゃんからいただいた自家製(って言うのかな?)のお米を美味しく頂き、食後にIさんからいただいたクッキーを食べながら、Mちゃんからの韓国土産のカタツムリパックをしていました




red rose girlsのUちゃん、Iさん、Mちゃん ありがとう


旅行


ちょうどhubbyが長野に用事があったので、急遽便乗することに

とってもとってもエジプシャンダンサーのnicole先生。全国各地でnicole塾を開かれており、7月に東京で開催された「第1回 エジプシャンオリエンタル ダンス コンペティション」(MAXIM INTERNATIONAL 主催)でも優勝された、超すごい方です。
以前、東京でショーを拝見させていただいたことはありましたが、レッスンを受けるのは初めて

nicole塾はめちゃくちゃハードと聞いていたのですが、ホントにその通りでした

今回はオリエンタルとハリージを受けたのですが、休憩はなし

っていたら、1時間ほどで足の皮が剥けてしまい・・・

靴、持って行かなかった馬鹿なわたし

とっても丁寧で熱心に教えてくださり、動きの一つ一つが美しくて、あっという間の3時間。
遠かったけど参加できて良かった~


nicole先生、またawayの私を快く受け入れてくださった主催者のpoyoさん、どうもありがとうございました

そして今日は、hubbyは引き続き用事があるため、私は1人松本市観光へ

松本市では


おかげで色々回ることができました

明日は23日のリハーサルへ長野から直行です



国宝 松本城 旧開智学校(日本最古の小学校の一つだそうです)


街中にはたくさんの井戸がありました

湖と山を眺めながら、行きも帰りも遠足気分

初回から素敵なレッスン着で登場してくださった生徒さんもいて、楽しみにされてたんだなぁって嬉しくなりました

初めての動きで慣れないながらも、みなさん最後までよく頑張りましたね

また次回も楽しみながら頑張りましょう

教室は
高島公民館 小ホール
月2回 (火)11:45~13:00
近江高島近郊にお住まいでベリーダンスに興味のある方、始まったばかりですのでchanceですよぉ

次回のレッスンは9月25日になります。
一緒に踊ってみましょう


ご質問などがございましたらblogの右下のフォームよりご連絡ください



すっかりお伝えするのを忘れていましたが、次回のレッスン時(9月24日)、ハフラ用の衣装を持ってきてください

このブログを読んだ方、他の生徒さんにも伝言



ほんとなんで最近こんなに健忘症なのかしら・・・


明日、9月9日(日)、新規開講に先立ち、体験レッスンを行います

Jeugia堅田 10:45~11:45
運動の秋です。
何か新しいことをはじめたい方、ベリーダンスって興味あるけど出来るかどうか不安な方、平日も土曜もお仕事があるのでレッスンをあきらめていた方、基礎を徹底的に見直したい方 etc... にうってつけですよ~

みなさまのお越しをお待ちしております


急なお知らせですみません

9月15日(土) 堅田レッスン

9月15日(土) 浜大津レッスン

それぞれの教室にお越しの皆様、お間違えのないように~~


JEUGIA堅田 水曜 13:00~14:00:3日、17日、24日
A-good滋賀 水曜 18:15~19:30:3日、17日、24日
A-good滋賀 木曜 20:00~21:15:4日、18日、25日
JEUGIA大津京 金曜 11:15~12:15:5日、12日、26日
小野バティ 金曜 13:10~14:25:12日、19日、26日
JEUGIA堅田 土曜 10:45~11:45:6日、13日、27日
A-good滋賀 土曜 13:15~14:30:6日、13日、27日
なお、以下のクラスは通常通りです。
大津京夜クラス(第1、3金曜 19:00~20:00)
大津カルチャー(第2、4月曜 18:40~19:40)